dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

踏切について
踏切で一時停止して発進した瞬間に踏切が鳴り始めても違反じゃないですよね?
軽なので発信は遅いです。

質問者からの補足コメント

  • 説明分かりづらくてすみません。
    一時停止して、発進して踏切内に既に侵入してる時に警報が鳴った場合の話です。

      補足日時:2021/01/27 11:17

A 回答 (14件中1~10件)

踏切内に既にいる状態から、1番安全に踏切から抜けるにはどっちの方向に行くのが安全か?という問題になります、選択肢は前方後方左右になります、左右だと線路を走る事になるのでバツ。


後方だとすでに後ろの車が停止線までいた時に踏切から脱出できなくなるので、結果的に前方に進むのが正解になる。
捕まるか捕まらないかは運です、なにをしても捕まる時は捕まります。捕まった上で警察から突きつけられた違反の容疑を認めるか認めないかという話になるので、質問の回答としては貴方は違反じゃないと思っていても警察は違反をしたと思えば捕まります。後は事実の検証をし合うだけです。
    • good
    • 3

問題ない思うけど‼️(^ω^)

    • good
    • 0

補足、


一般の交差点でも、全方向が赤、がありますね。
あれは止まれ、ではなく車の位置によっては、止まるな!速やかに交差点から退出しろ。ですね、同じに考えてOK。
    • good
    • 2

義務的にいったん停車、するだけだからそんな心配が必要になります。


いったん停車して、安全と確認できたので発進したのなら・・・・・。
警報機等は正常に作動・・・・が確認できましたね。
今、なり始めたのなら、現実の危険には相当の余裕はとっているはずですね。
むしろ、特に急ぐ必要もなく、よほどのトラブル発生しない限りは安全と確信すら可能です。
本当に安全確認しようと思えばいったん車から降りる必要すらある場合が多いはず、そんな場合はぞの必要ありませんね。
遮断機のない単線の踏切では、列車通過直後は一旦停車の必要も本当はありませんね(無論、現実の問題として考えた場合)。
    • good
    • 1

>いつも通る踏切がしょっちゅう警察が隠れて見ているので怖いんですよね!まあ、今まで親の車に乗っていて捕まった事はありませんが。



それは「一時停止」を見ているのです。
一旦止まって、動いたとたんに警報機が鳴るのは問題ありません。
    • good
    • 1

急いで渡れば大丈夫です。

違反になりません。交差点で侵入中に黄色に変わるのと同じだと考えて下さい。オロオロして止まったり、バックするのは逆に危険です。
    • good
    • 1

警報機付きの踏切のことですね。


速やかに踏切を通過すればいいです。
警報機付きの踏切では、警報が鳴り始めてから概ね30秒以内に列車が通過しますので、踏切内に進入してから警報が鳴り始めたのであれば安全に通過できます。

警報機も遮断器もない踏切の場合は、一時停止し、最低限列車が目視できないことと、接近する列車の走行音が聞こえないことを確認できれば大丈夫だと思います(経験上、さすがに窓を開けないと遠くの列車の音は聞こえないです)。
    • good
    • 1

「一時停止し左右を直視し、と同時に窓を開け、


 音で列車が近づいてこないことを確認してから発進する」です。

停止しただけでは一時停止の要件を満たしていない。
窓を開けなければ、踏切一時停止違反で検挙されても不思議はない。

窓を開けたまま、踏切のところで一時停止し、
安全を確認した上で発進した直後に警報機が鳴ったとしても
違反にはならない。
なぜならば、一時停止し安全を確認した上での発進ですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

窓を開けなくても道路交通法的には何も問題ないみたいですよ。
そもそも、窓を開けてる人を見たことがありません。

お礼日時:2021/01/27 14:51

それでも停まれるのに停まらなかったと判断されれば違反とされるでしょうね。


一時停止はして居るからと言うのは通用しない事が普通にありますし。
    • good
    • 1

基本は違反ではないです、ただそこに警察いて、アクセルタイムログあってでもアクセル踏んでる、ほんと微妙だと捕まる可能性はあるでしょう

ね、交通違反も運があるので、家の奥さん捕まってるし
    • good
    • 2
この回答へのお礼

いつも通る踏切がしょっちゅう警察が隠れて見ているので怖いんですよね!
まあ、今まで親の車に乗っていて捕まった事はありませんが。

お礼日時:2021/01/27 10:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!