
GX-HD4350/E256Iが
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/gx …
で紹介されてますが、PCI-Expressx16のカードです。
BaffaloのHPの対応機器から検索すると「Prius Air」から「650E,F,G」が一覧表中に出てきます。適合OK!でしょうか。
初歩的な質問ですが、PCI-Expressx16カードはPrius-670EなどのPCIスロットに入るのでしょうか。現在はモデムもキャプチャ・カードも外して全く空きになってますのでスペースはありますが、・・・。
PCI-Expressx16カード専用スロットがないとPCI-Expressx16カードは組み込めないと思うのですが、当方の対応機器から検索方法が誤っていたのでしょうか。
この値段で著作権保護機能「HDCP」に対応し、しかもHDMI接続可能で、CPUの負担も軽減できるのであれば直ぐにでも購入したいと考えています。
それとも、「デジタル3波チューナー内臓」リンクシアター「LT-H90DTV」で接続した方が便利でしょうか。
MPEGやWMVやMP4などDVDビデオやブルーレイディスクではないファイルの再生を大画面に・・・と言うのが主な利用方法ですので、「LT-H90DTV」が良いのかGX-HD4350/E256Iが良いのか迷っています。
「LT-H90DTV」ならノートPCでも使用可能なので、デスクトップPCと時々換装可能なのでより便利に思われるのですが、GX-HD4350/E256Iなら将来ブルーレイを再生可能・・と言う旨味もあります。
画質とPC性能(XP,1GB、CPU:2400+)と考慮してより良い方法を教えてくださいますようお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
PCIしか空きが無いので不可能です。
>GX-HD4350/E256Iなら将来ブルーレイを再生可能・・
グラボ云々の前にAthlon XP 2400+ではブルーレイ再生には力不足です。
このPCに何か手を加えるのは勿体無い(出来ることも限られ効果も薄い)のでこれ以上を望むなら買い替えです。
>このPCに何か手を加えるのは勿体無い(出来ることも限られ効果も薄い)のでこれ以上を望むなら買い替えです。
仰るとおりですね。最近HPのノートPCで5万円切ってHDMI端子ありのが出てますし、無駄なお金を使うより新規購入が賢いようです。
アドバイス、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
加えて、Prius Air 650E は 2003年1月発売という相当古いパソコンですので、
その標準のディスプレイは HDCP に未対応と思われます。
よって、ディスプレイまでも新しく購入する必要があります。
しかしねそのパソコンに幾らお金を掛けても、その見返りはとっても薄いです。
予算が厳しいのでしょうけれど、
我慢してお金を貯めて新しいパソコンを購入する方が賢明です。
>我慢してお金を貯めて新しいパソコンを購入する方が賢明です。
最近ネットブックでHDMI付きが出ましたし、HPのノートでも5万円切ってHDMI付が出ましたので、TV接続は新ノートPCで考えたいと思います。
AsusのHDMI付N10は中々の魅力を感じます。GeFourceのチップ(256MB)搭載でかなり綺麗なようです。
元々中古ジャンクで購入し、自分でドライバなど入れた格安品ですので、ネットとワープロ使用とDVD作成に限定して使用しています。
アドバイスありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>「Prius Air」から「650E,F,G」が一覧表中に出てきます。
どこに出てきます?
http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=4096 …[]=2&category[]=1&category[]=5&category[]=9&type[]=&form_name=maker&action_index_detail=true
では新製品のためか見あたらないんですが。
もっとも、PCI-Express x16スロットが存在しないのでPCI-Express x16用のカードは使用できないというご理解で合っているのは確かです。
使用可能なのはPCI接続のグラフィックカードに限られます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- BTOパソコン マザーボードのチップセットのレーン数について 3 2022/10/13 19:21
- その他(パソコン・周辺機器) ATX電源の仕様について教えてください。 2 2022/11/03 17:54
- モニター・ディスプレイ WQHDのモニターにフルHDの解像度で表示させた時の見え方 5 2022/08/31 15:44
- デスクトップパソコン 古ーいパソコン/Atheros AR2181 PCIe Gigabit LAN コントローラー 7 2022/09/07 12:58
- ノートパソコン OneDriveのデータを外付けデータに切取りして保存したらデスクトップのファイルが無くなりました 2 2022/11/28 22:09
- その他(OS) windws11にしたいのですが 6 2022/11/27 22:22
- その他(パソコン・周辺機器) PCI-Express の USB Type-C PD 対応拡張カードはありますか? 5 2022/10/08 08:54
- ビデオカメラ Panasonic ビデオカメラ編集ソフトが使えない 1 2022/06/06 14:43
- ソフトウェア 工場の生産用PCにpciボート(pci2768c)を拡張するのですがドライバがわかりません。インター 1 2022/06/16 22:29
- その他(AV機器・カメラ) GoPro動画をPC版Quikで再生できない 1 2022/05/14 21:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オンボードなのでグラフィック...
-
FLORA350 DE1に増設できる...
-
nVIDIAとATIのグラフィックカー...
-
適応するビデオボードは?
-
スロットの種類について・・・
-
グラボの上にサウンドカード
-
GF7600GSについて
-
グラボの装着スロット
-
PC用ゲームが使えません。
-
ビデオカード交換
-
ビデオカードを取り付けたいの...
-
グラフィックボードについての...
-
グラボがはまらない!
-
ビデオカードの取り付け方
-
このメーカー製PCに、ビデオカ...
-
onkyo サウンドカード
-
GX-HD4350/E256I のPrius...
-
グラフィックボード増設
-
microATXの拡張スロット
-
ビデオカード、どれを買えばい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グラボスロットの爪を破損
-
グラボ混合について
-
PCI Express x1のスロットにグ...
-
microATXの拡張スロット
-
PCI ExpressポートにPCI Expres...
-
グラフィックボードのスロット...
-
PCIeブラケットを2つ分使用する...
-
ビデオカード交換したら・・・
-
グラフィックボードがささらない…
-
gatewayパソコンの拡張スロット...
-
グラボについての質問です
-
PCI増設BOX「MG-P19014N」でPV4...
-
ビデオカードを買う場合、PCIス...
-
PCIのトリプルディスプレイ
-
グラフィックボードのせいでし...
-
ASRock Z77pro4 のM/Bについて
-
グラフィックカード2枚で2画面に
-
サウンドカード増設について
-
HDMIキャプチャーボードについて
-
PCI(ハーフ)?ってなんですか...
おすすめ情報