dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NECのVALUESTAR G タイプMを買ったかた、いますか?

今現在届いて、自分でグラボを初めて取り付けているのですが
どーーやっても、隣の部品にひっかかってはまりません・・・・。
グラボはELSA GLADIAC 998 GT SP 512MBです。
隣の部品の名前が分からないので、写真を載せます。
どうもグラボの後ろ部分から出っ張っているトコが、隣の部品のスロットレバーに引っかかっているみたいです。
マザボにあってない、ということはないです。


初めてなので、恐怖です。壊しそうで・・・・
どなたか至急解決策を教えてください。。

※添付画像が削除されました。

A 回答 (4件)

そこ(メインメモリスロットのツメ)は当たっていない筈ですが・・・当たるならツメが寝た状態と言うことになるので立ててください。


PCI Express x16カードを挿す際はスロットの切欠のところにあるレバー(写真の「ここに当たります」の「す」の下方にあります)を下に押してから挿さないと挿すことはできません。
また結構力を込めないと挿せません。

マニュアル「準備と設定」の156ページ~をよ~く読んでやってください。

この回答への補足

ここはメモリですね。
いや・・・・どーしても当たるんです。大泣
写真のように、数ミリ当たります。
あと、スロットレバーも下げてます・・・。

指輪が間接を通らなくて、強引に通した後は問題ない・・と言う感じで
本当にメモリのスロットレバーだけが邪魔です。
今思いつきましたが、カッターなどで削っても駄目ですかね・・・

補足日時:2009/09/10 20:57
    • good
    • 0

#3です。


ん~干渉しますか。おかしいですね。
NECのBTOで選んでNECから買ったんですよね?(私も回答した質問番号:5261708「BTO初心者ですが・・・グラボについて」のやり取りの上で)それならNECにまず文句を言いましょう。
NECがオプションのラインナップで出している物が挿せないのはメーカーの責任です。
メーカーの選んだパーツでマニュアル通りにやってなんですからね。

カッターなんかで削っちゃ絶対ダメですよ。
ユーザーが壊した事になるので、返品が出来なくなります。

この回答への補足

もっと分かりやすい画像貼り付けようとしたら
一回削除したら、再投稿できないのですね。。涙

補足日時:2009/09/10 22:03
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あの時も回答してくださっていたんですね!!
いつもいつもありがとうございます!!

私のやり方が間違っているのかなぁ・・・
でもどんなに頑張っても駄目です・・・。スロットレバーも下げて真っ直ぐ差しているし、メモリのレバーは垂直に立っています。
カッターっていうのは、メモリのレバーを削ろうかと思いましたが
それもやめた方がいいですよね(^^;

待ちわびていたので本当にショックです。
しかも、付属のAVマルチケーブルも入っていなかったのですが・・・
これは本体に組み込まれているのですか?

明日NECに電話します・・・

お礼日時:2009/09/10 21:43

> パーツ選択で選べるものだったのに、はまらないって


> おかしくないですか?

おかしいですね。
そのPCに使えると言ったところに責任を持ってもらって、
本当に使えるものに交換してもらいましょう。
    • good
    • 0

はじめまして、よろしくお願い致します。



>どーーやっても、隣の部品にひっかかってはまりません・・・・。

世間で言う干渉というものです。

グラフィックカードを干渉しないものを買い替えるしかありません。

これと同じ仕様らしき機種がありますので、それのwikiを読んで参考にして下さい。(この機種は、サーバーモドキです)

参考URL:http://wiki.nothing.sh/page/NEC%20Express5800%A1 …

この回答への補足

え!!!???
それはマジで困ります!!!!
パーツ選択で選べるものだったのに、はまらないっておかしくないですか?

補足日時:2009/09/10 20:31
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!