dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Thank you.
It is glad to see.
↑だと違いますか?

さらに短い
「見てくれてありがとう」も教えていただけると助かります。

ちなみにホームページ内に書くものです。

HPという言葉は使わず、できるだけ短くシンプルがいいです。



よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>Thank you.


>It is glad to see.

これだとちょっと意味が通りません。
この形は通常It's good to see you等となります。
このyouが大事で外せません。
しかもこれは(私が)あなたに会えて(私は)嬉しいという意味です。

今回の場合嬉しいのは質問者さん自身で、
見るのは他人ですから、

訳出すると I'm glad you came(visited)here.とか
I appreciate your coming(visiting).などとなります。

見てくれてありがとうはThank you for coming(visiting).ですが、
二つの文章を両方使うならfor以下は要りません。
    • good
    • 2

これ以上は短くなりません!




Thanks, Welcome! 訪問感謝!
    • good
    • 1

Thank You For Visiting.



…でいかがでしょうか。
ホームページは『見る』というより『訪れる』ものと思います。
この場合は『訪問ありがとうございます』の意味となります。

ホームページを付け加えて
Thank You For Visiting My Homepage.
…としてみたり、ブログ等であれば
Thank You For Visiting My Weblog.
…などと書いてみても良いですね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!