
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
多くの都道府県がこのようだと思います。
*全て、予選から本大会まで・新人戦 1月から2月(1、2年の大会。地方大会までで、全国大会はない。)
・インターハイ 4月~8月(負ければ、3年は大学受験を考えている人は引退。)
・ウィンターカップ 10月~12月(負ければ3年は全員引退)
No.4
- 回答日時:
インターハイ→8月に開催。
全都道府県から学校単位のチームで出場。国体→10月に開催。都道府県単位でチームを編成。一校でチームを編成しているところもあれば数校から選抜して編成するところもある(後者が主流)。
選抜大会(ウィンターカップ)→12月に開催。全都道府県から学校単位のチームで出場。
新人戦→1月~2月頃。学校単位のチームで出場。
2008年のウィンターカップでは、予選に出場した三年生が受験のために引退して本大会は二年生と一年生だけで戦っていた学校がありました(進学校なのでそういう方針らしいです)。
インターハイ・ウィンターカップと国体ではチームの作り方が違うので同列に考えないほうがいいと思います。
下で出されていた岐阜県のサイト、インハイ予選→ウィンターカップ予選→新人戦という順番で開催されてるみたいですよ。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
岐阜県の場合、
インターハイ→ウィンターカップ→新人戦
となっております。
ここで、新人戦の位置づけとか意味合いはどういうものでしょう?
国体のための優秀選手選抜のための大会でしょうか?
宜しくお願いします。
No.3
- 回答日時:
国体というのは「全国大会」で、都道府県1チームずつしか出られません。
インターハイを最後にチームが代替わりしたのではチーム力はガタ落ちとなり、国体になど出場できません。下級生がよほど充実した戦力を持っていれば勉強のために上級生が引退したとてチーム力は維持できるでしょうが、国体を「新人戦」とは呼べませんよね。他はみんな上級生なのだから条件が違う。ただそのチームにとっては「新しくスタートを切った」という点で「新人戦のようなもの」ということはできるでしょう。
例えば岐阜県の場合だと、
http://gifu.jabba-net.com/hs/tournament-result.htm
新人戦→選抜→インターハイ
となっています。
これは新人戦を国体選手を選び出すための大会と言う
感じなのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
ちょっと違ってますね。
インターハイは8月、国体は10月、選抜(ウィンターカップ)は12月開催です。それから勉強に力を入れてなくても全国的にはインターハイが新人戦になります。国体ですが、愛知の女子(桜花学園)のように単独チームで出場する府県は限られており、通常は寄せ集めですから「国体選手に選ばれたけど、勉強のために辞退する」というケースはほぼあり得ないと言っていいでしょう。選抜は単独チームでの出場ですので、レギュラーでない選手は引退し、チームが一部代替わりする、ということはままあります。
この回答への補足
勉強に力を入れている高校は、
インターハイまでで引退し、
それからは受験に取り組みますよね。
なので、次の国体からは次の代に移ります。
勉強に力を入れている高校は国体が事実上新人戦なんですよね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校受験 数学の問題いくつか捨てても大丈夫?残り1ヶ月、点数が取れない教科ばっか勉強しても大丈夫? 高校受験 2 2023/01/07 17:55
- 大学受験 学生時代勉強しか出来なかった人が大学受験本番で失敗して中堅大学になったら、その人は結局なんも取り柄の 2 2023/02/28 14:42
- 野球 朝日新聞が経営不振。倒産したら夏の高校野球は読売新聞が引き継ぐって本当? 1 2023/05/02 07:15
- 大学受験 自己推薦書の添削や意見・アドバイスお願いします 2 2022/08/27 19:34
- 学校 国立大学の医学部医学科に行きたいです 4 2023/06/21 14:00
- 歴史学 高校入試 社会 第一次世界大戦 ヨーロッパの各国が戦争状態にある中、日本は □した。そして中国に対し 2 2023/07/27 17:44
- 大学受験 大学生に保護者なんかいるの? 4 2023/08/23 16:52
- 教育・学術・研究 刺激的な4年間を過ごしたいなら地方国立よりもMARCHの方が良いですよね?刺激的という言葉の定義は、 1 2022/04/14 17:11
- 教育・学術・研究 刺激的な4年間を過ごしたいなら地方国立よりもMARCHの方が良いですよね?刺激的という言葉の定義は、 1 2022/04/14 22:17
- 大学受験 偏差値40後半の高2が国公立の薬学部を目指すには、一日何時間勉強すれば良いでしょうか? お恥ずかしい 7 2022/05/18 22:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小学5年生からバスケット遅いで...
-
買ったばかりのシューズが壊れ...
-
身長差について不満
-
女子スポーツのコートネームに...
-
高校生です。 インターハイと全...
-
国体候補選手って名前が上がる...
-
バスケットボールでダンクシュ...
-
なぜバスケットボールには「オ...
-
南山選手って?
-
12月21日は「バスケットボール...
-
ミニバスの試合終了後挨拶順
-
ミニバスケでのベンチでの役割...
-
バスケットボール元・日本代表...
-
身長ー股下=座高 ではない事に...
-
選手のHP
-
女性のダンクシュート
-
ガタイの良い人をみて羨ましい...
-
フロントラインって何ですか?
-
バスケの技
-
バスケで成年国体選手になるに...
おすすめ情報