dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

博士号の表記について教えてください。
よく名刺に薬学博士や博士(薬学)などの二つの表記を見ますが、
表記の仕方で博士号の意味合いが違ってくるものなのでしょうか?
なぜこの2通りの表記が存在するのか、ご存じの方、ご教授ください。

A 回答 (2件)

No.1の御回答に少々補足します。


表記が変わったのは、「取得時期によって変わった」です。昔取得した「薬学博士」の学位を今は「博士(薬学)」と表記するようになったっという意味ではありません。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A6%E4%BD%8D% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました.

お礼日時:2009/01/18 15:40

確か, ある時点で書き方が変わったはず. かつては「○○博士」となっていましたが, 今は「博士(○○)」という書き方になります.... と思って調べたら wikipedia にあった. 1991年 7月以前は前者, それ以降は後者だそうです.


意味は同じです.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました.私は博士(薬学)ですが,名刺に薬学博士と記載したものを作成してしまいました.名刺を作る前に調べておけばよかったですね.

お礼日時:2009/01/18 15:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!