

No.10ベストアンサー
- 回答日時:
引越しをよくしている者です。
この時期は混雑が始まるので、メールまで手がまわっていないことも少なくありません。
先ほどの方もお書きですが、ビジネスマナーは、メールやFAXは
緊急ではなく、緊急で連絡をとるのはやっぱり電話なのです。
電話して、メールみておいてください!というのはありですけどね。
私は、不動産屋に予約とって、めぼしい物件をプリントアウトして
不動産屋に言っています。
ただ、営業さんいわく、家賃が15万円以上など高価な物件については
チェックしてメールをくれているようです。
せっかくの部屋探し!頑張ってください。
No.7
- 回答日時:
しょせん
ネットで効率よく賃貸物件情報を集めるのは無理がある
自分もメールで問い合わせたが、その程度だった。
ネットで集まる情報など、たかがしているってこと。
ネットに載る頃には、契約済みになっている物件さえ多い
営業の人によると、ネットに載せられる賃貸物件は、実際にある
物件のほんの一部らしい。広告費の関係で全部は載せられないとか。
その話を聞いてから、賃貸物件は自分の足で探すように心がけてます。
今、入居している賃貸物件は店頭で見つけてもらった「掘り出し物の」物件。
あなたも自分で汗かいて、探してみたら?
No.6
- 回答日時:
元業者営業です
私は出来るだけ24時間以内にリアクションするようにしておりますが、問い合わせ内容によっては後回しにすることもあります。
>急いで探してるのにこの放置プレーでは話になりません。
ビジネスシーンにおいてメール、FAXでのやり取りは「急がない用件」というのが常識です。通常はメール、FAXを送った後確認の連絡を入れます(「メール(FAX)見て頂けましたか?」というような)。
つまり、急ぎの用ならメールを使わないほうが良いのです。電話の方が確実です。
>担当がゆとり世代なのでしょうか?
厳しい事を言いますが、私から見たらご質問者様が「ゆとり世代」と感じます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
契約直前に仲介手数料半額の不...
-
1Fが焼肉屋の物件って・・・
-
無断駐車で通報されました。
-
大東建託の2階に住まれている方...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
マンションの敷地内で人が寝て...
-
契約にない駐輪場代を払わない...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
マンション上階からの漏水
-
駐車場のトラブル(隣の車がラ...
-
下の階の人がドンドンしてくる
-
アパートの下の住人が床の下か...
-
何か悪い扱いをしたわけではな...
-
隣の部屋の住人が間違えて駐車
-
謎の隣人と強烈なにおい
-
ピタットハウスにだまされました
-
近所にやばい人がいます。どう...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
分譲賃貸のベランダの仕切りの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
愛知県へ引っ越します。教えて...
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
無断駐車で通報されました。
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
近所にやばい人がいます。どう...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
セールス?同じ人が何度も
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
2つの不動産屋で同じ物件を申...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
分譲マンションの管理組合で明...
-
騒音にクレーム紙(管理会社)が...
-
隣人が壁を叩き返して来ました!
-
700m歩くのに何分かかるでしょ...
-
大東建託の2階に住まれている方...
-
これがドアの前に貼られていま...
おすすめ情報