「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

○○駅近辺で賃貸物件を探している状態です。
不動産屋さんを掛け持ち状態になってしまい、どうしようか迷っています。

ネット(ホームズ・スーモなど)であらかじめ物件をピックアップし、
そのうちの1件を扱っている不動産屋(A)に1番目に入りました。
そうしたら、今時は他社扱いの物件も紹介してもらえるのですね…、A社の物件に限らず持っていた資料を全部渡して全部屋空き部屋チェックしてもらいました。
その日は結局気に入った部屋が見つからず、また探すには少し早い時期だったこともあり次回来店予約(2週間後)をして帰りました。

その間にもいろいろネットで物件を探していて、気になる物件を見つけ、Aに問い合わせても紹介してもらえるのだろうなぁと思いつつも、面倒だったのでその物件を取り扱っている不動産屋(B)におもむきました。結局、その部屋は時間差で埋まってしまったのですが、そのまま帰るのも勿体なかったので○○駅から少し離れた××駅の物件も数点気になっていたので、他社扱いでしたが相談し内覧までさせてもらいました。しかし、決定打にはならずこの日も物件は決まりませんでした。

そして、またA扱いの気になる物件を見つけ、内覧できる日を聞いたついでに、範囲を広げて△△駅や□□駅でも物件を探していることを告げ、その辺りの駅の物件も紹介してもらえるか聞きました(メール)。
その数分後、Bから物件情報の電話をもらい、その物件は希望に合わなかったのですが、こちらの会社でも△△駅や□□駅の物件を紹介してもらえるか聞くと、紹介できるし探しますとの返答をもらい、お願いしました。
その数分後、Aから返答があり、こちらでも△△駅や□□駅の物件を紹介してもらえるとのことです。

AもBもおそらく同じような物件を紹介してくれると考えられますので、それならば早くどちらかに決めてお付き合いしたいのですが、こういう場合は、やはり先にアクセスしたAでお世話になるべきでしょうか。内覧できるかも聞いてしまいましたし…。
しかし、Bも××駅の物件をいろいろ内覧してもらいお世話になりましたし、従業員が多い分なんとなくBのほうがフットワークも軽い気がしています。
どちらの担当の方も親切で好印象です。だからこそ、掛け持ち状態が嫌で、断るなら早く断りたいと思っています。
※AもBも○○駅のお店で近くです。

正直、不動産屋さんがこんなに横のつながりあると思っていなかったので、それなら初めから1社にお世話になったのですが…。

また、選ぶポイントというか…、不動産屋さんによって、保証会社利用・保険等違うのでしょうか?
物件ごとに違うのか、不動産屋さんによって違うのか、資料を見ていてよく分からなかったので…。

A 回答 (1件)

確かに、横の繋がりがないわけではないですが、簡単に言えば不動産屋はみんな同じ全国共通のデータベース(物件情報)から、物件をピックアップしているだけですので、同じ希望を言えば、どこの不動産屋に行ってもほぼ同じ物件を紹介されます。

たとえ、他県からでも同じ情報を紹介できます。(案内は別として)

保証会社・保険などは、どの不動産やでも基本変わりません。賃貸物件自体のオーナーの意向によって変わるので、物件毎に違います。

(業者を選ぶポイント)
なので、営業マンとの相性や、会社自体の印象などで、お願いする業者を決めていいと思います。物件情報が同じなら、信頼できる営業マン・会社に探してもらった方が気分的にも不安がないです。

しかし、データベースに登録されていない物件と言うのも稀にありますので、「メインで付き合って行く信頼できる業者を1社」と「希望エリアの別の業者をサブとして1~2社」を選んで、サブの業者には情報が出てない物件をお願いしておく。仮にメインの業者が知らない物件を紹介され、興味があれあばサブの業者と見に行く。
※契約の進む場合、余程不信感がなければ、案内してくれた業者に契約をお願いするのが筋です。

費用等に、疑問を感じたら資料を基に、3社に見積もりを出してもらうなど、うまく業者を利用してください。あえて1社だけに絞る必要はないですし、あまり多くても連絡が面倒なので、上記の様にメイン1社・サブ2社くらいがいいと思います。また、不動産屋も、顧客は複数の業者と連絡を取っていると当然思ってますので、付き合いを断る時も気兼ねせずに「他で紹介された物件に決めました、今までありがとう。」と正直に言えばOKです。大抵の業者は「よかったね。」と言ってくれます。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

長い質問文を書いてしまいましたが、読んで下さり、ご丁寧な回答ありがとうございました。
知りたかったことを的確に答えて下さり助かりました。

お礼日時:2013/04/17 15:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A