dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルどおり
とにかく服が多くて部屋にいつも服がちらかっています。
着ない服を捨てられないというのも原因の一つだと思ってはいるのですが
なかなか捨てられません。
多分、服がきれいに片付けば部屋ももう少しましになるのではないかと思います。
同じような思いをしている皆さんでこんな工夫をして部屋が片付いたなど経験談や
アイデアがあればアドバイスお願いします。

A 回答 (7件)

私も着ない服がいっぱいあるのに、捨てられずに困っていました。


オークションで売れるほどいい服ではなかったし、
寄付をするにも送料がかかったり・・・
となかなかいい方法がありませんでした。

そんなときに出会ったのが、下記のサイトです。
郵送で受け付けてくれるリサイクルショップを発見したんです!
ノーブランドでもOKだし、送料も負担してもらえます。

ぜひぜひ、一度見てみてくださいね~^^

参考URL:http://www.gogorecycle.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ほとんどの方がフリマ利用というアドバイスでしたので
もう捨てるしかないと半分あきらめていました。
サイトを見させていただきましたが、
これでしたら私も利用できそうです。
とても助かりました。

お礼日時:2003/02/05 17:03

片付けがあまり上手くないなら・・・


大きく分別して一定の許容量を超えたらに片付けるようになさってはどうでしょう。
段ボールを3つくらいタンスの横に置いて
洗濯物・非洗濯物・その他などと名前を付けておいて
出したらとりあえずどこかに入れる。
着たものは洗濯するかしないかで分別。
着るものを決めるのに取り出しただけの物はその他。
箱がいっぱいになったら畳んで仕舞う。

洋服はトップスとボトムスと分けて更に暖色系と寒色系・モノトーンなどと分けておくと服選びに便利かな?と思います。
常にタンスの奥の方にあったり重ねた服の下の方にあったりする服は
季節的に合わない物だったりもう着なくなってしまった物だったりするので
別の処理を考える物として扱った方がいいですね。

lan-laさんに合うかどうか分かりませんが、
私の心がけている片付けです。
頑張って下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
kolo kuroさんのアドバイス、なるほどなと思いました。
おすすめの箱を用意してまとめてかたづけていけば
少しは楽かもしれませんね。
色々と工夫すれば片付けもきちんとできるんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/06 15:01

私も服が多くて4つもあるタンスに入らないので、


カーテンレールに掛けたりしてます。

それで思い切って1年以上着ていない服を処分しようと
タンスを開けて見たら
値札が付いたままの服がたくさんありました。
勿体無いけど処分!
流行があるので、もう着ないと思うような服も処分!

お互いがんばりましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
思い切って捨てなければ何事も片付きませんよね。
私も値札がついてるものが出てきたときなんか、
お金の使い方がどんなに下手か思い知らされまへこみました。
お互いがんばりましょうね。ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/05 16:45

こんにちは。



私も洋服が大好きでついつい増えてしまっていました・・・
こんな私が試みたことを紹介しますね。

まず一度タンスの中身を1度チェックします。
年に何回着たかですね、あまり着ていないものはこれからも多分着ないときっぱり諦めます。2年も着ていないのものは即諦め対象です。
もったいない、いつか着るだろうでは、いつまでも片づきません。

そんなふうに1点づつ分けていきます、もちろんくたびれれるものは、いさぎよく捨てましょう。
そして、あまり着ていないものはフリ-マ-ケットなどで安く売りましょう。

あくまでも、思い切りが重要です!

そして、しばらくは買うことを控えます。
買い過ぎでこうなってしまったのですから、これを心に念じます。
どうしてもほしい服があるときも、今それを買わないと本当に困るのかどうかを考えます。
買うことを控え、今持っている服の中で組み合わせをいろいろ試して楽しみます。
以外にこれとこれっていけるわね~というのが見つかります。

これで少しは片づくはずですが・・・
あくまでも私の場合です。

職業柄、洋服がたくさん必要な方でしたら私のやり方は効き目がないかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはりフリマ利用という意見が多いですね。
フリマを利用できない場合はどうしたらよいでしょう。
というよりも、もったいないけど捨てればいい話ですよね。
もう一度、タンスの中をひっくり返して一年着てないものは省くようにします。

お礼日時:2003/02/05 16:04

こんにちは。



いらない服なら、オークションで売ってしまう。

捨てるのとは違い、需要と供給という感じでいいですよ。
かくゆう私も、捨てるにしのびない服がて、部屋中いっぱい。
でも、今年物は欲しくなって買ってしまう…。
悪循環の繰り返しでしたが、オークションorフリマで一気に解決!
お小遣いにもなるし、部屋は片付くし、そしてまた服を買う!
んっ?
参考になればと思いまして…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
残念ながらオークションで売れるような高級な服は持っていません・・。
フリマも利用できないので・・。
でも参考になりました。

お礼日時:2003/02/05 16:01

私もよく言えば物持ちが良く、タンスに入りきれない程服がありました。


だけど、夏と冬にフリーマーケットをして
とにかく安く売りさばきました。
買った時の値段を考えると悲しくはなりますが
それでも捨てるよりはいいですよ。
かなり安く売りましたが、チリもつもれば・・・でけっこうな額になりました。
友達としたのでとっても楽しかったですよ。
おかげで私の部屋も結構片付きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
フリーマーケットも思いついたのですが
事情がありフリーマーケットを利用することができません。
やはり思い切って捨てるしかないですよね。

お礼日時:2003/02/05 15:59

部屋に散らかっている、っていうのは、一度だけ着たものは、洗濯しないから、しまえない、ということでしょうか?



箪笥や押入れには、隙間はあるのでしょうか?

一度着ただけのものを置くスペースを決めて、とにかく、たたんでそこに置く。
そこが満タンになったら、たとえ一度しか着て無くても、とにかく洗濯して収納する。

とすると多少は片付くと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
片付かない内容でも色々あるんですね。
私の場合は色々が混ざっています。
一度着たものをタンスにしまえないといっては床にちらかし。
洗ったものをしまおうとするもタンスの中に入らず床にちらかし。
ロッカーはあるのですが(1畳くらい)服がいっぱいで掛けれません。
wolvさんのアドバイス実践してみます。

お礼日時:2003/02/05 15:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!