dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新築にあたり、対面キッチンで吊戸なしのオープンなキッチンにする予定です。
食洗器も是非導入したくて、TOTOの据置型(EUD330)にと
考えています。が、つい先日やっと現物を見る事ができた
のですが、想像よりかなり大きく感じてまた悩んでしまい
ました。
せっかくオープンなキッチンなのにやはり目障りかな?と。
植物やラック等をダイニング側のカウンターに置いて
上手く目隠しできないかなと思っているのですが、
オープンなキッチンで据置の食洗器を使って
いらっしゃる方、または見た事がある方がいたら
感想を教えていただけませんか?
こんな風にするといいよなどのアドバイスや商品も教えて
いただければ幸いです。

A 回答 (1件)

なぜ据置型で検討をしているか教えて下さい。


新築の場合ニーズとしてはビルトイン型を選ぶ方が多いと思われますが・・・・、メンテナンスの問題とかですか?
配管等のつなぎも露出するのでは、TOTOのウォシュアップエコという商品ですか?対面式のオープンキッチンの状況が良くわかりませんが、食洗機の寸法的に高さは65センチくらいあるかと思われますので高さを目隠しするのは圧迫感がでるのではないでしょうか、ですので幅が30センチくらいだと思いますので幅側を隠せるようにコンロの前の壁を伸ばしたほうが開放感は損なわれないし美観的にもよいのでは。

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。
メンテナンスはもちろんですが、最近は次々に新商品が出てきているので買い換えや省エネも考慮して据置にしたいと思うようになりました。商品名はウォッシュアップエコです。キッチンは左端からコンロ、作業場、シンクとなっていて、シンクの右端に40センチくらいのスペースがあります。ですので食洗器は右端に置く事になるのでコンロの前の壁をどうにかすることは難しいかと思われます。美観的には否応無しにビルトインなんですよね・・。もう少し高さの低いものや、TOTOでもコンパクトタイプにするか。食洗器前のカウンターにフェイク・グリーンでも置いてごまかそうかと思っていたのですが、あまりいい方法ではないかもしれませんね。

補足日時:2004/02/28 01:59
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!