プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在大学3年生です。
3年間続いているアルバイトをやめたいと思います。

理由としては

(1)時給が安いこと。
(周りの相場が750円~850円であるけれども、ウチは720円、また残業手当がつかず、8時間以上働いてもたぶん、1時間720円で計算されています。また、昇給ありだったはずなのに、まったく上がらないことにも疑問を持っています。)

(2)店長が1年前に代わり、お店の雰囲気がギクシャクしていること。(現店長が前の店長より20歳も若いためか、従来いた社員の方との折り合いが悪い、また、気性が激しい人なので気を使いすぎてしんどい)

(3)アルバイトの責任が重い気がする。
(まずスタッフが少ないので休めません。1人が休むと負担が大きく店が回らなくなってしまいます。先日、39度を越える熱を出し、どうしても休みたい旨を伝えたら何も言わずに電話を切られてしまいました。また、社員がいないときはアルバイトがすべての仕事こなします。)

(4)就職活動も始まり、あまり出れなくなるのでいっそのこと辞めた方が良いのではないか。(長期休暇はもらえます。)

本当は、前々からこの仕事は向いていないんじゃないかと思いつつも、働きつづけています。

現在、私は別のアルバイトもしていて、そこは去年の8月から働きはじめました。時給800円~1000円で(担当部署によって代わる)、責任感の重さは同じくらいで、シフトも自由に決めれます。そこ1本に絞ろうかと思っています。


でも、周りのスタッフは私が卒業するまでアルバイトするだろうことを信じているし(時折、「あと1年は働くのよね?」と念押しのように確認されます。)、3年も働いたことにより情もわいてしまっています。
また、スタッフどおしも仲が良いので、出来れば辞めたあとでも気軽に遊びにいけるような(お客として訪問できるような)関係を保てるように、円満に辞めたいと思っています。
 また、アルバイトのなかでは私が一番古株で、一番上のポジションにいることから、辞めてしまったら他の子(新しく入ってきたスタッフ)に影響を与えてしまうんじゃないかと心配です。


 そこで、話が長くなってしまいましたが、皆さんに質問です。

 どのような理由で辞めるのが一番穏当でしょうか。
 今のところ「就職活動で忙しくなるし、その後も、卒論や、サークルでアルバイトに入るのは難しくなりそうだから今のうちに辞めさせてほしい」というようなことにしようかと思うのですが、就職活動をしているのは私の他に3人もいるので聞き入れてもらえるか心配です。
また、このような理由でバイトを辞めることは甘いのでしょうか。

 先輩が卒業で、3月15日に辞める人がいるので今月中にでも店長に話して、その人と同じタイミングで辞めようかと思います。

A 回答 (3件)

他人のことは考える必要はありません。

「就職活動で忙しくなるし、その後も、卒論や、サークルでアルバイトに入るのは難しくなりそうだから今のうちに辞めさせてほしい」というようなことにしようかと思うのですが・・・・OKです。
    • good
    • 0

普通のバイトなら何でもOKなのですが、


アルバイトも3年間も続くと大変ですね。
相当期待されていることが伝わってきます。
質問を読む限りは就職活動が一番無難です。
派遣村の事、企業業績の悪化、採用取り消しと
近年になく雇用環境は厳しいのです。

「就職活動が不安でしかたがなく、専念したいので辞めさせてください」
こう言えば、誰も口を挟めません。
大変な事は皆知っています。
    • good
    • 0

仕事を辞めるという人にそれを拒否する権利を会社はもっていません。


会社が出来ることは辞めないようにお願いするだけです。
だから、聞き入れてもらえるかどうかは心配する必要がないですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!