dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社で、どんな小さなミスでも顛末書を書くことになっています。
以前まで名前を公表してなかったのですが公表することになりました。
もし書くことになっても公表されるのはやはりいい気はしないです。

公表することは法外ではないのですか?
どうにかして公表させたくありません。。。

A 回答 (1件)

公表自体は違法とは言えないだろうと思います。

せいぜいその範囲はいかがという程度のことですね。

何でもかんでもというのは、その顛末書を書かせる事由の小ささによっては違法視されることもあるかもしれません。「どんな小さなミスでも」ということですから、なかには違法とも言うべきものが混じるかもしれませんね。

会社の鉛筆をまだ5センチも残っているのに捨てたというようなことまで顛末書を書かせて公表というと行き過ぎ感はありますが、例えば、就業規則上の処罰がなされたものやその下のものでも3回目からは公表というのであれば、違法とは言えませんね。公表するという予告もしているわけですから。

「どうにかして公表させたく」なければ、ミスはしないことということになりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ミスはまだしてないので大丈夫なのですが、周りの人もおびえて仕事量がいつもより少ないというか、こんな気持ちで仕事をしているのが嫌で・・・。ミスをしないように努力はしてますが、絶対にしないとは言い切れないもので・・・毎日怯えています
やはり違法ではないようですね。ありがとうございました!

お礼日時:2009/01/28 00:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!