dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

不動産に詳しい方 教えてください。
家を購入したいのですが、家の前が公道と私道の2つの家があるので、どちらにしようか迷っています。
家の前が公道の方は4メートルくらいあり 家の前が私道の場合は3メートル程です。 どちらが資産価値があるのでしょうか?
またどちらが得なのでしょうか?

A 回答 (4件)

その他の条件が同一であるならば、迷わず「公道」です。

    • good
    • 0

公道か私道かだけではその資産価値を判断できません。


地方の事情にもよりますが、私道が多い地域もあります。

0621pさんの言うように、私道の場合はその名義や権利形態、建築基準法上の道路かどうか、私設管の埋設など、注意して調査する(仲介業者がちゃんと調査するはずです)必要はありますが、それらがクリアされれば、生活上支障はほとんどありません。

結局、周辺環境や用途地域や利便性などによって、資産価値が変わってくることになるので、質問者さんが気に入ったほうが、(その理由があるはずなので)資産価値が高いのでしょう。
    • good
    • 0

公道は


道路法による道路
私道は
わたくし道(個人の道路)

>どちらが資産価値があるのでしょうか?

迷わず
公道です。
と金融機関は
即答します。
    • good
    • 0

公道か私道かという問題もありますが、建築基準法上ではどういう道路になっているか、という問題もあります。

4mの公道のほうは、おそらく42条1項1号道路と言って普通に公道で問題ないと思いますが、3mの私道のほうが問題です。
2項道路だとしたら再建築はできますが、セットバックが必要になります。あるいは建築基準法上は道路ではない、という場合もあります。その場合は再建築が難しくなります。
それから私道の所有者は誰か?という問題もあります。私道の持ち分も同時に購入するならいいですが、第三者の名義である場合もあります。自分の名義があったとしても自分で維持管理しなければならないし、第三者の名義だとしたら、維持管理してくれない上に道路に何か工事が必要な時は金銭を要求されたりすることもあるかもしれません。
資産価値があるのは当然公道の方です。私道の方は上記に書いたいろんな条件にもよりますが、4mと3mの差以上に資産価値が低い場合もあります。おそらく現在の売値も3mの方が安いのだろうと思いますが、次に売る時も同じく安くしか売れません。条件によっては売るのに非常に苦労する事も考えられます。
公道の方にしておくのが無難です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
助かりました。

お礼日時:2009/01/22 09:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!