天使と悪魔選手権

ある化学物質XをHPLC(蛍光検出)で定量しようと考えております。
過去の論文では、その物質XはHPLC(蛍光検出)で既に定量されています。今回、定量したいのは、その物質Xのerythro体です。

標準物質は、やはり物質Xのerythro体を用意するべきなのでしょうか?
標準物質(試薬)はthreo体とerythro体を区別して作られていることなどあるのでしょうか?
そもそも蛍光検出でthreo体とerythro体を区別して定量することはできないのでしょうか?

どなたかご教授お願い致します。

A 回答 (1件)

ご質問があまりに漠然とし過ぎていて返答に困ります。


>標準物質は、やはり物質Xのerythro体を用意するべきなのでしょうか?
「考慮する余地無く」yesです。ただ、非常に入手困難あるいは本質的に「重要度」が低い場合は「考慮する」ことになるでしょう。
>標準物質(試薬)はthreo体とerythro体を区別して作られていることなどあるのでしょうか?
これは物質によって全く違います。簡単な構造なら作られている可能性はあります。文献検索をされた上でのご質問と思いますが、検索にかからなかったのでしょうか?
>そもそも蛍光検出でthreo体とerythro体を区別して定量することはできないのでしょうか?
こちらは「構造」によって異なるだろうとしか言えません。
ネットの掲示板のような不特定多数の目に触れるような形で質問するような内容では無いでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!