dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分は窃盗で捕まり、鑑別所に入りました。
そして保護観察処分になったんですが、
窃盗を一緒に犯した共犯と
捕まる前に高校に落書きもしました。
共犯が警察の取り調べの時に落書きのことを話したら
そのことは事件になってないと言われました。
被害届けは出ているそうです。
一応前に通っていた学校だったので
学校に電話しました。
そしたら、こちらは警察から連絡はないし、
こちらももう動く気ないし、被害額も払わなくていいと言われました。
けど自分がしたことなので謝りにいくことにしました。
今度親と一緒に学校に謝りにいきます(被害額も弁償します)
自分らが謝りにいったら、警察と相談して
被害届けをどうするか相談するそうです。

この場合、後からまた逮捕という可能性はあるんでしょうか。
また、被害届けを取り下げてもらえれば、
逮捕の可能性はなくなりますよね?

自分はもう非行はきちんとやめ、毎日家族と過ごすようにしています。

回答をお願いします

A 回答 (2件)

保護司をしています



窃盗で捕まり、警察の取り調べの時に落書きのことを話しているのなら、保護観察処分が決定する段階でその件も考慮されています。
今からその件で逮捕されたりすることはありませんよ。

学校にはきちんと誤り、今後のことについて話し合っておきましょう。
担当保護司さんにも説明しておきましょう。

1号観察は成人になるまでが観察期間ですが、良好停止や保護観察期間満了前に保護観察を終了させる解除という措置が用意されているので、
遵守事項を守り早く良好措置が受けられる様に頑張ってください。
(遵守事項違反についてはペナルティがあるので注意してください)
 
    • good
    • 0

学校側が被害届けを出さない限り、何もなりません。


例えば被害届けをだしたとしても、「訴えます」という行為を学校側がしない限りお互いの示談で終了です。

>自分らが謝りにいったら、警察と相談して
被害届けをどうするか相談するそうです。

前に通っていた卒業生なので大目にみてくれますよ。
子供のらくがきというのは自己主張の表れでもありますということも先生も十分勉強してるんじゃないかと思います。
すでに被害届けもだしてもいないし、学校側も悪質と判断してないようですね。

保護観察付き期間ですが逮捕はないです。消しにいけばいいじゃないでしょうか。
消せない場合は「お金を払って業者にお願いします」と交渉すればいいでしょう。
学校側に謝りに行って相談した方がいいと思います。

この回答への補足

この落書きをしたのは、4ヵ月以上前なんですが、
被害届けは出てます。

後、高校は業者に頼んで
ペンキを塗ったそうです。

補足日時:2009/01/23 05:20
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!