dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。

昨日の暴風雪ですが、我が家の上に送電線が通っています。
夜ものすごい音が何度もし、翌日ベランダをみると
ベランダの簡易の屋根が2箇所穴が開いていました。
大きさはサッカーボールくらいです、

外に出て送電線をみると、真っ白になった電線に
半分落ちかかっている氷柱がいくつか見えます。

これが落ちて穴を開けたのかと思いました。
家の周りには、長さ1mちかくで人の足の太さの
ような氷柱がいくつも落ちていました。

こんなときは、電力会社に請求できるのでしょうか?
それとも自然のものなので自己責任になるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

どこの電力会社か知りませんが、高圧線下の土地は当然、登記簿に地役権設定が設定されているはずですので、土地を取得した時の重要事項説明書に何が書いてあるか確認しましょう。


解らなければ、電力会社に電話相談するしかないでしょう。
とりあえず、写真は撮っておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
高圧線下の土地ではなく、その隣の土地に住んでおります。
色々大変参考になりました。

お礼日時:2005/12/25 21:32

 ANo.3です。


罹災証明を取るのでしたら、消防署(市制の地域)もしくは町村役場に届け出て下さい。

 写真の撮り方は、屋根の上に登ると危険でしょうから、
お向かいのお宅等の2階や近くのビルの屋上をお借りして
1.外部からの建物の全景と被害箇所が判る様に
2.内部から被害箇所が判る様に
撮影して下さい。
 ただし、絶対に無理はしない事です。
内部からの写真だけでも良いです。
事前の調査や見積りの時や修理の時に撮影可能ですので、
写真がないとなんの補償も請求できないという事はありません。

 損害保険会社の方は災害写真の撮り方を知っているはずですので、
先述の通り、まずはご自分がご加入の火災保険の代理店もしくは損害保険会社にご連絡下さい。
    • good
    • 0

 ANo.1さんが的確な回答をなさっています。



 住宅総合保険(火災保険の一種)で補償されるかも知れません。
あるいは、電力会社の賠償保険かもしれません。
損害保険で補償される為の成立要素に「急激」「外来」「偶然」の3つがあります。
ご相談の内容の様な事が当然考えられる様な地域では「偶然」という要素が満たされないかもしれません。
あるいは、特約・記載事項で免責になっているかも知れません。
 電力会社へ問い合わせると共に、ご加入の損害保険代理店もしくは
損害保険会社に問い合わせてみて下さい。
    • good
    • 0

飛行機が良く氷を落として・・・瓦が割れたりしてますね


 保障はされてます

 同じように保障はされると思います

 まずは、写真と警察に被害の届けをだしましょう

 その後に、電力会社に連絡をすれば良いです
    • good
    • 0

飛行機が良く氷を落として・・・瓦が割れたりしてますね


 保障はされてます

 同じように保障はされると思います

 まずは、写真と警察に被害の届けをだしましょう

 その後に、電力会社に連絡をすれば良いです
    • good
    • 1

飛行機が良く氷を落として・・・瓦が割れたりしてますね


 保障はされてます

 同じように保障はされると思います

 まずは、写真と警察に被害の届けをだしましょう

 その後に、電力会社に連絡をすれば良いです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!