
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
某アルミサッシメ-カ-に勤務しております。
先ほど製造ラインに聞きますと、艶のある製品であればシンナ-で取っているそうです。
今流行の艶の無い製品であれば、シンナ-で取った後、更にウエスでよく拭き取るのが一番だと言っておりました。
ホ-ムセンタ-などで「薄め液」として小さい缶も売っています。
アルミ材のほとんどは電着という方法で色(シルバ-を含めて)を付けていますので、剥げたり変色することはほとんど無いと考えます。
ただ一つ、ホワイト系の色だけは着色方法が違いますので、
お気を付けられますように御願いします。
回答ありがとうございます。消しゴムで、とれるだけとって、薄め液→ウエスで仕上げてみようと思います。
今回のものはシルバーですが、今後ホワイトで同様のことがありましたら、参考にさせていただきます。
丁寧でわかりやすい回答、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
消しゴムでとれないでしょうか。
以前ガムテープをハサミの刃で何回も切っていたところ、ハサミに粘着がべっとり付いてしまいました。
その時友人が、消しゴムで取れるよ、というので試しますと、気持ちよく粘着が取れました。
以来、何か汚れがあればまず消しゴムを試すようにしています。
回答ありがとうございます。私はアルミの定規でやっていたのですが、サッシ枠を傷つけそうですし、定規の目盛りがとれてきそうになったので、やめてしまいました。
消しゴムは確かに手軽で、名案ですね!
今やってみましたら、少しずつとれてきました。これからじっくり取り組みたいと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 掃除・片付け 窓枠のガムテープどうやって落とす? 7 2023/05/17 19:25
- 日用品・生活雑貨 粘着力の強いガムテープ 1 2022/08/28 23:45
- DIY・エクステリア 開けっぱなしの門扉を静かにさせる方法 8 2023/04/22 16:36
- その他(家事・生活情報) 脂性のせいでかつら用の両面テープが貼りつかない 1 2023/06/11 23:42
- 食器・キッチン用品 このアルミ鍋。使い続けて問題ない? 8 2023/04/11 22:15
- 専門店・ホームセンター ピップエレキバンの磁石です 2 2022/05/07 15:11
- クラフト・工作 手芸の「杉綾テープ」とは 1 2023/04/07 22:50
- 国産車 こんにちは。維持費について質問です。 年齢28歳、無事故無違反。z33に現在乗っています。自動車税は 1 2023/01/22 11:45
- 国産車 こんにちは。維持費について質問です。 年齢28歳、無事故無違反。z33に現在乗っています。自動車税は 2 2023/01/22 22:34
- 会社・職場 職場に頭のおかしい人がいます 何かの病気ですか? 8 2022/09/19 04:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
料、代、費の使い分けについて
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
色鉛筆の落書き
-
胸ポケットがない服で、筆記具...
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
修正ペン・修正テープが利用で...
-
学術論文と研究ノートの違い
-
サインを消えないようにする方法
-
ノートの余分なページをキレイ...
-
鉛筆一本で書ける線の長さ
-
情報保護はがきをもう一度張り...
-
シールの汚れを取るには
-
職場で自費でモニターを購入す...
-
押すとロック、押すと解除 ど...
-
スマホでグーグルマップをいじ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
料、代、費の使い分けについて
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
研修レポートはボールペン書き?
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
ノートの余分なページをキレイ...
-
コンビニって… めっちゃアホな...
-
胸ポケットがない服で、筆記具...
-
エクセルの折れ線グラフの折れ...
-
二泊三日の新規職員の研修があ...
-
情報保護はがきをもう一度張り...
-
修正ペン・修正テープが利用で...
-
公式文書や書類等、鉛筆書き不...
-
大学の学生証の裏に通学証明書...
-
職場で自費でモニターを購入す...
-
宛名を書く場所がない封筒の場合
おすすめ情報