重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

DVDレコーダーで記録したDVD-RでファイナライズをいれないままパソコンのDVDドライブで見ようとするとみれません。これってできないのでしょうか?じつはDVDレコーダーを手放したあとファイナライズいれてないDVD-Rをみつけ復活させたいんですがパソコン上でうまくいきません。DVDドライブはマルチのパナソニック(LF-D521)で、ソフトは付属のGOLD5ってなやつです。画像はテレビをいれてるんでガードとかは関係なしです。イメージファイルとまでは表示できますがみようとするとどうにもなりません。よろしくおねがいします。

A 回答 (1件)

DVDレコーダーで記録したDVD-Rをファイナライズする場合、記録したレコーダー


でないとファイナライズできないとあります。

逆に考えると、ファイナライズする場合は記録したDVDレコーダーがないとダメだと思います。
(メーカーが一致すればできるかもしれませんが。)

電器店に行ってこっそりやるか、店員に事情を説明してやってもらうか、知人に頼むか
のどれかでしょうね。
もしかしたらPC用のレコーダーソフトがあればできるかもしれませんが、これについては
分かりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やはりもとのレコーダーでないとだめなんですね。おせわになりました。
 

お礼日時:2003/02/10 12:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!