dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ハードオフに大量にメモリがすべて100円で売っていることがありますが、
メモリに容量の表記などがないため、どれを買っていいのかよくわかりません。
見分ける方法とかないでしょうか?

A 回答 (4件)

だいたいのものは識別シール(シリアルNoとか書いてある)のところに容量が書いてあります。



書いてなければ買うのはやめたほうがいいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

メモリの容量が書いてあるとは知りませんでした。
次回からはもう少しよく見てみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/26 10:45

商売ですから金になるなら、ラップして別展示ですよ。


例PS1のソフト安いのは、纏めてジャンクボックス
値段が付くのは。ラップして別展示でしょう。

この回答への補足

今日、ハードオフに行ってきましたが、確かに500MBとかのメモリは
展示されていて値段が高めでした。ただ、128MBのメモリは300円で売ってました。

補足日時:2009/01/27 02:12
    • good
    • 0

ほとんど小容量32 と64KBで役立たず。

この回答への補足

ほとんどが32MBなどの小容量なんでしょうか。
掘り出し物みたいなのがあれば良いと考えていました。

補足日時:2009/01/26 10:51
    • good
    • 0

シルク印刷がありませんか?



見分けられない人が購入するようなものではありません
大概はハズレの山ですし間違ったものを購入しても返品なんてできません

…それでもアドバイス
メモリチップとコントロールチップの型番をメモしてネットで調べるなどしましょう
(型番からスペックを調べ、スペックから仕様を割り出すことのできるスキルが必要ですけどね)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メモリの増設など考えたことのない初心者ですので、スペックから仕様を
予想するのは無理だと思いますが、次回からもっとよく表記を見てみます。

お礼日時:2009/01/26 10:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!