アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今が不況なのはよく分っています。
会社から2月から3~9%の減給をしますと言われました。
仕方が無いことだと理解しましたが、減給率がどうしても納得できません。

私の仕事は販売で、お店をひとつ任されている店長です。
昨年の4月からある店舗の立て直しの為に異動してきました。
他の店舗がこの不況で前年割れしている中、私の店舗はかなり頑張ってきました。この店舗に来てから9ヶ月で平均すると前年比105%の売り上げを取ってきました。
10月、11月、12月の三ヶ月に関しては、前年どころか予算も達成しています。今月も売り上げが良いです。
この不況で、どの店舗も惨敗のなか「貴重店」と言われたのに減給率が7.6%でガッカリしてしまいました。
会社が私に対する評価が低いのか、何にも考えずに減給したのか分りませんが、この会社に対する不信感が沸いてしまい・・・
でも、今のこの時期に転職は危険でしょうか?年齢も37歳ですし、女性です。
結婚はしていますが子供はいません。
転職をしても、どこの会社も同じ状況なのでしょうか。

A 回答 (5件)

相当な不況ですからね。


質問者様の店舗の売上・利益で全ての店舗の損失をカバーしていたとしても
給与は現状維持がいいところじゃないでしょうか。
派遣社員に限らず正社員にまで解雇の危機が迫る中、
「減給で済んでいるだけまだマシ」と、プラスに捉えるべきです。
たとえ売上を伸ばしていても全体でマイナス幅が大きければ
正常な神経の会社なら貢献している社員に対しても給与確保は困難です。
かくゆう、わたしも売上を伸ばしましたが給与は据え置き、
ボーナスも大幅に減りました。
会社から評価はされていても、対価を支払えるかどうかは別問題。
(この時代に限っては)

と私は思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カテゴリーを間違ってしまったにも関わらず、早速のアドバイスありがとうございます。
確かに、減給も今のこの苦しい時だけとは会社も言っていますが、なんとなくうやむやにされてしまうのではないかと・・・。
派遣もかなり解雇されている中、減給で済んでいるならまだマシなのですね。
転職はもう少し考えてからにしようと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/01/27 00:28

 「3%~9%の減給」と云われたうち、質問者さんの減給率が7.6%であったことに納得がいかないとの事ですよね。



a)減給率が全社員に対して頭割りで割り振られた場合。つまり全社員600人として
  9.0~8.1%減給が100人
  8.0~7.1%減給が100人…
 と云うように度数分布表を描けば直線のグラフが現れるようなら、減給7.6%は決して高評価ではないでしょう。

b)そうでない場合。先の例に倣えば全社員600人のうち、
  9.0~8.1%減給が540人
  8.0~7.1%減給が30人
  7.0~6.1%減給が15人…
 と云う湾曲した度数分布を描くなら、減給7.6%はむしろ高評価を与えられていると判断できます。

 実際どうなのかはお勤めの会社の人事担当部署でなければ判りませんが、一般にはまず(a)のような事は無いと思います。全社員一律に9%引いてしまいたいところでしょう。が、実績のある社員にはそれ相当の評価として、(b)のように減給率を考慮するものではないかと考えます。

 プライドを持ってお仕事をなさっている質問者さんとしては、減給に萎える気持ちが湧くこともお察ししますが、先の回答者さんの文にもある通りこうしたご時世です。実績も持っておいでですし、今はまだこの職場を放れるべきではないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

(b)であるといいのですが・・・
転職サイトもチェックしてみますが、アドバイスいただいたようにもう少し今の会社で働こうと思います。

細かく分析していただいてありがとうございました。

お礼日時:2009/01/27 00:46

まあもう結論は出てらっしゃるようですが、質問者さんは優秀な方ですのでおそらくどこに転職してもそれなりに結果を出すことはできると思います。


しかし、問題はそれ以前の問題でして、そもそも質問者さんの能力に見合う仕事があるだろうかという問題です。例えば、転職した先には当然既存のスタッフがいるわけです。もしかしたらそこの店長がすごいバカかもしれません。しかしそこで質問者さんがいち店員として能力を発揮したところで店長がそれをフォローするほどバカだったら店舗全体の業績は低迷したままです。で、それなら「私は立て直した実績があるから」と店長を任されるかというとそれは100%ありえないわけです。

それより、今の会社なら蓄積された実績があるわけです。それを周囲も見ていますから今後社内での発言力と影響力は増えることはあっても減ることはないわけです。
もし、質問者さんが堅調な実績を残しているから減給は免れたとします。しかし、その手柄は当然質問者さんだけのものではありません。店員みんなが頑張ったからというのがあるわけです。では、質問者さんの店員全員減給を免れるとなるとそれは他の店舗の店員からすると面白くない。当然ですよね。ウチの店長がバカだから私は減給になったと話がとても恐ろしい方向になります。それの何が恐ろしいかというと、こうなると社内はどうなるかというと足の引っ張り合いになるのです。恐ろしいことですが、他の店長が質問者さんの店の店員をたぶらかして、質問者さんに事あるごとに逆らうように仕向けたりするのです。そうなると質問者さんの店でも人間関係がぎくしゃくして実績が下がってしまいます。

減給率がどうなるかというのはなかなか難しいでしょうが、率からすると肩書きがある人から高くなってしまうのはやむを得ません。年収1000万円の人と300万円の人、減給5%するならどっちが金額を減らせるかと考えれば明白です。社員全員が減給を受け入れなければならないなら、管理職は数字が大きくなり、若手社員は数字が少なくなるようにしたほうがいいに決まっています。
また実績を残している質問者さんでさえ減給になってしまったとなれば、社内で減給に反抗しづらいという計算もあると思います。「あの人だって減給になったんだ。お前も減給は当たり前だろ」とね。

いずれ今の数字が継続となれば、じゃあ他の店も立て直してくれともっと大規模な店を任されるでしょうし、そこでも実績を残せばじゃあひとつだけじゃなくていくつかの店を統括して見てくれとかなります。もしそこでも実績が残せれば当然役員となるでしょう(さほど世間は甘くないでしょうが)。
私の友人から教わった言葉をお伝えしましょう。「そういうのをな、木っ端拾って材木流すっていうんだよ」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに肩書きがある方を減給するのが会社のやり方かもしれませんね。
ただ、数字を全く取れてない人と数字を取った人とが同じ率というのが残念でなりません。仕方の無いことなのでしょうが・・・。
この不況の中、自信を持って仕事をして実績を出してきたのでガッカリさせられたというか。。。
前から気になっていた、お気に入りの子には減給率が低く、そうでない社員には高いのかと勝手に思ってしまいました。(以前に似たようなことがあったので。)
でも、足の引っ張り合いはなんの得もないし、悲しいので避けたいです(><;)

「木っ端拾って材木流す」・・・
今の会社でやるだけやった方がいいのでしょうか。ステップアップしたいです。

色々なアドバイス参考になりました。
ありがとうございます!

お礼日時:2009/01/29 00:38

不況下でそれでは他の人の嫉妬を招いて足を引っ張られます。


むしろ同情を買って人との信頼を築いたほうがよろしいでしょう。
組織よりも頼りになるのは身近な人です。
組織の上層部には恩を売って借りを作っておいてもよろしいのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

面白い考え方ですね。考えたことが無かったです。

そうですね、上層部には借りを作っておくことにします(^^)
ガッカリさせられたけれど、これからも全力で働きます。
それは会社の為でもあるかもしれませんが、結局のところ自分のためでもあるからです。
身近な人を頼りにして頑張ってみます。

少し違う見方が出来ました!
ありがとうございます。

お礼日時:2009/01/29 00:43

 能力に応じて減給と言うよりは、地位と勤続年数により給与の基準額を一定額削減いうものなのではないでしょうか。

この場合、低い減給率が採用されるのは相対的に給料が安い入社数年の若手、減給率が高いのは管理職や勤続年数の長い社員が一般的な結果として予想されます。
 成果については基準額やボーナスの増額がない事を問題にすべきかもしれません(質問者さんの会社の人事考課制度を知っているわけではないので、間違っているかもしれませんが)。

 あと、成果については客観的にみて成果といえるものかを判断する必要があるかと思います。たまたまいい部下に恵まれたとか、駅の新設、周辺商店のリニューアル等、周辺環境の変化で売上増というパターンもあるわけで、「貴重店」という表現はそういう売れる環境を持つ店という意味でいっているだけ、本社も質問者さんの貢献は同程度の給料をもらっている人と当たり前、とおもっているのかもしれません。
 まあ、そんな意地悪な指摘をしないでも、この不況で成果をあげてたら本当に実力があるのは確かかと思いますが、「じゃあ、売上増につながった私の実力とは一体何か」というのが説明できると今後や転職に役立つのではないかと思います(単に質問の本題から外れているので省略されているだけかもしれませんが参考までに)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いやいや、本題から外れていません。
とても参考になります。

能力に関係なく減給なんて・・・ひどいな。
私も結果が出せてないならこの減給率に文句なんて無いんですが。
実は、そこのお店はずっと売り上げに伸び悩んでいたんです。でも今回とても好成績!周りの店舗(他社)は惨敗。
なので、スタッフを集めて「なぜこの時期にうちだけ成績が良いのか?」をみんなで分析したり話し合いました。
だから説明は出来ます。

pullmandsgさんのお陰でやる気が出てきましたし、とても励まされました!
ありがとうございます(^^)

お礼日時:2009/01/29 00:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!