
先日、引越し(東京から地方の県へ)をしました。
車検証の住所変更およびナンバー変更をしようと
必要な書類を集め、陸運局へ行ってまいりました。
ディーラーからローンで購入した車であるため、
所有者が東京のディーラーになっており、
所有者(ディーラー)の委任状の手配をしなかったため、
住所変更を行えませんでした。
仕事の都合で、めったに平日に休みは取れません。
係りの人と色々話し合った結果、
とりあえず、このまま乗り続けて、車検のときにでも
住所変更を同時にしたらどうかと提案されました。
そこで、相談なのですが、
車検のとき、住所変更って簡単に出来るのですか?
その際も、色々と書類が必要なのでしょうか?
今やらずに、車検のときまで待つメリットはあるのでしょうか?
上記3点を教えてください。特に1点目について知りたいです。
任意保険に関しては、とりあえず、住所変更は後で良いと確認を取りました。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
車検の時、車両を陸運局に持ち込んでいる業者なら車検の時に頼めばナンバー変更の持ち込み手数料はかからずに手続き費用だけでやってもらえるかもしれませんが、持ち込み不要の指定整備事業者が多いので、その場合は車検の時に頼んでも、車検だけなら持込不要なので別途持ち込み費用を取られます。
>車検のとき、住所変更って簡単に出来るのですか?
車検と住所変更は手続きの場所が同じだけで手続き窓口は別です持ち込む手間が1度で済むというだけで上に記載したように指定工場だと特に車検と一緒のメリットもありません。
>その際も、色々と書類が必要なのでしょうか?
いつ変更しても必要な書類は一緒です。
>今やらずに、車検のときまで待つメリットはあるのでしょうか?
自分で動けず業者に依頼するつもりでしたら1度預ければすむので車検の時にしてもらうほうが良いのではないでしょうか。
一度車検を出す予定の業者にナンバー変更を依頼した場合の費用を聞いてみると良いと思います。
陸運局の場所にも寄りますが持込回送費用は意外と高価の場合もあります。
No.5
- 回答日時:
住所変更って簡単に出来るのですか?>簡単かどうかは、その人次第でしょう?
ただ、ナンバーが変れば「封印」が必要なので、持ち込んで「継続検査」を受ければ
封印を取り付けて「終了」まで、できると言う事です。
記載変更届出に必要書類が変る事は有りませんね、次回も同じ書類が必要です。
「保管場所証明」は交付後、1ヶ月しか有効期限がありませんが、期限は大丈夫なのかな?
ローンを完済してから「所有者変更」も考えとして・・・

No.4
- 回答日時:
あまり良くないことですが・・・。
住所変更していない人、結構いると思いますよ。
車庫証明は、もう取っているのならした方がいいと思いますが、車庫証明もお金かかりますよね。
郵便の引越し届けを出していれば、自動車税の納付書は届きます。
自動車税さえ払っていれば車検は通りますからね。
車の買い替えを、全く考えていなければ替えた方がいいとおもいますがね。
車庫証明は、有効期限なかったですか?
No.2
- 回答日時:
書類さえ揃っていれば可能です。
名義がディーラー名になっているのであれば、同系列のディーラーに依頼すれば、名義ディーラーの委任状は依頼したお店で取り寄せてくれます。
私がトヨタディーラーでお願いしたときはそれでやってくれました。
手数料は店によりますが、5000円程度です(+実費)。
注意したいのは車庫証明です。前回手続きしたときに車庫証明を取っているのでしょうが、有効期限が一ヶ月ですので取り直しが必要かと思われます。
>今やらずに、車検のときまで待つメリットはあるのでしょうか?
待つメリットよりも、待つデメリットがないです。任意保険上でも特に問題はないです。

No.1
- 回答日時:
車検時というのは、どうせ車屋に依頼するのだから、そのとき住所変更も一緒に頼んだらどうかということだと思います。
手続きは車検時だろうがいつだろうが変わりません。必要書類も変わりません。メリットは、貴方が休みを取らなくとも良いと言うことでしょう。ただしその分手数料はかかると思いますけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ナンバープレートの塗装
-
転職のため県外で一人暮らしを...
-
ディーラーでの車検について教...
-
最近のディーラー車検の予約は...
-
自動車ボディの下回りにシャシ...
-
車検は、最低限にしてますか?
-
タイミングベルト
-
ディーラーへの怒りはどこに向...
-
ディーラーの対応に不満です。 ...
-
車検書内の類別と型式の記載が無い
-
車のタイヤの溝3.5~4ミリで交...
-
軽トラ、軽バンに軽乗用車用タ...
-
補助ミラーを着けると、車検に...
-
タイヤの偏平率を60から65へ…こ...
-
自動車のエアフィルター 1〜2年...
-
車検費用
-
こないだカーブを走ってる時に...
-
陸運局に登録された認証工場や...
-
ディーラーに車を傷つけられて...
-
スペアタイヤで1週間程度乗っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハーレーをリジットフレームに...
-
車検証の住所が間違ってる場合...
-
車のナンバーって何度も変える...
-
車検証の再発行
-
車検時のフロントリップスポイ...
-
自動車のナンバーがどうしても...
-
構造変更(8ナンバーから3ナンバ...
-
今、現在2500ccの車で初度登録1...
-
8ナンバーから3ナンバーへ あ...
-
軽自動車で500ナンバーって絶対...
-
ナンバーを変えずに住所変更の...
-
ナンバープレートの塗装
-
構造変更(乗車定員変更)について
-
4ナンバーの車を所有してるんで...
-
仮ナンバー
-
1ナンバー車が2ナンバー
-
初代ルークスのナンバー灯が切...
-
トヨタウィッシュの1.8S(3ナン...
-
ナンバー字光式の申請と任意保険
-
車を入れ替えて、住民票と車検...
おすすめ情報