

自作の電気回路を車上で動作させるため,電源装置を作りたいと考えています。
回路を使う車はトラック・バスを含むのでDC12VとDC24Vの両方に対応させる必要があります。
電源装置を含め,電気回路は可能な限り既存の部品を組み合わせて作らねばならないため,電源回路の出力はDC12V±10%かDC24V±10%にする必要があります。
しかし,電源に使えそうな3端子レギュレータの在庫がMC7824,MC7818,MC7812,LM350Tといった降圧レギュレータしかありません。
MC7812でDC12Vを作ろうかとも思ったのですが,MC7812でDC12Vを出力させるためにはDC15V以上の電圧を入力せねばならず,DC12V車ではDC12V±10%を供給できません。
車から供給される電源は走行状況や車両自体のコンディションによって変動するのでDC10V~DC30Vの範囲で見積もる必要があります。
市販の電源装置はあるのですが,搬送や収納のことを考えるとなるべく使いたくありません。
12V車用と24V車用の2種類の電気回路を別々に作るようなこともしたくありません。
可能な限り安価に,信頼性のある電源装置を組み込みたいのですが,どうすべきか教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
おっと、失礼しました。
あったような記憶があったので、詳しく確認していませんでした ^^;↓から入力電圧を選択して検索すると出てきます。出力容量が足りれば良いのですが…。
http://www.eta.co.jp/product/p_search.cfm
No.1
- 回答日時:
出力容量にもよりますが、DC/DCコンバータを使うのが一番簡単で安価だと思います。
昇圧の電源回路を組んでも良いのですが、ICやその他の部品は入手しないといけないですから、部品選定等の手間も考えれば、市販品を使うのがベターだと思います。12Vと24V共用にしたいのなら、±12V出力の電源を選ぶと良いのではないでしょうか。ただし、12Vの時は半分の容量しか使えないですが…。
http://www.cosel.co.jp/jp/products/sub12.html
ありがとうございます。
しかし,ご紹介いただいたリンク先のラインナップで車載用として使えそうな電源装置は入力電圧がDC9~18VとDC18~36Vに分かれていて,12V車と24V車の両方に使えそうなもの(入力電圧DC10~30Vを1台でカバーしているもの)が無いようです。
オンボード型電源装置は自分でも探してみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バッテリー・充電器・電池 AC-DC電源モジュールの選択について教えてください 3 2022/04/24 11:44
- カスタマイズ(車) 車の電装品(リヤフォグ)を光らせるのに、以下の様な回路で配線しても電気回路的に大丈夫ですか? リヤフ 13 2022/03/30 09:23
- その他(趣味・アウトドア・車) Arudino nanoが正常に動作しない原因 1 2022/10/30 18:29
- 国産車 【自動車のバッテリーの充電の疑問】自動車のバッテリーは1セル2Vの6室あって12Vの直 5 2023/01/08 23:14
- バッテリー・充電器・電池 小型シール鉛蓄電池の放電後の電池電圧について教えてください。 5 2022/09/08 10:10
- 電車・路線・地下鉄 簡易軌道の新規開業は無理ですか? 7 2023/05/21 12:03
- その他(自然科学) デジタル電圧計電流計の電源の作り方 10 2023/04/15 17:35
- その他(AV機器・カメラ) 真空管プリアンプのハムバランサーの取り付け位置について教えてください 1 2022/10/05 09:25
- 電気・ガス・水道業 電気ブレーカーの種類について 1 2022/06/15 21:53
- 電気・ガス・水道業 電源2重化テストの挙動について教えてください。 3 2022/11/09 18:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IG、ACC、+B、ILL
-
カーオーディオ取付
-
ウーファー載せたいけどバッテ...
-
エンジンルーム内で「ACC」また...
-
車のエンジンをきってもオーデ...
-
手持ちのスマホ用のシガー電源...
-
リバース信号って電源として使...
-
電動自転車って頻繁にモード切...
-
アクセサリー用電源の分岐について
-
ACC電源にオフよるオフディレイ...
-
テールランプからLED電源取り出...
-
カーナビの電源が入らない。何...
-
ACC電源が入ったり入らなか...
-
ナビの机上テスト方法について
-
バッテリー充電器は安定化電源...
-
BMW318tiの貫通孔
-
ETCの電源配線
-
オーディオの電源が入らない
-
PCのオンオフを車のキーと連動...
-
オートゲージブースト計のズレ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IG、ACC、+B、ILL
-
車のエンジンをきってもオーデ...
-
カーナビの電源が一瞬だけ落ちます
-
リバース信号って電源として使...
-
トヨタ純正ナビ NSDN-W60について
-
手持ちのスマホ用のシガー電源...
-
ウーファー載せたいけどバッテ...
-
ETCとドラレコの電源の取り方 E...
-
エンジンルーム内で「ACC」また...
-
カーオーディオが毎回初期化
-
インバーター装置無しのエンジ...
-
シガーソケットの12Vを安定させ...
-
ETCのプラス電源はACCからでな...
-
エンジンオフ時にアースに落ちる線
-
SW電源の出力の +S -S の意味を...
-
+B電源はプラビー以外に呼び方...
-
ACC電源が入ったり入らなか...
-
電力不足?切れるオーディオ
-
オーディオハーネスの常時電源...
-
キャンターのACC電源の取り方を教え...
おすすめ情報