dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Mac mini を有線LANで繋げています。これをiPhoneへAirMac 経由で飛ばし,Wi-Fi接続することができるとどこかの記事で読んだことがあるのですが、うまくいきません。
Macの画面に扇状のなかに四角いものがでて、iPhoneの設定にはMacminiの表示がでるのですが、iPhoneのほうは3Gから扇状の表示にはかわりません。
どなたか分かる方宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいページですね。
設定をいろいろといじってやってみましたが、やっぱりうまくいかず・・・
このサイトで解決出来ました。
http://saza-nami.blogspot.com/2008/11/lanlan.html
ありがとうございます。

お礼日時:2009/02/01 16:43

iPhone側の設定かなぁ?



設定→Wi-Fi[オン]になってないとか?

うちはAirMacExpress使ってるしなぁ...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も家ではTime Capsuleを使っているので関係ないのですが、実家に行ったときに使いたいと思ったので・・・
でも、解決しました。
ありがとうございます。

http://saza-nami.blogspot.com/2008/11/lanlan.html

お礼日時:2009/02/01 16:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!