dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ガソリンスタンドでにガソリンを満タンに入れてもらい、窓ガラスを拭いてもらいました。

一つの雑巾で、まずフロントガラスの右側半分(運転席)の前から始まり、そのまま右に回り後ろの窓ガラスを拭き最後にフロントガラスの左側を拭いてくれましたが、あきらかに、キーキーと音をたてて窓ガラスを拭いていたので、おかしいと思い、その場で確認したところ縦に20cmくらいの傷がフロントガラスの左側に付いていました。

拭いた方に傷が付いていることを伝え、確認してもらいましたが、誤っているだけなので、責任者をつれてきてもらいました。

責任者の方に、直してくれるよう話したら、
雑巾で傷がつくことはありえない。
窓ガラスは傷がつきにくくなっている。
最初からついている傷ではないか。
何も直すことはできない。
うちの責任ではない。
と完全否定されました。

他の車も含め、窓ガラスを拭いた雑巾は束になって何十枚もカゴのなかに入れられていましたので、雑巾やカゴの中を見してもらいました。
そしたら、傷が付くような小さな石だったり、真黒な雑巾だったりがあるのを一緒に確認しましたが、それでも完全否定されました。

このような場合、どうしようもないのでしょうか?
なんとか直してもらいたいと思っています。

まいにち車に乗っているので、間違いなく傷が付いていることはわかります。

最初から付いてた傷でしょ。と言われたら何もできないのでしょうか?

A 回答 (2件)

自分はそれが嫌でここ5年ぐらいずっとセルフスタンドで給油しています。

お気に入りの車なのでフロントガラスにキズをつけられた日にはたまったものではありません。

やむなく普通のガソリンスタンドで給油する場合でも「コーティングしてあるので、、、」と適当に言って窓拭きは断っています。

残念ながら先方は非を認めてくれないと思いますよ。最近はガラスリペアできるショップが増えているのでどうしても気になるようだったらそういうところにご依頼してみたらどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これからは窓ふきを断るようにしたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/01 12:38

まずはそこの店長と話してもらちがあかなそうなので本社かメーカーの連絡先を調べて電話しましょう。

日にち時間対応者の名前、店長の対応方法をきちんと書いておきましょう。スタンドには時間賠償保険があります。傷の因果関係が認められれば保険屋からでます。保険に入って無いと言われたら内容証明文書を送りつけ法的手段をとるべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2009/02/01 12:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています