dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いします。
2008年4月に、新卒入社した社会人一年目で、
現在妊娠しており、2009年9月に出産予定です。
また、産休・育休後も、同じ会社で勤めて行く予定です。

育児休業給付金の受給資格に、
・休業開始前の2年間に賃金支払基礎日数11日以上ある月、
が12か月以上あること

とありますが、
私の場合、2年間は勤めていませんが、賃金支払い基礎日数は12ヶ月以上あると思います。
これは、2年間勤めている(雇用保険に加入)ことは、必ずしも必要ではないのでしょうか?

他の類似の質問を見ていると、転職された方や、試用期間がある方のケースばかりで、あてはまるケースがなく質問させていただきました。
どうぞよろしくお願いします。。

A 回答 (2件)

 「常用雇用労働者(正社員の方)が育児休業給付の対象になっていたときは、【支給要件として、休業前2年間に1カ月11日以上働いた月が12カ月以上ある、簡単に言うと、休業前1年間働いているということ】ですが、そういった要件を満たした方については育児休業給付を出すことになっています。

支給期間については1歳までです。」と雇用保険課長が厚生労働省の審議会で説明しています。
 「2年間勤めている(雇用保険に加入)」ことについては、質問者さんがお考えのように、必ずしも必要ではありませんので、「2008年4月入社、2009年9月に出産予定」の質問者さんは育児休業給付の受給要件を満たせると思います。
 正確なことは、ハローワークに確認されることをお勧めします。

http://www.mhlw.go.jp/shingi/2005/01/txt/s0112-1 …(5議事 5つめの○(保険課長):第21回労働政策審議会職業安定分科会雇用保険部会議事録)
 雇用保険制度において育児休業給付制度というものがあります。育児休業給付制度は雇用継続給付という給付の体系の中に整理されていて、雇用保険制度の中で制度化された趣旨は、雇用保険は本来失業者に対する給付を中心とした制度ですが、失業給付の中核たる基本手当を失業して出すということではなく、雇用を継続していただいて育児休業給付で安定的に雇用を維持していただき、失業しない状態を保っていただくための制度が、雇用継続給付です。ですから、雇用継続給付ができたときには、保険料をどの程度負担していただけるか、負担と給付との関係、あるいは他の給付とのバランスなども考えながら設計されています。
 従来、『常用雇用労働者が育児休業給付の対象になっていたときは、【支給要件として、休業前2年間に1カ月11日以上働いた月が12カ月以上ある、簡単に言うと、休業前1年間働いているということ】ですが、そういった要件を満たした方については育児休業給付を出すことになっています。支給期間については1歳までです。』
 この場合については常用雇用労働者ということですから、休業後の職場復帰後も相当期間働いていただける、保険料を負担していただけるということで、失業給付を受け取らずにそれ以降保険料を負担していただけるという期待も当然あって、そういう趣旨を踏まえ、雇用継続を促すという趣旨から制度化されたものです。


 赤ちゃんがお母さんのおなかで一緒に過ごす間は、何もトラブルがない方がめずらしく、またその大変さは他の人や家族とも比べることができないものだと思います。職場等の周囲の人にはなかなかわかってもらうことが難しく、お母さんになるためのプロセスの1つかもしれませんが、心身共に負担が大きい思います。
 そういった時期に仕事をされることになりますので、妊娠中の業務について相談したり頼んだりできる(一定の理解を得られる)職場かどうか、協力してくれる人の確保等、良好?な人間関係を職場で作れるかが、産休や育休の取得、職場復帰のポイントではないかと思います。
 下記のURLは質問以外のことですが、何かの参考になればと思い載せさせていただきました。

【参考?URL】
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxselect.cgi?IDX …(雇用保険法第61条の4第1項)
http://www.mhlw.go.jp/kyujin/hwmap.html(ハローワーク)
http://www.hellowork.go.jp/html/ikuji_kyufu.pdf(育児休業給付パンフレット:ハローワーク)
http://www.osaka-rodo.go.jp/hoken/koyo/keizoku/i …(育児休業給付について:大阪労働局)
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2774764.html(育児休業給付金の算出)

http://www.ibarakiroudoukyoku.go.jp/kinto/worker …(働きながらお母さんになるあなたへ:茨城労働局)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyoukintou/seisaku0 …(女性労働者の母性健康管理:厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyoukintou/seisaku0 …(働きながらお母さんになるあなたへ:厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyoukintou/seisaku0 …(母性健康管理連絡カード)
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3703191.html(母性健康管理等)
http://www.iwate-roudou.go.jp/date/koyoukinto/ni …(母性健康管理等:岩手労働局)
http://www.bosei-navi.go.jp/(厚生労働省委託 母性健康管理サイト)
http://www.bosei-navi.go.jp/faq/
http://www.gifu-roudoukyoku.go.jp/kintou/ikukaih …(働く女性のマタニティースケジュール:岐阜労働局)
http://www.gifu-roudoukyoku.go.jp/kintou/ikukaih …(働くパパの子育てスケジュール:岐阜労働局)
http://www.nagasaki.plb.go.jp/q_and_a/index.html(仕事を続けたい、子育てもしたい:長崎労働局)
http://www.pref.kyoto.jp/rosei-taisetsu/index.html(仕事と子育て両立支援ガイドブック:京都府)
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4656872.html(母性健康管理)
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4542169.html(悪阻等)
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3723308.html(悪阻等)
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2991427.html(悪阻等と傷病手当金)
http://www.kyoukaikenpo.or.jp/8,268,25.html(傷病手当金)
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4580108.html(妊娠と解雇等)
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4575381.html(妊娠と退職勧奨)
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4556184.html(産休後の職場復帰と育休後の職場復帰)
http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/siryo/panfu/p …(育児・介護休業制度のポイント:東京都)

http://www.wam.go.jp/wamappl/db22Hoik.nsf/aOpenS …(保育所)
http://www.i-kosodate.net/search/(保育所等)
http://www.i-kosodate.net/search/healing/afterca …(病児・病後児保育実施施設)
http://www.byoujihoiku.ne.jp/shisetsu/ichiran01. …(全国病児保育協議会加盟施設一覧表)
http://byouji.kosodatesedai.com/(病児・病後児保育等)
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3871636.html(ファミサポ)
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3009045.html(ファミサポ等)
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4471232.html(ファミサポ)
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3166091.html(働くママの情報交換サイト)
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3334882.html(出産育児関係リンク)
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4013698.html(教育費等)

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Himawari/66 …(私があなたを選びました:こちらのサイトで紹介されていたものです(オルゴール音が出ます)
http://www.universal-music.co.jp/muragishi_kanna/(このせかいに・村岸カンナ:NHK 6月度/7月度「みんなのうた」)
http://www.dailymotion.com/video/x5wwdn__music(このせかいに:曲が始まります))

参考URL:http://www.mhlw.go.jp/shingi/2005/01/txt/s0112-1 …(5 議事 5つめの○(保険課長))
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にご回答いただきまして、ありがとうございました!
自社の組合ホームページ等見てもはっきりせず、どこで探せばよいのか分からなかった為、URLもご紹介いただき、大変助かりました!

もちろんハローワークに問い合わせてみないと分からないところではありますが、多分大丈夫では、と言って頂き、ほっとしました。

まだ妊娠がわかって間もないため、分からないことだらけですので、
たくさん参考サイトを示していただき、ありがたいです!

お礼日時:2009/02/01 22:29

質問を検索したのは良いことです。



しかし、なぜハローワークなどに問い合わせしないのですか。

回答はできますが、それではあなたの為になりません。

自分で調べられることがまだあります。

このサイトを利用するのはそれからです。

以上
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

まだ初期なもので、会社にも報告はしておらず、
問合せ先も分からなかった為に、この場を借りて質問させて頂きました。
ご不快な気分にさせましたことお詫びいたします。

お礼日時:2009/02/01 22:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!