dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

年末に転居、ずっとオール電化物件に住んでいたのでガス利用は久しぶりだったのですが1万円超える請求が来ました。一人暮らし、シャワーはスポーツクラブに通ってるので週4日1回15分、自炊でコンロ20分、温水床暖房4-5時間。以上の使用条件だとこの費用は一般的でしょうか。詳しい方おられましらよろしくお願いします。(大阪ガス・問い合わせでは異常ありませんとの事)

A 回答 (2件)

建て方(戸建、マンション)、床暖房の敷設面積などにより


使用量は変わりますので、一概には言えませんが、
異常ではないものの、一人暮らしでは大目かと思います。
最もガスを使うのが、風呂給湯分野ですが、お書きになっている
使い方だと省エネになるので、やはり床暖房が原因かと思います。
床暖房は頭寒足熱の暖房ですので、意外に低い温度設定でも
部屋全体が暖かくなりますし、大阪ガスであれば、床暖房利用で
割引になる料金もありますので(下記リンク先参照)、
ご参考にしていただければと思います。

参考URL:http://home.osakagas.co.jp/price/otoku/otoku/03- …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

以前は電気のみで夏・冬でも8000円程度だったのですが、今回の
転居で、総光熱費が倍近くなってしまいそうなので気になりました。
割引きはすでに摘要されていて一般料金より2000円弱安かったよう
です、ご指南どおり温度や時間の調節でしばらく様子を見てみます。
有用、丁寧なご意見をありがとうございました。

お礼日時:2009/02/02 11:22

床暖房がガス消費が大きいのでしょう。



以上
    • good
    • 0
この回答へのお礼

床暖房は初めての使用だったのでランニングコストの見当がつきませんでした。暖房はエアコンにした方がよさそうですね、早速の回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/01 15:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!