重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

pdfファイルを印刷することが多いのですが、
2,3度読んだらもう当分必要ではないのですが、
後で見返すこともあるので、上手く整理したいと思っています。

そのまま紙を積み重ねるのも見苦しいですし、
何かいい方法ってないですか?

A 回答 (3件)

まず、大きい封筒を用意します。

(印刷する用紙が折らずに入る大きさ)
それに、1回分ずつに分けた印刷した書類を入れます。
封筒には封をする口というか、折るベロがありますのでそこに中身の内容をメモします。
それをダンボールにベロを上に立てて入れていきます。
(そんなに量がなくてコケルようなら、立てたダンボールに寝かせた封筒を入れていってもいいかも)
新しいものを手前に入れていき、古いものが段々奥に行くようにします。
探す時にはメモがあるので楽ですし、場所もとりません。
あまりに古くなっていらなくなったら、奥から捨てるなり、再利用するなりするといいと思います。

この方法は「なんとか法」って名前がついているのですが、うろ覚えでちょっと忘れてしまいました(^^;
いつか見るかも知れない、程度の書類の整理に有効です。
    • good
    • 0

今少し違いますが写真の整理をしておりまして、今は鉄道関係を撮っていますが、


現像先でもらってきたアルバムにそれぞれ種類別で整理しています。

前に会社でメーカーから送られてくる作業標準の紙を整理するときは
クリヤーファイルを自腹で買い・・・製品を大まかに色別クリヤーファイルで分けて・・・そこからまたよく使う製品は前の方・・の順番に分けていたこともあります。

カタログの整理もしてますが当分必要の無い物はしまってしまい、必要な物は・・
本の形のカタログ入れや、PC用に別でマイディスク←昔のテレビ台の改造品に棚を付けそこにすぐにみれるように置いたりしています。

決して整理整頓が得意な方でも無いですが・・・自分が分かればいいのでは?
    • good
    • 0

PDFのまま保存されれば良いと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

いろいろ書き込みながら読んでいるので、
できれば印刷して、紙で保存したいのです。

お礼日時:2003/02/09 13:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!