プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

コイズミの直管40Wのインバータ安定器が故障しました。直せるものなら自分で直してみようかと外してみました。まず2個の電解コンデンサをテスタ(抵抗計)でチェックしたところ異常なし(普通に0Ω近くまでいって無限大に戻る)。で、次にフィルムコンデンサ3個をチェックしたら、2個がショート(1個は黒く煤けたように)して1個が導通せずでした。どちらがおかしいのでしょうか?
なお、オシロスコープ等の道具はありません。

A 回答 (8件)

コンデンサーが壊れたから機能しなくなったと考えるのではなく


波及してコンデンサーが飛んだとも考えられます

ユニットもしくは基盤ごと交換を推奨します(部品として手に入るなら)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コイズミに頼めば、3000円+消費税+送料750円で補修パーツとしてあるそうです。しかし、失敗するつもりでやるのです。

お礼日時:2009/02/02 17:23

静電容量が小さく電解の様には反応しません。


ショートしている方が不良です。
その他、ダイオード等も調べましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、導通しないのはそういうわけでしたか。普通に考えればショートしてるほうがおかしいですよね。

お礼日時:2009/02/03 00:18

追伸:その物だけを測る為、測定物の一極を回路から浮かす手法はとっているでしょうか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

とりあえずチェックしたのはコンデンサだけなので、他を回ってショートするようなことはないと思って、浮かしてはいません。

お礼日時:2009/02/03 00:20

よ~く基板面を見ると、半田の浮きなどはありませんか?


インバーターの故障の半分くらいはこの半田浮きの可能性が大きいですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

見た目はないですね。

お礼日時:2009/02/03 00:23

FET、ダイオード、ヒューズ等も調べたほうがよいでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヒューズは、さすがに調べました。

お礼日時:2009/02/03 00:21

回路上の部品の測定は片方を回路から浮かせて(外して)テスターの測定エネルギーーがその物だけに流れて戻って来る状態でのみ特定されます。

(外さなくても良い条件の場合を除き)
文面から、少し心配、特にショート等の断定は結果的に並列されてしまう他の回路、部品を通じての戻り値の除外の為、片方を外して特定をします、故障発見等に於いて他に何が起きている解らないので確実な方法で進めます。

この回答への補足

ご心配ありがとうございます。コンデンサが抜けている場合は浮かさなくてもある程度は判るのでは?高周波回路の場合違う場合もあるかもしれませんが。コンデンサ2個は、外しても見事にショートしていました。夕方に秋葉原に買いに行ってきます。ただ問題なのはURDさんの言っておられる他の素子が壊れていてフィルムコンデンサが抜けた場合ですね。壊すつもりでやってみます。

補足日時:2009/02/03 10:40
    • good
    • 0

了解です。


認識について少し心配しました。
がんばって更に極めて下さい。

この回答への補足

直接は関係ないですが、急にオシロスコープが欲しくなってきました。あれば使うだろうし。もちろん中古で。ヤフオクでも探してみましょうか。

補足日時:2009/02/03 12:08
    • good
    • 0

これからの方向性(自分の)を熟慮して検討下さい。


あるに越したことはありません。
私は持っていますが波形、ノイズレベル等の把握が必要の時しか使いません。
持っている安心感、充実感はあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

手を付けている時間がなくて遅くなってしまいました。ショートしていたフィルムコンデンサ2個を交換したら点灯しました。他がいかれかかっているならどれくらいもつか判りませんが。
ありがとうございました。
追伸:オシロシコープは、やっぱり欲しいな。子どもが電子工作を始めていて、各部の波形を見れば理解が深まるだろうと。

お礼日時:2009/02/17 09:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!