アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

まったくの初心者です。

4月からアルバイト・大学に通うので最寄り駅まで原付バイクで通いたいと考えています。原付免許試験、普通二輪免許試験、二種免許試験と3つありますがどれが適していると思いますか?

[以下の条件で回答お願いします。]
・5km程度先のアルバイトまで通いたい
・同km程度先の駅付近の駐輪場(有料)に預けたい
・軽く買い物をしたい
・安全に乗りたい(スピードはあまり出さない)
・短期間で免許を取得したい
・バイク購入代金差は特に気になりません。

最後に、ガソリン代は3つとも大差はありませんか?
原付には30km制限などのデメリットがあると聞きました。

A 回答 (11件中1~10件)

ナンバー(プレート)の区分には、「原付1種」「原付2種」が有り、管轄区分は、市区町村でナンバープレートが交付されます。


ナンバーの区分は3種類

49cc迄は→白色のプレート
50~90cc迄は、黄色のプレート
90~125ccは、ピンク色
----
免許区分では「50ccまでが」原付免許です。
エンジン的には「49ccまでです。」
---
50cc~125ccまでは、普通二輪小型限定 免許と成ります。
----
その昔、原付には、1種と2種が有りましたが(免許では無く、許可証です。)
-----
さて、50ccと言えば、自転車(自速20km程度)と違って法定速度30kmまで出せますが、自転車より早く、自動車より遅い。

自動車の場合、40km制限道路でも50km近いスピードで走ります。
すると、30km法定速度(オーバーすると罰金とか免停とかで)の為30kmを厳守すると、自動車とのスピード差が20kmで、例えば、止まって居る横擦れ擦れの所を20kmで車が通り抜けられると、恐怖をおぼえますが、それと同じ事がバイク走行中に起きます。(危険)

一方、黄色ナンバーの50ccなら(実際の排気量的には60ccと呼ばれるバイクですが)、自動車と同じ速度で走れる為車間を取れば、安全な走行が可能です。
右折れも自動車と同じく曲がれるので、信号を一回待つ必要も有りません。
---
併し、原付免許と違い、普通二輪免許ですので実地試験では「125ccのスクター」で行いますので、125ccのスクターを自在に操れ無いと、免許が取れません。
----
ガソリンの消費量は、60ccの方が50ccより力(トルク)が有るので、50ccで登り坂などで無理するよりも寧ろ少ないです。平地でもほぼ同じ位です。
    • good
    • 0

とりあえず、駐輪場の制約をご確認なさっては?



「無制限」とか「125ccまで」とかだったら文句なしで原付二種を勧めるけど、
「50ccまで」と制約があるなら原付一種か自転車しか選択肢はありませんよ?
無闇に二種を勧めても、駐輪場に置けなければ意味ありませんし。

あなたの近くの駐輪場はあなたしかわかりませんから、そこをはっきりさせて下さい。
    • good
    • 0

車の免許取得してから普通自動二輪免許オススメかな。


ってかまだ時間あるから合宿なりで二輪免許から取ってしまえばいい。
普通自動二輪を取ると普通車の免許を取る時の学科がほとんど免除されるからかなり早く取れる。
原付免許は一日で取れるけど、普通自動二輪や普通免許を取る時に学科試験がまたあるから二度手間・・・。

原付は加速しない、スピード出ない、スピード出すと安定しない。
であんまりいいとこがありません。

二種原付だと二段階右折の制限が無い、60キロまで出せる、二人乗り出来る等のメリットがあります。

普通自動二輪になると、高速に乗れるし、パワーと安定感が小型や原付の比じゃないし、二人乗りでも余裕がある走りになります。

燃費は気にする程変わらない。街乗りでの参考ですが
原付・・・リッター40~60
原付二種(51cc~125ccまで)・・・リッター30~50
普通自動二輪・・・リッター15~30

燃費に差があるのはバイクによって燃費が違うからです。
燃費は排気量が上がるにつれて悪くなり、気筒数が増えるにつれて悪くなり、重量が重くなる程悪くなります。
後は4stエンジンと2stエンジンの構造上の違いから4stの方が燃費は良くなります。
    • good
    • 0

あまり先走った事を考える前に、現時点での「条件」をクリアしていきましょう。


質問者さんの「条件」からですと、現状では「原付」で十分でしょう。
「原付試験」を試験場で受けて下さい。
「これで一発原付合格」みたいな教則&問題集が書店で売ってます。
隅から隅まで勉強して頭に叩き込めば「難なく合格」します。

原付は原付特有の規制や制限がありちょっと「窮屈」です。
(規制や制限は勉強してください。教則本に載っています)
これらは原付の「手軽さ」と引き換えにした「デメリット」です。
この「デメリット」は原付である以上「仕方ない」として「我慢」するしかありません。

「原付は危険だ」とか「使えない」とか「どうせ普通車を」とか色々な考えもありますが、回答者さんが「現状どうなのか?」を考えてください。
先の事を考えるのは大事ですが、それよりも「現状」です。
そして原付を乗り出して「不満」があればその後その「不満」を解決すべく「自動二輪」や「車」へと考えを移行させればいいだけです。

「原付」を正しく安全に運転出来なければ「車だ」「自動二輪だ」はありません。

「原付は危険だ」と言うのであれば「安全に乗るように」すればいいだけです。
「危険」にするのも「安全」にするのも運転者次第です。
そして「原付」が安全になるよう「気を付ける」のも、回りの義務です。
(そう、キレイ事ですよ、けど、基本中の基本の考えでしょ?)
(勿論、原付に限らずですよ)
自分が運行する車両より「弱者」であれば「それを保護する」これは当たり前ですからね。
回答者さんが「原付」乗り出したのなら「原付」より更に「弱者」であるとことの「自転車」「歩行者」には「保護」する義務が発生するんです。

「原付」は気軽です、簡単です、便利です、しかし、それと引き換えに危険もある、義務もある、規制や制限もある。
表裏一体です「乗れるという権利」を主張するのであれば「守らなければならない義務」も発生するんです。

安全運転を。。。
    • good
    • 0

 おはようございます。



まず免許についてですが、原付取ってもいずれクルマやバイクの免許を
取る場合、また学科試験を受ける事になります。
また、教習所に通っても「原付のみ」は「免許なし」と同じ扱いになります。
せいぜいクルマの教習で原付に乗る部分がカットされる程度の恩恵しか
ありません。

原付2種に乗れる「普通2輪小型限定」と「普通2輪」については、
ほとんど手間は変わりません。
どちらにしても取ってしまえば、クルマの免許を取る時には学科免除に
なります。

上記の理由により、3つの免許の中では「普通2輪」がオススメ。

なお、質問に出て来る「5キロ」の距離ですが、幹線道路なのか、
生活道路なのかによって違ってきます。
幹線道路では5キロと言えども原付では危険です。
時速30キロで走り続ける事は現実的ではありません。
すると自動的に違反になってしまいます。

また、駅前の駐輪場についてですが、何CCのバイクまで利用できるのか
確認された方がよろしいと思います。
50ccまでの所と125ccまでの所、それ以上も可の所があります。

 ではでは。 (。・_・。)ノ♪
    • good
    • 0

二種原付は、道路運送車両法での言い方で。

免許区分は、普通自動二輪小型限定です。

免許で二種といえば、タクシーやバスなどの乗客を乗せて商売する用の免許です。

普通免許
普通自動二輪小型限定
原付
このうちであれば、原付免許が一番簡単に取得できます。
しかし、将来的に普通自動車の免許を取得する必要があるのであれば、いまのうちに取得しておくことをおススメします。
大学生でも、1年の時は比較的楽ですし、時間もそれなりに使えるかと思います。

普通二輪免許も、普通自動二輪小型限定の免許は何も免許を持っていない状態だと、普通自動車免許と同じくらい時間も費用もかかります。
ですから、通学のためだけに普通自動二輪小型限定免許を取得するのは費用的にはあまり良い選択とは思えません。

原付は法定速度30km/hで、二車線以上ある交差点では二段階右折をする必要がありますが、5km程度の移動であれば全く問題ないですよ。


一種原付(50cc以下)と、二種原付(125cc以下)の燃費は大きくは差は無いですが、パワーや速度の面を考えると、二種原付のほうが快適に移動できることは確かではあります。
しかし免許取得の手間隙を考えると普通自動車免許を取得して原付を購入するのが手っ取り早いかと思います。
駅の駐輪場でも50ccだと自転車と同じような扱いですから比較的安いですよ。
二種原付や普通二輪だと駐輪できない可能性もあります。


普通二輪は若いうちは任意保険がバカ高くなりますので車体を購入できても、維持費にばかり金がかかり、バイト代が全て消えます。
バイトに通うためにバイクを買う。バイクの維持のためにバイトする。
はっきり言って意味ないです。
    • good
    • 0

まず学科は普通車を取れば一種免許はすべて免除されます≪二種は別に取らなければなりませんが≫


免許的には原付でも構いません≪学科合格後に、講習会で乗り方を教えてくれるので痔電車に乗れなくても乗れるようになります≫ただ、自動二輪の免許を取れば原付は乗れます、
教習本を本屋で買えば乗れる範囲が書いてありますので参考にしてください若いからお金が有ったら、今後の事を考えると普通車か、自動二輪を取ることをお勧めします
なお原付の試験は半日で終わって、講習会が半日有りますので、一日有れば取れますよ
頑張って下さい(^^)
    • good
    • 0

取るんなら2輪免許より普通免許ですよ。


大学も1年2年は忙しいからね。
今が取る絶好の時期だよ。
将来絶対就職に必要だからね。
普通免許があれば原付も運転できます。
    • good
    • 0

>安全に乗りたい(スピードはあまり出さない)


安全ではありません。
おまわりさんが怖すぎます。事故も怖いけど確率が数桁違います。
50ccに乗るなら、ヘルメットかぶって自転車
のほうがよほどまし。
5kmていうのは意外とこわい距離です。
カモがネギをしょってるので、ノルマは好きな時に達成できます。
泳がせ続けるという態度も、結構じわっと腹がたってきます。
一応30年間無事故無違反ですが。
    • good
    • 0

何か勘違いしてない?


二種免許・・・・っつうのはタクシーやバスとか職業ドライバーに必要な免許の事だけど・・・。

普通二輪免許持ってるなら断然原付二種(51~125cc)が使い勝手がいい。ウチの近所では原付が速度超過や二段階右折で検挙されてます。
ちなみに15年ぐらい前になりますが、普通二輪(当時は”中型二輪”略して”中免”と呼ばれてた)は教習所通って1週間程で取れました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!