
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
店員さんに注文するのも手だと思いますよ。
例えば「キツイの」だとか、「サッパリしてるの」とか。
上記+、具体的にお酒の種類(ベース)の希望があれば質問者様に合ったお酒を作ってくれるはずです。
例えば、ブルーハワイはメジャーですし、色も良く、材料にパイナップルジュースを入れているので、飲みやすいと思います。
勿論、炭酸は入っていません。
ベースとなるお酒はホワイトラムなので、ウォッカベースよりも飲みやすいと思います。
最近は市販のお酒でも色々なカクテルがあるので、それを買って飲んでみるのもいいと思います。(カクテルパートナーとか)
案外、飲む側ではなく、「作る側」の勉強をする事によって自分に合いそうなお酒に出会えるかもしれませんね!
カクテルレシピなどが乗っているサイトもありますので、ご覧下さい♪
参考URL:http://myuma.lolipop.jp/Recipe.htm
No.3
- 回答日時:
自分好みの定番カクテルを見付ける為に、時間を費やすのもバーの楽しみ方ですよ。
仮にメニューがあったとしても、カクテルだけで膨大な種類がありますから、
知識が無ければ余計に手間取ると思います。
最初の1杯目に時間がかかると、同伴者に対して気が引けるとお思いでしたら、
「炭酸無しの、この店の人気カクテル下さい」とでも言えば良いんです。
定番が決まった今でも、知らないカクテルを探すのが私の楽しみの1つになってます。
バーでは、知らないと言うことが会話になるんです。
一緒に行くのがパートナーや友達なら気が引けないのですがね...
そうなんですよね~結局メニュー見たって炭酸入ってるかの確認してみなきゃわからないし・・・
バーテンさんに完全お任せしてみて、むかし大失敗した事がありました(笑)確かスイカ味のカクテルで、野草みたいな味でした(爆)
でもそれも経験として楽しい思い出でした。解らないことも楽しんでいけば良いのですよね!
なんだか恥ずかしいと思っていた事が、逆に恥ずかしくなってきました。
かっこつけて知ったかぶろうとしてたんです。
恥と思わず楽しむ事ですね、お気に入りのカクテルってなんだか素敵だ...
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
良いバーはメニューがないですよ。
注文時にお店の方にこんなカクテル飲みたいと伝えましょう。例えば、甘くなくない(or甘い)ショートカクテル(orロングカクテル)で炭酸が入っていないカクテルとか。慣れてくるとそこにベースとなるお酒を加えるといいです。例えばジンベースでとか。他にテキーラ、ラムブランデー、ウォッカがベースになるかな(シャンパンは炭酸があるので)。他のオーダーとしてはライムが効いたカクテルをとか好みのフルーツリキュール(何があるのか訊きましょう)の香りを楽しめるカクテルとか。何回か行っているお店ならマスターがお気に入りのカクテルをお任せで作ってとかもありですよ。
バーの楽しみはお店の人との会話ですよ。その会話はオーダーが切っ掛けになるものです。カクテルだけでなくモルトウイスキーやブランデーなんかも良いと思います。
遠慮せずにお店の人とたくさんお話をしましょう。
連れて行ってもらうばかりなので、一緒に行く人たちはかなり目上の方々で。
私だけのろのろのろのろ「えっと・・・あの~...」と分け解らず迷っていて、なんだか恥ずかしかったのです(;。;)
解らないなら解らないなりに、はっきり「これは駄目!コレは好き!」と言ってその場を楽しむべきですね。
皆さんのアドバイスに励まされます!
お店も慣れてない、一緒の人たちにも緊張してばかりで。
好きな者で創ってもらうってすてき!
今度からは勇気を出して発言していきます♪
ありがとうございます!
No.1
- 回答日時:
炭酸抜きならジュース割りや水割りなどになると思います。
定番といえば、ウォッカとオレンジジュースの「スクリュードライバー」、ウォッカとグレープフルーツジュース(と塩)の「ブルドッグ(ソルティドッグ)」、ウォッカとトマトジュースの「ブラッディメアリー」、リキュール類なら「カシスオレンジ(グレープ)」「カンパリオレンジ(グレープ)」、ウィスキーやブランデーの水割りなどですね。
他にもショートカクテル(三角形のグラスに入っているもの)は炭酸は入っていないですが、全体的に度数が高いうえに、(風味の関係で)ビールより早く飲み切ってしまわないといけませんし、「とりあえず…」という感じではないので、割愛しました。
ブルドッグって炭酸入ってないんですね!知りませんでした。
缶のチューハイで同名のもののイメージばかり先行していて。
ショートカクテルの鮮度も初耳です。
勉強になりました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 出会い・合コン 初回のデートに大失敗 3 2022/12/23 00:56
- お酒・アルコール カクテルの『スプリッツァー』について。 白ワインスプリッツァーがすこすこのすこ( ´_ゝ`) 白ワイ 3 2023/06/10 19:37
- お酒・アルコール 【バーテンダーに質問です】カクテルに本物の野菜の胡瓜の縦長のスライスを入れるのはなぜですか? 胡瓜を 2 2022/05/04 19:08
- お酒・アルコール ビールの代わりに安いもん飲む 2 2023/08/25 12:47
- お酒・アルコール 飲みやすい日本酒について 普段はそこまでお酒を呑まないのですが、先日飲み会で七賢という日本酒を飲みま 7 2023/05/31 10:13
- お酒・アルコール 初心者 ハイボール 5 2023/03/25 15:16
- その他(恋愛相談) 恋愛面で少し気になっている友達について 知り合って2年程たちますが、友達の友達程度でTwitterや 2 2023/05/07 22:05
- お酒・アルコール 酔いやすくなる方法ありますか? 私はお酒に強い方で、周りが酔い始めてるのに自分だけシラフで上手く会話 5 2023/06/18 18:16
- 化学 (1) うすい塩酸30mLを入れたピーカー全体の質量をはかったところ, 135.0gであった。 (2 2 2023/08/07 00:47
- お酒・アルコール ガールズバーって何ですか? 最近(といっても20年くらい前から聞きますが)ガールズバーって何ですか? 6 2022/10/05 10:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カクテルと言う料理はどういう...
-
フリースタイルのBARって何です...
-
AMFというカクテルをごぞんじの...
-
ビールとトマトジュース
-
臭いの残らないお酒
-
インディアン・デスロックとい...
-
エルダービアって英語でなんて...
-
カクテルに添えられた飾りについて
-
ジンの飲み方
-
ウォッカは一日どれくらい飲み...
-
パウンドケーキ冷めてから洋酒...
-
三ツ矢サイダーを使用したカク...
-
ジンを使った料理
-
この世で最も不味い、臭い酒ラ...
-
スペイン語 ginebra
-
なぜ果実酒を作るとき主果実以...
-
革へんに刃でなんと読みますか?
-
私原神ですり抜けすぎています
-
台湾の高粱酒は日本ではなぜ売...
-
ラム肉のにおい消しについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カクテルと言う料理はどういう...
-
面接官だった責任者の人に入社...
-
臭いの残らないお酒
-
AMFというカクテルをごぞんじの...
-
カクテル用のシェーカーのキャ...
-
和食に合うカクテル
-
フリースタイルのBARって何です...
-
男性がジントニックはあり?!
-
カクテル15杯って飲み過ぎですか?
-
カクテルの分量教えて下さい。
-
ライチマティーニ
-
どちらが主流?ピンクパンサー
-
「嫉妬」や「やきもち」の意味...
-
酔い方?についてです。 親しい...
-
カクテルに花を飾りたいんです...
-
カクテルを作るときの適量とは?
-
リンゴジュースを使うカクテル...
-
ブランデーの飲み方。
-
カクテル初心者です
-
カクテルを教えてください。
おすすめ情報