「これはヤバかったな」という遅刻エピソード

ホンダのインサイトが発表されましたが、トヨタのプリウスに似ていてリヤの形が、ファーストバックのハッチバックですが、なぜハイブリット車の小型車はクーペのような形にする(多い)のでしょうか?
これのが売れるのでしょうか?それともスペース効率のため?
今のところ、シビックハイブリットは小型車セダン唯一の3ボックスでしたっけねぇ。

A 回答 (6件)

プリウスとインサイトって、どちらもハイブリットですが、動作が違うんです。


詳しくはこちら。
wikipedia「Honda IMAシステム」
http://ja.wikipedia.org/wiki/Honda_IMA%E3%82%B7% …

簡単にかくと、
プリウス:モーターのみ、足りなくなるとモーター+エンジン
インサイト:常に、エンジン+モーター

プリウスは、動作がモーターのみになるので、バッテリーの効率や容量が重要でした。そのため、初代プリウスの当時の技術では、バッテリーの小型化ができず、リヤシート背もたれ部分とトランクの間のスペースをフルに使ってバッテリーを鎮座させる方法しかなかったので、セダンタイプになったと思います。それで、自動車の基本ボディーはセダンだ。とか、セダンは年輩者が多いので、購買層にあわせてに設定した。とか理由を付けたんでは。と思います。(本当は、売れ筋のハッチバックにしたかったけど、バッテリーが小さくできなかった。)
そして、年月が経ち、開発も進み、バッテリー小型化ができるようになったので、2代目で売れ筋のハッチバックに移行した。

…ということだと思うので、どっちかの真似したとかパクったとかではないと思いますよ。

#1さまが仰るように空気抵抗低減による燃費向上のためですね。
ボディー横から見ると、なだらかに段々大きくなって、なだらかに段々小さくなる方が空気抵抗が小さくなるので、ファーストバッククーペ(ポルシェ911のテール部分のようなもの)が一番いいんですが、それだと車内が狭くなるか、車体が長くなるか、なので、室内空間を確保して終わりを少し切ったようなハッチバックや室内空間優先でそのままハッチバックというのが、多いのだと思います。
wikipedia「Porsche 911 2.4」画像
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1% …

初代プリウスはセダンですが、トランク部分を工夫して、容量もそこそこあるのにフタが短くして、どちらかといえばハッチバックに近い形ですね。
carview「プリウス」
http://catalogue.carview.co.jp/TOYOTA/PRIUS/2001 …


元々ある車種にハイブリッドモデルを追加した場合は、ハイブリッド専用車ではないので、空力や人気を考えて新たにボディーを作る必要もないし、その他も流用が利きますし、動力がエンジンのものより燃費が良ければO.K.的な感じ(?)なので、セダンタイプもありますね。

長くなってしまいました。(^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変お詳しいご回答ありがとうございました。
プリウスとインサイトの動力の違い、大変勉強になりましたです。
長く詳しいご説明とリンクは大変ありがたいです。
また機会がありましたらよろしくお願いします。≦(._.)≧

お礼日時:2009/02/06 18:08

もう20年以上前に開発されたホンダのバラードスポーツCR-X(初代を所有していましたが)はアメリカホンダでいかに燃費を抑えるかの実験者でボディの多くをプラスチックで作り、空力を極めたらあのスタイルになったそうです。


そのかっこよさからスポーツの名が付きましたが、本来はハイブリッドなんて関係なく極限の燃費を追求した結果です。
したがって、ハイブリッドを売りまのにするからには、少しでもエンジン以外に更に燃費をよくするためにあの形になったと思われます。
後方視界や実用性的にはよくないですが、空力重視をした結果ではあのスタイルになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり空力のためなのですねぇ。

お礼日時:2009/02/06 18:03

他の回答の通り、今のプリウスは2代目で、初代はダルマ型のずんぐりむっくりしたスタイルでした。

その後、ホンダがインサイトというハイブリッド車を発売しましたが、そのデザインを真似て5ドアにしたのが2代目プリウスです。インサイトは3ドアでメーカーも本気で売ろうとしていなかったので、知らない人が多く、今回5ドア化したので、プリウスの真似をしたと思われる人が多いのだと思います。
過去の車を見ても、ホンダのデザインをトヨタが真似して、販売力で多くなるので、トヨタの方が先と思わせる常套手段です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
インサイト2ドアクーペのマネをしたのが現行末期モデルのプリウスということですね。

お礼日時:2009/02/06 18:12

No.1 の方のご回答に納得です。



さて、ハッチバックタイプの現プリウスが発売された時、リアのちょっと垂直なウインドーなど、 ホンダインサイトのコピーにさえ感じました。 (バラードスポーツにも似ているかな)

初代インサイトは世界初の3リッターカー(燃費)としてデビューし、好きな車でしたが、 ・・・はあまりにもマイナーなのが残念です・・・ 
3リットルのガソリンで100Km走れる~~ガソリンエンジンで35Km/L(10・15モード、運輸省審査値)48Km/L(60Km/H 定地走行、運輸省届出地) でした。

>なぜハイブリット車の小型車はクーペのような形にする(多い)のでしょうか?
多いと言うより・・・ホンダの省燃費車にはセダンもハッチバックも有り、インサイトは先代からハッチバックスタイルなだけかと。

まぁ、インサイトは世界の自動車メーカーの燃費競争の中で初の3リッターカー達成とそのスタイルで 「省燃費車」として強いインパクトがありましたので、 後続のメーカーが省燃費車を造る時、そのイメージをコピーしているのかなぁ・・・と、感じています。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろと詳しいご回答ありがとうございます。
現末期モデルのプリウスより、ホンダのインサイトの方が先に発表されたということですね。

お礼日時:2009/02/06 08:03

NO.1の方の回答はホンダの技術者の発言です。


(プリウスに似すぎているための言い訳にも聞こえます)

個人的に思っているのは、
1.セダンが流行らない。
2.いろいろなタイプの車から乗り換えても満足できるように。
(セダンとステーションワゴンの間って感じです。荷室の広さ、静粛性等のバランス。)
3.ヨーロッパ市場ではハッチバックが主流。
4.燃費を良くするために車高を高くできない。

などの理由じゃないかなあと思います。

この回答への補足

どうしてホンダの技術者さんってわかるのですか?

補足日時:2009/02/05 20:56
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/02/05 20:57

空力を追求すると、あの形になるそうです。


燃費を上げるため、ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。なるほどです。

お礼日時:2009/02/05 20:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!