人生最悪の忘れ物

夏になるとアリの女王が羽を落として下を歩いていますよね
水槽の中に土を入れてアリを飼うのが夢なのですが
いつも土がカビてしまいます。
土は色々毎年試行錯誤して変えて
赤玉土にしてみたり砂にしてみたり黒土にしてみたり
自宅の畑の土だったり・・・
でも卵からアリになるまで食べ物を口にしない
女王アリだって水は飲むというので
コップに1杯ぐらいの水を土にかけるのですが
数日経つと白いモッサモサしたカビが生えてきて
アリもカビて死んでしまいます。
同じくスズムシもそうです。
去年の産卵した水槽に水をかけて孵化をまっていても
土も卵もカビてしまうのです。
ビッチャビチャにかけているわけではありません。
風通しが良いように、アミ戸のアミをかぶせて
ゴムで縛り、フタをしています。ちょっと日が当たるような場所に
置いてみたり、日が当たらない場所に置いてみたり、
虫は本当に成功しません。
どうしたら土にカビが生えないのでしょうか。
虫には水が不可欠なので どうやったらいいか
見当がつきません。

A 回答 (2件)

コップ一杯も水をかけたら窒息死してしまいますよ。

活動も弱まるし。
毎日霧吹きで乾燥しない程度が基本です。なんでしたら湿度計を置きましょう。

とにもかくにも、設置前の殺菌です。土を日光消毒などして乾燥させます。熱湯で処理する人もいます。
霧吹きの水も湯冷ましを使います。それも1日で使い切る。
水を与えるのは水苔や海綿を使います。メラミンスポンジも使いやすい。女王蟻には働き蟻が水や栄養をもっていくのです。
水はけが一番大事なので、植木鉢のような水の抜ける構造を作るのも有効です。

カブトムシブームのおかげで、優秀な道具が年中買えるようになってます。滅菌された土が買えますし、土に混ぜる活性炭もカビに有効です。栄養剤も沢山あるので、生態を考えれば十分使えます。

今は虫をやってませんけど、オカヤドカリを飼ってます。虫より水ははるかに必要で加温もしていますが、カビが生えたことはありません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/07 14:50

確かにそれは問題ですね。


ではなぜ質問者様の土はカビてしまうのに、庭先など外にある土はカビないのでしょう?
理由は簡単です。

湿気の取り方・湿気の逃げ道に問題があるからです。

まず取り方ですが、日光に当てているとのことでしたが、それはどれくらいでしょう?
半端な日光浴では湿気はなくなりませんから、無意味同然です。
しっかりと日のあたる場所に置き、湿気が蒸発しやすい環境を作ってください。

次に逃げ道。
小さめの虫かごとかでしたら、土の量も少なく済むので湿気が飛びやすいですが、水槽ということですから、想像するに結構大きさのあるものということですよね。
そしたら必然と土の量も増え、かけられた水は下に溜まり、土の中は湿度が非常に高い状況になります。
これでは日光を当てても、表面ばかり蒸発して、中の方は全く変化がありません。

あまりアイディアが浮かびませんが、網目状に穴の開いたプラスチック容器orガラス容器を用意し、それに土や虫をいれ、それをスポンジを敷いた今の水槽にいれてはいかがでしょう。
観察しにくくはなりますが、下に湿気が溜まりにくくなるので、カビは生えにくく、湿気も逃げやすい環境になるはずです。

また水のかけ方にも注意して下さい。
如雨露などで本当に少しだけかけてやれば十分です。
カビが生える=水分は十分ということですから、表面が乾いていても、中が乾いているとは限らないということを忘れないで下さいね。

あくまで自然の雨と同じ(比率は間違えないで下さいね。水槽が地球と思ってください。)レベルでテキトーでいいのです。

補足等必要でしたらご一報下さい。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/07 14:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報