
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ウチは犬なんですけど、11歳のころ上目蓋の中央あたり眼の際にコロッとした米粒大のものが出来ました。
犬自身は痛くなさそうでしたが獣医さんに行くと人間の「ものもらい」と同じようなものということで抗菌の点眼薬をもらいました。結局それでは治らなくてちょっとずつ大きくなってきたので「霰粒腫(さんりゅうしゅ)」ということになり手術して切り取りました。たしかその時の治療の説明だとできものの見た目は似てて「ものもらい」は細菌の感染が原因で炎症をおこしたものだから抗菌の目薬で治るということで、「霰粒腫(さんりゅうしゅ)」は目の際にあるなんかの腺が脂肪でつまってしまって出来たものだからその脂肪?を取るということだったと思います。たぶん犬もなるなら猫もなるのかなあ?と思って。えぇー手術ですか・・・!!たかが物もらいと思ってたら、違う病気もあるんですね。
やっぱり獣医さんに行ってこなくちゃ駄目ですね。米粒まで大きくないんですけど、人間にとってちいさくても、猫の体にとっては大きかったりしますしね。
有難うございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
ウチの猫は、一昨年、右目のまぶたが垂れ下がって、いわゆる「新沼謙治状態」(固有名詞だしてすみません)になってしまいまして、獣医に連れて行きました。本人は平気そうでしたが、やっぱりフツーの顔じゃなかったので・・・。そしたら、先生、こともなげに「結膜炎だねー」と。私は「えー、猫も結膜炎になるんですか?」って訊いてしまいましたが、先生は「なるさそりゃー!」って豪快に笑い飛ばされたのでした。厳密には、「物貰い」と「結膜炎」は別ものでしょうけれど、私の答えは、「YES」であります。
具体的には、目玉に塗る(!)軟膏で、1週間ほどで治りましたよ。
なにかに気づいた時は、獣医さんに見せるのが一番です。ただちに命に関わることじゃなくても、猫って結構わがままな割に我慢強いイキモノらしいから。
おぉ新沼謙治状態ですか。すごいですね。うちは別の子が結膜炎になりますけど、目薬でOKです、今のところ。
確かに、結膜炎やイボだのって、なるんですから、物貰いも出来ても不思議はないんですよね・・・。私も「猫にもイボできるんだ・・・」っていったら、先生に笑顔で「はい、出来ますよ」って言われました。しかも普段あんまり笑わない先生なのに(-_-;)
肩もこるってテレビでやってたし・・・。
まず、電話で聞いてみようかな・・・。
有難うございました。
No.1
- 回答日時:
うちの猫もおなじ、8歳オスです。
目やにはよくでますが、目の周りの『出来物』はないかな?
ただ、あごにはよくかさぶたができてたりします。
汚れたままで、できものができるのかな~?
参考にならなくてすみません。
おなじ年の猫を飼っている方のお話なので、
気になり書き込みました。
3匹飼っていて、他の2匹は無いんですけどね。しかも、目やにをほとんど出してないんですよー。どちらかというと、別の子が目やにをよく出してて、目薬さしてるんです。
12月にその目やにを良く出す子が、後頭部に良性の腫瘍と、首に小さいイボが出来て、手術したんですけど、その際先生に「年をとると、腫瘍が出来やすいので、今回とってもまた別の腫瘍が出来ることもありますので、よく触ってあげてくださいね」って言われたんですよねー。そのときも、猫にもイボって出来るんだなぁなんて思ったんで、「ものもらい」も出来るのかななんて思ったんですけど、やっぱり聞いたことないですよね^_^;
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(恋愛相談) いつも普通と違うところですぐキレる彼が、子猫を飼い始めました。 それはもう猫可愛がりで眼の中に入れて 1 2022/05/12 07:32
- 猫 猫飼いさんの意見が聞きたい(画像参照) 8 2022/11/14 13:04
- 猫 兄弟猫の喧嘩について 2 2022/07/24 22:33
- 猫 子猫ちゃんが虹の橋を・・・ 9 2022/11/12 12:40
- 猫 最近産まれた子猫について 最近黒い猫とグレーの猫2匹が同時期に赤ちゃんを産みました。 黒い猫の方が4 4 2023/06/21 10:00
- 猫 来週1週間、友人の3.2kgの成猫を預かるのですが、私は基本家にいるので、室内放飼の予定です。うちの 1 2022/05/12 10:41
- 猫 野良猫が人に触りに来る可能性は? 3 2022/08/02 21:31
- 猫 妊娠初期 猫のお世話について 多頭飼いしています。 元々主人が飼っていた猫が4匹と 後から私が出会っ 3 2023/02/04 21:01
- 猫 保健所の可愛い顔の猫だけ引き出す愛護団体について 6 2023/07/09 18:30
- 猫 最近近所の子猫(4匹)がやってきた。たまに親猫が様子を見に来る。 2 2023/08/05 19:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
注射を全く嫌がらない猫を飼っ...
-
下半身不随の猫を保護しました...
-
仔猫がおとなしすぎる
-
猫の息切れ?動悸?
-
面倒をみている野良猫が、顔に...
-
ノミとり液をつけたら猫が挙動...
-
飼い猫に噛まれて、腫れてきま...
-
猫ちゃんがおしっこをしてくれ...
-
猫にとって、多頭飼いは嬉しい...
-
質問です。 室内飼いの猫に噛ま...
-
猫の置き餌は何時間置きに替え...
-
新入り猫がお年寄り猫だと?
-
危機を感じる際などに猫がウン...
-
猫の尿、糞は堆肥になるのでし...
-
猫を死なせてしまいました
-
仲の良くない猫同士・引っ越し...
-
猫が壁紙を破って食べます
-
ネコのえさ
-
里親募集の人から聞いた猫虐待。
-
猫の年齢
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
猫が牛タンを食べてしまったの...
-
15歳の老ネコが食べ物を全く受...
-
ノミとり液をつけたら猫が挙動...
-
何も食べられない猫に与えるに...
-
注射を全く嫌がらない猫を飼っ...
-
猫が犬みたいにはあはあしてい...
-
猫が私の鼻くそを食べてしまい...
-
うちのネコ、何かの病気でしょ...
-
猫のひっかき傷
-
飼い猫に噛まれて、腫れてきま...
-
キジトラ(黒トラ?)猫>> 口の...
-
猫の息切れ?動悸?
-
野良猫を家猫に迎える際の手順
-
猫の去勢後のエリザベスカラー...
-
飼っている猫の尻尾を思いっき...
-
レボリューションをしたばかり...
-
猫の顔(鼻)の色素沈着
-
猫が緑の液体と毛玉を吐いた
-
猫を運ぶときに使うもの・・
-
野良猫を拾って飼ってるんです...
おすすめ情報