

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
さっきも回答したものです。
質問の内容をうまく組み取れてなかったようですいません。。英単語が最初から書いてあるカード ってことですよね?
私も前色々と探したことがあります。チラホラあるにはあったのですが、どれも微妙なものばかりでした。
amazonで「英単語 カード」と検索したらチラホラとひっかかりますよ。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_b?__mk_ja_JP …
http://www.amazon.co.jp/英単語FORMULA-1700-CD-カード-東進ブックス―大学受験FORMULAシリーズ/dp/4890853529
http://www.amazon.co.jp/カード・英単語ターゲット1900-SECTION1-4訂版-1-大学JUKEN新書/dp/4010338636/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1233996485&sr=1-1
http://www.amazon.co.jp/単語王2202-フラッシュ・カード1-中澤-一/dp/4901635050/ref=sr_1_7?ie=UTF8&s=books&qid=1233996485&sr=1-7
とかです。
最近、生協で見かけたのですがDuO3.0もカードになっているようです。アマゾンにはまだ売ってないのかな・・?
http://www.gakusan.com/home/info.php?code=000000 …
No.3
- 回答日時:
手で自分が覚えやすい形でつくるのが覚えるのには一番効率的です。
受験が今年なら、いまからやっても無駄です。
人間の脳の忘却曲線から考えると、覚えられない単語を仮に4度インプトっとして忘れなくなるとして、こんな質問をしているということは、たとえば1000も2000も新たに覚えなくてはいけない単語があるなら、すぐに3月に入ってしまい時間が足りません。
もし覚えなくてはいけない新しい単語が数十~200語程度なら、探して買って覚えはじめるより、文房具店で単語カードを買いやはり手書きをしてしまったほうが効率がよいです。
受験が来年なら、なおさら自分の脳にインプットする意味で単語カードを手作りし、半年以上かけて覚えることを繰り返すほうが効果的です。
私の目の前に英単語カードがたぶん1500語以上。
中国語カードもたぶん600語(熟語)以上あります。
これらは単に書籍の単語を写した数ではありません(それでは少なすぎます)。普段英会話で使わないような語彙を覚えるために、難しい単語を限定して作った単語カードです。
もちろんすべて手書きです。これらのおかげで飛躍的に語彙が伸びました。
受験も社会も甘くない。これが現実です。
No.1
- 回答日時:
先ほど回答させていただきました
実はおそらくそういうことではないかと思っていたんですが、自信がないので答えは書かずにおきました
http://www.obunsha.co.jp/shoshi/symfony/show/cod …
有名な単語帳のターゲットにこういう商品がありますよ
1400と1900の2種類があるみたいです
1900の場合はセクション別で3つくらいに分けて売っていますね
単語帳に比べたらかなり割高です
もしこれを購入するなら、、、
大きい書店にいけば売っていると思いますが、小さい書店でも取り寄せれば問題ありません
amazonでも買うことができます
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_gw?__mk_ja_J …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中学校 英単語の覚え方についてです。 よく読んで覚えるとか言ってますが、 中学英単語(1600個) は書ける 4 2022/10/11 21:30
- TOEFL・TOEIC・英語検定 今度の10月に英検準2級を受けます。あと1ヶ月ほどしかありませんが、今から毎日3〜4時間勉強して合格 3 2022/09/06 20:20
- 仕事術・業務効率化 効率的な勉強方法(分野問わず)を教えてください 1 2023/08/16 01:33
- 大学受験 回答お願い致します! 大学受験、古典の参考書ルートです! 古典の参考書ルートについて質問です。 ①読 1 2023/08/13 20:17
- 中学校 社会の単語とか理科の単語を覚えるのに 単語カードは効率はいいですか? また効率のいい単語の覚え方はあ 5 2023/05/03 22:41
- 予備校・塾・家庭教師 武田塾について。通信制高校3年です。 中学から含め全く勉強しませんでした。 高校は母も病気気味だった 2 2022/08/11 20:46
- 英語 英語勉強 4 2022/07/14 21:01
- 英語 よく英単語をノートに何回も書くのは意味がない、と聞きますが本当ですか? 確かに意味とかは、書かなく 5 2022/12/30 22:52
- 大学受験 大学受験 英単語について こんにちは、現在底辺から逆転合格したいと思ってる 受験生です。 英単語につ 2 2022/10/16 17:16
- その他(学校・勉強) 英単語の勉強をして思考力が上がることってあるんですか? 2 2022/08/18 17:26
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Created by~それともProduc...
-
英単語の後方一致検索
-
縦書きの場合の※の位置は?
-
売春婦を示す言葉の違い
-
Full(フル)の対義語・反意語が...
-
漢字「渣」のシフトJISコー...
-
飲食店やホテルの「店舗一覧」...
-
スマホでメールを送るさい、辻...
-
"administrative assistant"の...
-
「Post office」 「Postcard」 ...
-
日常会話で単語だけを使って話...
-
明日(tomorrow)、明後日等の...
-
source と resource
-
N日目の訳
-
英単語を1日50個も覚えるのは...
-
quantitation と quantificatio...
-
味をリニューアルし、新しく生...
-
大学受験の同意語句や同意文の...
-
ずとづの違い
-
「けち」の反対語
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Created by~それともProduc...
-
縦書きの場合の※の位置は?
-
英単語の後方一致検索
-
Full(フル)の対義語・反意語が...
-
売春婦を示す言葉の違い
-
飲食店やホテルの「店舗一覧」...
-
"administrative assistant"の...
-
日本語の単語を五十音別に分類...
-
スマホでメールを送るさい、辻...
-
JRの車内アナウンスで「お出口...
-
高沸
-
「けち」の反対語
-
漢字「渣」のシフトJISコー...
-
アルファベットを並び替えて別...
-
「気付く」と打ちたい
-
横書きの時、普通は算用数字だ...
-
ワードの単語数文字数の違い、...
-
科学・技術論文中の漢数字について
-
somehow『何故か』 somewhat『...
-
「ぜひもの」という言葉の意味は?
おすすめ情報