
いまだ100が切れない初心者の30代です。(HSは7Iで38m/s)
最近アイアンをDGのものに変え、さらにグリップを直したところ、
練習後半(200球くらい打ったあと)ですっぽ抜けそうになります。
以前はM10だったのですが少し重さが増したのと、グリップを
少し直したせいもあり、あまりきつく握れていません。
(以前レッスンプロに教わったのですが崩れていたので教わったときの
握りを再現しています)
握り方を戻すわけにはいかないので、筋トレなどでカバーしたいと思いますがいいトレーニング法やその他アドバイスはありますか?
(握力は左右38kg程度です)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私は左手の小指薬指中指の3本でしっかりグリップエンド近くを握り、他の指と右手の指は柔らかくしか握っていません。
柔らかく握って振り下ろし、インパクトを向かえる瞬間だけ全ての指を使ってしっかり握ります。
その後、また柔らかな握りのまま振り抜きフォロースルーまで持って行きます。
インパクトを向かえた後は惰性で左に振り抜くだけですから、柔らかく握っていてもクラブがすっぽ抜けるようなことはありません。
練習後半(200球くらい打ったあと)と言うことは、常にきつく握りすぎて握力が落ちてしまったのでしょう。
玉を力で飛ばそうとする意識が強すぎて、クラブを振るという感覚(スイング基本)がつかめていないと思われます。
柔らかく握り、身体の前のスタンス状態に成った時だけしっかり握れば、クラブヘッドが勝手に走ってくれます。
握力に頼りすぎるとスムースなスイングの妨げになりますので、握力を上げる事にこだわるのは余り意味を感じません。
なるほど たしかに飛ばす意識がありすぎる感もあります。
元々飛ばしたがりでしたし、ストロングロフトから一般的なロフトに
変えたので何とか前のクラブ並みに飛ばしたいという欲求があります。
次の練習のとき 教えていただいたアドバイス・練習を試してみたいと
思います。
ありがとうございます。
No.7
- 回答日時:
M10からDGですから、それほどグリップテーパーは緩くなっていないはずですから、すっぽ抜けることはないですよ。
(これがライフルや他の軽量スチールならグリップ部分の右手側が太くなる関係上グリップテーパーが緩くなるので、もっとコワかったと思います)皆さんおっしゃられるようにグリップエンド側3本の指をしっかりしておけば、後はふれる程度の強さでも大丈夫です。自分のように左小指と薬指・中指の内部の筋の関連性が高ければ、左小指だけでも大丈夫でしょう。(左小指をしっかりすれば、勝手に他の二本もしっかりしてしまいます)実際、グリップの力加減と実際の伝わる力の関連で言えば、腕から伝わった体の力が効率よくヘッドに伝わればいいわけで、ヘッドに近い側の指に力が不要というのは主ずと明らかだと思います。(距離を出したくないアプローチでに逆にヘッド側の指で支える超応用技もありますが、ここでは関連性はないですね)もっとも握り方で方向性も決める部分は大いにあるので、そういう意味でのグリップの重要性もあるのですがね。肝心な時にグリップエンド側3本の指がスイング中緩まないようにすることを考えた方がよっぽどスコアにも役に立つと思いますよ。
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
グリップする時に、あまり力を入れてはダメです。
手首に必要以上に力が入ってしまいます。
クラブのグリップ部がテーパーに成っているので
余程の事が無い限りすっぽ抜けないです。
小指と月丘(小指側の掌の丘です)でテーパー部を包む様にすれば
グリップに力は必要無い事が分かると思います。
小鳥を・・・の感触も何となく実感できると思います。
*シャフトは先端(?)に向かってテーパーになっているので
短く握っても同じ事です。
No.5
- 回答日時:
>すっぽ抜けそう
抜けていないのでまだいいとは思いますが
インパクトで握り締めたグリップの緩め方が
急にゆるむために「抜けそうになる」のであって
(ヘッドスピードが上がってくるとその傾向が出ます
勿論疲れも出てきますが)
その原因は体の他の部分に意識が行き過ぎているのではないかと思います
左グリップですが
私は中指、薬指、小指で下側からグリップした形になりますが
さらに、親指の付け根で抑える形にしています
一度お試し下さい
参考まで
アドバイスありがとうございます。
確かにグリップの強さはアドレス時が最大に
なっている気がします。
左手に関して以前 レッスンプロより、
その3本+親指の付け根くらいで固定するのが
一番安定すると言われました。
改めて 確認しつつ練習します。
No.4
- 回答日時:
1. グリップをゆっくり握る必要なんてないんです。
ボールを遠くへ飛ばしたくなければ・・・
2. クラブヘッドが一番走る時は、リスト(手首)が
とにかく柔らかく使えている時です。
それにはひよこを掴んでクラブを振っているくらい
ソフトにグリップする必要があります。
3. 私は昔、その練習をしている時、打球場で
よくアイアンを飛ばしてしまったものです。
恥ずかしかった・・・
4. ボクシングでも野球でボールを投げる時でも同じ
ですよね。
ボクシングでは握っているこぶしをぎゅっと握れば
パンチが勢いよく伸びません。
野球ではリストを使って投げるので、手首を固めていては
投げれません。
5. ゴルフスイングでも同じで、リストコックを有効に
使えないと、ボールを遠くへ飛ばせないんですね。
後は「上げきる」と「下げきる」のリストの
正しい動きと「縦理論」を学べば飛躍的に上達
出来るでしょう。
ご健闘、ご活躍を期待しています。
No.2
- 回答日時:
NO1さんから宮里藍プロの握力の話がでましたが、私は男性なのにものすごく非力です。
握力は最近測定した事ないので分かりませんがおそらく利き腕の右手でも35kgかそれ以下くらいだと思います。またグリップもゆで卵がつぶれる以上の強さで握ってないです。またグローブをはめるのも嫌いなので一年中素手です。それでもクラブを振っていて滑るとかすっぽぬけそうになるとかって事はないです。つまり握力とか筋力と滑る滑らないはまったく関係ないと思います。
それと一つ気になったのは球数をある程度打ったあとそういう感覚になるのですよね?って事は端的に言うと力入れて握りすぎなのでは?
おっしゃるとおりだと思います。
グリップを直す前は右手でがっちり握りしめてしまっており、
右手だけ極端なフックグリップになっていました。
それを矯正するため第一~第二間接に引っ掛ける程度にして
右手親指が右肩内側を指すようにしています。
力が入りにくい分 逆に力んでしまっているのかもしれません。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【仏教・大日如来坐像】金剛峯...
-
クセがついたピアノ線をまっす...
-
ボウリングの親指リリースのタ...
-
手相に詳しい方! ネットで調べ...
-
タイヤのスキール音
-
ドリフトとグリップ走行の速さ
-
グリップ逆差し
-
ティアップのボールが、右真横...
-
漫画本など1巻~の並べ方
-
プラスチック製の穴あきボール...
-
フェアウェイウッドが左にひっ...
-
素振りですら芝に当たらない・・・
-
グリップを交換してから変にな...
-
ゴルフのスイングは下を叩くも...
-
炎のスイングって何が原因ですか?
-
■バランス■アイアンのグリップ...
-
なぜ上から打ち込むと上がって...
-
インパクトの瞬間の右ひじ
-
インパクトの瞬間フェイスが被る
-
トレーリングエッジを削ること...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【仏教・大日如来坐像】金剛峯...
-
クセがついたピアノ線をまっす...
-
右手薬指の皮むけ
-
指の関節に対してある線が多い...
-
偶然会うことが立て続けに起き...
-
左手人差し指付け根が痛くなる
-
バックラインは関節に合わせる...
-
武田玲奈さんの爪先です。可愛...
-
左人差し指のタコで悩んでます
-
右手中指が痛い
-
「グワシ」がキレイに出来る方法
-
最近、指の第二関節が飛び出て...
-
手相で右手人差し指の下に線に...
-
ばね指手術からのゴルフ復帰
-
アイアンがすっぽ抜けそう
-
アニメ最終回ネタバレ含みます ...
-
手相鑑定をお願いします!左手
-
童謡:月の沙漠をドレミで!
-
左手のグリップを握る強さ
-
妨害線なのか金星帯なのか分か...
おすすめ情報