dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 40代の男性です。約1年程前に上司の強烈なパワハラが原因で鬱病と診断され、結局退職し、数ヶ月間通院しながら療養の日々を過ごしました。現在は、まだ完治にまでは至っておりませんが、一応再就職し、何とか仕事を行える状態まで回復はしてきたのですが、鬱になって以後、妻の私に対する態度が一変してしまいました。

 当初は病院にも1,2度同行してもらい、先生の話も一緒に聞いたりしたのですが、見るからに私の事をうっとうしく感じているのが、視線や態度等で明らかにわかります。もう子供(まだ小学生なのでやむを得ないとは自覚していますが)としか接したくないようです。私が話をしたがっても、「自分は鬱じゃないから言われても理解できないから。」と迷惑そうな冷めた顔で言われます。
 以前にそういった態度について文句じみたことをつい感情的な口調で言ってしまって以来、更に関係が悪化してしまった感じです。

先日久々に話をし、「経済的な都合がなければ、正直なところ、もう俺と一緒に住む気持ちがないんじゃないか?」と問うと、「あなたには悪いけど、今は愛情を感じないし、1,2年のうちで治ってほしいけど、それ以上時間がかかるんだったら離婚も考えてるから。」と比較的あっさり言われました。私としては、生活の為、仕事ができない体調にだけはなったらまずいと思い、しんどい時は殆ど横になって過ごす日もあるのですが、妻には「もういい加減にしてくれ」にしか見えないようです。病気になったのは妻の責任ではないのですが、この家庭内の環境では、正直精神的に辛いです。病気が原因とはいえ、ここまでおかしくなった夫婦関係に今は改善の糸口を見出せません。仮に今後症状が改善しても、私の心の中に今回の妻の言動は消えないだろうと感じています。大変ショックではありますが、やはり具体的に離婚を考えるべきでしょうか?

 本来なら、私のようなケースは別のカテゴリーで質問すべきところなのだと思いますが、鬱病とは縁の無いご夫婦等のご意見もお伺いしたいと思い、こちらで質問させていただきました。
 長文になってしまい恐縮ですが、宜しくお願い致します。

A 回答 (13件中1~10件)

文面より、とてもお辛い状況と察しました。



悲しい事ですが、うつ病について、理解できる人は、ホントに
少ないのが現実です。

私なんかが、回答していいのか悩みましたが、私も心療内科
に通ってます。

私は、あなたと逆の立場を経験しました。

出産後に、不眠症から鬱っぽくなり、食事の支度も、外出も
できなくなりました。
かろうじて、子供の世話はしていましたが、何度子供と一緒に
飛び降りれば楽だろうかと考えました。

子育ても出来ないやつなんて、うざい起きて帰りを待ってると、
邪魔だから寝ていいとか・・・

体調の辛さは、本人体験者にしかわかりませんよね。

とりあえず、クリニックで安定剤と睡眠導入剤をもらったら、
少しずつよくなってきました。

なぜ死にたくなったかは、人間として価値がない、他人は
こんな事ぐらいできないなんて・・・死ねば、何も考えなくて
いい。もう、罵声はあびせられたくない。
この世から、消えたかったですもの。

でも、絶対自殺はしては駄目ですよ!
今は、光が見えなくても、少しずつ闇は晴れてくる。
これは、生きていなければ見えてこないんです。

奥様の悪口は言いたくありませんが、結婚式に誓いましたよね~
健やかなる時も、病む時もって・・・
苦しい時こそ、助け合わなければ夫婦ではないです。

私は、死んでもあの時の状態には戻りたくないので、子供は
絶対一人で十分です。

男性の社会でのストレスって、想像を絶するものに思えます。
現に、あなたも家族を養うために、毎日仕事をして、結果
体調を崩したわけです。好きで、こんな病気に誰がなるもんですか。

自分は、鬱じゃないから理解できないから。
これは、ひどすぎますね~
なぜ、奥様は、本屋さんで鬱の本でも買って、、理解しようと
努力しないんでしょうかね・・・

奥様といたら、あなたの命が心配です。
やはり、別居をしてみるのが、回復への一歩かもしれません。

あなたは、真面目で完ぺき主義で優しいんですよ。
欝になる人は、たいていそうですから。奥様とは、正反対
の性格なんでは?

料理じゃないんだから、後何分で治るの?なんていわれても、
余計にプレッシャーかけてるのは、奥様です。

今は、一人になって、今後どうするかゆっくり決めれば、
よいかと思います。

希望を持ってください。大丈夫ですよ・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご自身のお辛い経験までお話いただき、感謝はもとより大変恐縮に存じます。ある意味、私なんかよりもっと大変でお辛い日々を送られてこられたんじゃないかと思います。hanasakuyo様は現在もご主人とご一緒にお暮らしでいらっしゃるのですか?
 私も生活の為に、仕事が出来なくなる位の病状にはならないよう、それだけは一番注意して毎日を送っています。毎日自分なりに葛藤があります。でも、hanasakuyo様のおっしゃられるように、「希望は捨ててはいけない」、そう思うようにしています。有難うございました。
 
 
 
 

お礼日時:2009/02/12 18:34

#3です。



文面から受けた印象で回答をだしてしまい、
頑張っているのがあなた様だと気がつかず、辛い言い方をしたのでは?と、悩んでおりました。
頭が整理できましたので、言葉にさせていただきます。

早くにご両親を亡くされたとのこと、大変でしたね。
自分がしっかりしなければと、必要以上に
頼れる男を演じられてきたのでは?
奥様もその部分に強くひかれて、ご結婚に至ったのだと思います。
なので、奥様にしても騙された感が生じてしまったのはわかります。

離婚を避けたいのなら、奥様とは、新しい関係を作れるよう
時間をかけてみてはいかがですか?
お互いのこんなはずでは・・・を
時間に解決してもらう。
こんな人でも、いいか。

具体的には、あなたは、強くならなくていいのです。
体がきつい時は、お休みと言って寝てればいいのです。
子供には、自分の体調が悪く、横になっているけど、
自分を含め家族が生活できるよう、次の日の仕事頑張るよと言ってあげて下さい。
すべて言う必要はありませんが、情報は共有しましょう。

鬱の気持ちは、辛さは、なった人でないとわからないと思います。
私も死にたいと夫にこぼしたら、そんなこと言わないでくれよと、言うだけで、なぜ私が、死にたいとまで思いつめるのか、原因も考えず、次の日にはよくなると思っていました。
この場合の原因は、夫の性格と夫の実家でした。
夫の性格は、私以外全員が良いという人でした。
その分、さまざまな負担を私にかけていました。
そのため、最初の回答に自分の過去を考えてから
奥さまがなぜ、きつく当たるかと書いてしまいました。

横道にそれて、すいません。
離婚したくない気持ちがあるなら、頑張らない自分を認めてもらいましょう。
誰かに慰めてほしい。助けてほしい。
当然の感情だと思います。
奥様だから当たり前をよせば、少し楽になるのでは。
病院にまだ通院していらっしゃいますか?
なら、先生に聞いてもらいましょう。
お金にすこし余裕があるなら、愚痴をはける場所に行きましょう。
私の場合、整体の先生に辛い時は話していました。

不思議なもので、他人なら理解を100%してくれなくても
当たり前と思います。

お子さんはおいくつですか?
もう、一緒に近所を散歩してはくれませんか?
お子さんと手をつなぎ、歩くのはどうですか?
抱きしめても文句言わない年齢なら、家で抱きしめましょう。
奥さまとは、このまま時間が流れていくのを過ごすだけで、いいのでは?

働くのはきついです。
パートの給料では残念ながら、生活が難しいです。
時々、家の中だけで暮らしている女性は外でお金を稼ぐ大変さを忘れてしまう人がいます。
もし、私だけ大変と言ったら、自分の給料と奥さまの給料をくらべ、その不足分に応じた家事労働を行うことを提案します。

少しでも心に貯金をして、楽に生活できるようになってほしいです。
そのためなら、休める日は寝続けてもいいじゃないですか?
気にしない。自分が大切、それが家族の生活には必要です。

また、的外れなことを書いていたらごめんなさい。
また、お笑い番組でも、落語でも、小説でも、
ハプニング番組でも見て笑えたら、笑ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々の回答、有難うございます。希望を持って頑張ろうと思います。

お礼日時:2009/02/15 23:21

大沢博さんの本「食事で治す心の病」など


千葉市の「マリヤクリニック」

をご参考に健康回復してください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 有難うございます。参考にしてみます。

お礼日時:2009/02/13 12:13

御礼回答スミマセン。

ORYO-3再回答です
私 物分かりいい方ではありませんゞ
しかしながら 自身も 鬱経験あります…
情けないけど 無償の信頼相手 恋しくなったのを忘れれません。
又 男性は お母さんの宝物です… オジサンになっても(笑)
私は 大切な人の お母さんが 頭に浮かびます。
愛され育てられ 今は家族を守り オジサンになったら
行き場がなくなり 泣き言も言えなくなる…
切ないと思いませんか・
私も キレて大喧嘩します
でも いつも こんな気持ちが心にあります。
そんな気持ちが奥さんに、あれば
質問者さんも きっと
安心するんでしょうが…
ネガティブな私ですが
質問者さんも ネガティブにならず
やり直したいのなら
今の状況に留まらず
先をみて 歩いて下さい。
一年 二年先なら
まだまだ余裕あります。
やり直しだって できます。離婚無しかもです。
言葉だって消えるほど
幸せかも… ポジティブだったら 楽しみが増えそうですお互いに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 再度の回答、有難うございます。自分自身、ネガティブな思考が先行する場合が結構多いので、改善したいとは思いますが・・・。

お礼日時:2009/02/13 12:11

はじめまして。

同年代の男性です。

ご質問者様自身、既にお気づきになっておられると思うのですが・・

言葉でお相手を理解させる事は出来ません。お相手は貴男の必死な行動を察知し初めて理解するよう努力をするのです。まずはご質問者様自身がご自分の意志で「強く生きよう」と決めてください。お決めになられたのなら、黙って行動で示してください。その必死な取り組み方を見て奥様がお決めになる事だと私は思います。底の底では自分しか居ません。貴男が変わらない限り、何も変わりません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有難うございます。おっしゃる通り、「強く生きる」気持ちの部分が、非常に大きなウェートを占めるのだと思います。何とか頑張ろうと思います。

お礼日時:2009/02/12 16:18

妻は旦那の介護をする人ではありません。


治療の必要があるのならば離婚なさるとよいと思います。
その方が奥様のためでしょう。

質問者様にぜひ伺いたい事がいくつかあります。

ふせっていることは妻のためになりますか?
ふせっていることは子供のためになりますか?
妻のため子供のためなら離婚する覚悟がないのはなぜですか?

今ご自分の病状が「自分の事しか考えられない」のであれば
当然離婚するべきと思います。
だって、自分の事しか考えられない人と家族でいられるわけないでしょう?

私見では、鬱など精神的な病をお持ちのご家族でも上手く言っているパターンは
いざとなったら見捨ててくれという気概をお持ちの方が多いように思います。
    • good
    • 4

四六時中 心配していろと


言われたら どうかと思いますが… 冷たい言葉ですね。。癒しにもなりません。。
男の人は だいたいが
ゴロゴロしているし
話す事も 平日は少ないです 鬱じゃない人も
毎日毎日 お金稼ぎに行くのですから 鬱っぽくなると思います。。
離婚は 御本人次第ですが
そんな中にいたら
鬱が悪化しそうです。
鬱じゃないから分からない… 仕事の愚痴言われても分からない… と代わらないとすれば
男の人って 何の為に 頑張ってるのか 分からないですよね。。
病気もあるし
完治見通しまで 養育費を安く設定して 離婚話しもいいかもです。
離婚もありと言われるなら奥さんも 一人で育てる自信があるんでしょうから。病気の旦那をあてにせず
子供位 一人で育てろ!って 私が男なら 言いたいですね… 知らない顔したい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。文面から勝手ながら推測させていただきますが、回答者様は非常にご理解のあるお方でいらっしゃるように感じます。「何の為に頑張ってきたのか?これからも何の為に・・・」
 自問する時があります。

お礼日時:2009/02/12 19:47

健康を回復したら、相思相愛の相手と再婚できますよ


腐れ縁を断ち切ってください
離婚してください

青魚の刺身を大盛サラダと一緒に食べると元気になるよ
ライフリンクDBの情報も参考にしてください
    • good
    • 0

お悩みのようですね。

このご時世に至っても、メンタルに対する認識が薄っぺらで逆に攻めるような口調で、メンタルを患っているものに態度・考え方を云々する。。。
メンタルは長引く病であることもわからない。

あなたの奥さんは、その様な方のようです。

メンタルって外傷のように血が流れて、痛さや辛さが目に見えて伝わってこない分、傍にいる者(奥さん)に想像力が必要な病です。

さて、2点述べさせて頂きたいと思います。

1点目
奥さんにメンタルについての、知識と意識が薄い。
やはり、わかってもらう努力が必要でしょう。ただ、思いこんでる人に直にいっても無理です。やめといた方がいいでしょう。

あなたとは別の人。友人や奥さんの実家を通じて、ちょっとした雑談程度にメンタルとはみたいなこと、話してもらって、興味というか関心を持ってもらう。

その上で、本やネット、あなたの主治医と話して、さらに認識が深まれば良いのではないかなぁと思います。

まとめますと、奥さんはメンタルについて認識が薄い。⇒認識を深めてもらう。⇒その為には奥さんにとって諸悪の根源のあなたが話しても、こじれるだけなので・・・。⇒周囲の人に助けてもらう。⇒周囲の人も奥さんの関心を呼び起こす程度の軽い話題で。⇒奥さんが関心をもって自分で調べだす。

これが理想形です。

2点目です。
奥さんは、あなたの何に魅力を感じていたのでしょう?頼もしさって回答の中で言っておられましたが、それも悪くはないでしょう。
しかし、魅力があるから結婚してます。ってもうひとつ。

夫婦は人生の長い時を伴に過ごす人間関係です。
あなたが常に奥さんにとって魅力的であり続けること不可能です。
夫婦は、そんな時互いに支え合っていかなければならない存在です。
あなたの奥さんについて、よく存じ上げてないのに、失礼があったら申し訳ないですが、夫を壊れた電化製品と同じように考えてるように思います。壊れたからいらない。みたいな。

夫婦というパートナーは、電化製品ではありません。皆、幸せになるために結婚するのですが、残念ながらあなたの奥さんの様に、幸せになれないと感じる場面もあります。その時に奥さんは自分の人生を捧げる覚悟でもって、あなたを支えることが出来ないものかと思います。

結婚するときは、幸せになるイメージばかりですが、不幸になったときどう振舞うのか、イメージが大切だと思います。

結論です。あなたの奥さんが、メンタルに関心を示そうとしない。もしくは、十分にメンタルを認識しているにも拘らず、あなたを支えようとしない。そうであるなら、残念ながらしょーもない人間です。離婚をお考えなさい。

最後に完成された夫婦愛のお話です。

ご存じだと思います。松本サリン事件。当初犯人と疑われた河野さん。
最近、被害にあわれた奥さんはお亡くなりになられたそうです。14年間全く意識が戻らなかったそうです。河野さんは、欠かすことなく奥さんの傍に寄り添い続けたそうです。河野さんの奥さんは、世界で一番の幸せ者で、河野さんは世界で一番の夫婦愛を貫かれた方だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 有難うございます。河野さんご夫妻はすばらしい夫婦愛をお持ちでいらっしゃったと思います。尊敬に値します。
 回答者様のご指摘通り、メンタル的な疾患というのは、本当に始末が悪い病気だとつくづく実感しています。完治までの具体的な見通しが立たない、他人に理解を得ることが困難である等、自己嫌悪で一杯です。
 もし、内科、或いは外科的な疾患だったら、妻の対応はどうだったのかなと考えることもあります。河野さんご夫妻のように、「人生を捧げる覚悟」を持っている人は、果たして世の中にどれだけいるのでしょう?

お礼日時:2009/02/12 17:20

辛いですねぇ・・・


>「自分は鬱じゃないから言われても理解できないから。」
>「あなたには悪いけど、今は愛情を感じないし、1,2年のうちで治ってほしいけど、それ以上時間がかかるんだったら離婚も考えてるから。」
極悪非道の嫁ですねぇ・・・人情のかけらもないですね。
あなたには、きっと良いことがあります。
自分から離婚を切り出さずに、運命に従ってみることもありかもしれません。
ただ鬱が、奥方と同居することにより、悪化するのであれば、別居も仕方ないと思います。
きっと良いことがありますよ。
無理しないでね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 有難うございます。子供の事を考えると、離婚は極力避けたいと思っています。
 回答者様のご指摘通り、‘運命に従う,的な考え方が今はベターかなと思います。現状のような状況下で、強引に事を動かそうとして失敗してしまった過去もありますし、衝動的な行動だけはしないよう、注意しています。
 彼女から言われた事に関しては正直悲しい内容ですが、病気になる以前は何事にも本当に良くしてくれていた妻なので、出来れば元の関係に戻りたいとは思っていますが・・・

お礼日時:2009/02/11 14:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!