
昨日も質問させていただいたのですがまた分からなくてすみません。
3日前に金魚の体表に白い綿のような物が付いていて元気が無く調べると水カビ病だと思ったのでグリーンFゴールド顆粒を使いました。
それから一日たったのですが底でジッとして動かずよく見るとヒレが充血して先がボロボロになって尾腐れのようになってました。
そして体表は白いモヤがかかったような感じで目等を被ってます。
調べると白雲病というのも怪しくて分からなくなりました。
今日は尾腐れと水カビに効くニューグリーンFという薬を買ってきたので使おうと思っているのですが顆粒タイプで使い方が分かりません・・。
グリーンFゴールド顆粒の時は一袋2gだから2Lのペットボトルで溶かして10L水槽に250cc入れてました。
でも今回は一袋5gあってどう計ればいいか分かりません。
普通に計量器等で計った方が良いですか?
それと使う場合は現在の水槽内のグリーンFゴールドは水換えやフィルターで完全に取ってしまった方がいいですか?
ちなみに環境は12L水槽(実水量10L?)に和金が1匹だけです。
宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
前の質問に続いて回答します。
>充血して先がボロボロになって尾腐れのようになってました
もはや病名を調べるより水質の悪化を改善することが最優先の状況かと思います。
pHと亜硝酸(NO2)の計測をして亜硝酸0.3mg/リットル以上有りませんか?有るようなら生物ろ過が機能していないので即改善して下さい。
pHは5.0~7.0の間ですか?どちらにしてもこれが解らないと水質の改善が出来ません。
>尾腐れのようになってました
>白雲病というのも怪しくて
どちらにしても細菌性の病気ですから、生物ろ過が非力であることに間違いありません。
私の回答お礼から
>一日様子を見ているのです回復の兆しはありません・・
一日で簡単に治癒する治療薬はありません、最低でも1週間は様子を見るべきです。水質が悪化しているのでもっとかかる可能性があります。
>10L水槽に250cc入れてました。
2gは50リットル用と思っていますので、10リットル水槽なら2リットルの5分の1で400ccではありませんか?
>一袋5gあってどう計ればいいか分かりません
使用説明書にはなんグラム投与と書いてあるのですか?
5グラムが何リットル用で10リットルがその何パーセントでしょう?
5グラムすべてを水に溶き、ペットボトルに入れその決められた規定量を投入すればよい事で、顆粒を計量することはありません。
>完全に取ってしまった方がいいですか?
くどいようですが水質改善、生物ろ過の強化を行わなければ薬を変えても無駄です。薬はグリーンFゴールド顆粒が最適です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 魚類 ベタの尾ぐされ病治療について。 今朝尾ぐされっぽいと思って質問させていただき、購入した店にグリーンF 3 2022/08/08 19:09
- 魚類 金魚の松かさ病でしょうか? ライオンヘッド 体調8cm程の子です。 10月末頃に鱗が逆だってきてしま 3 2022/11/03 00:18
- 魚類 治るだろうか… 1 2023/06/04 23:05
- 魚類 メダカの口腐れ病について 1 2022/06/13 18:41
- 魚類 金魚が元気がない。 2 2022/08/17 16:29
- その他(ペット) 金魚について 飼い始めて2ヶ月になる金魚が6匹居ます そのうちの1匹が今日仕事から帰ってきて 水槽を 1 2022/11/09 21:42
- 魚類 金魚のエラ病 1 2022/05/14 08:10
- 魚類 淡水魚用の薬を海水魚に使ってしまった 2 2022/04/06 04:44
- 魚類 金魚の病気 この子の病気何かわかる方いらっしゃいますか? 初め、尾びれが溶けてる感じがしたのでオグサ 3 2022/09/28 11:45
- 電気・ガス・水道 受水槽、高置水槽について 3 2022/06/06 07:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
金魚のお腹が、赤く充血してい...
-
ポリプテルスが急死しました。...
-
コリドラスの病気(体表が白い)
-
白点病が治ったら何日位で元の...
-
白点病を発症した魚がいた水槽...
-
オスカー(熱帯魚)が水カビ病の...
-
ゴールデンハニードワーフグラ...
-
初めてベタを飼って3週間経ちま...
-
オスカー 熱帯魚について。 一...
-
グラミーの腹ビレが切れました
-
アカヒレの体色がおかしい。元...
-
コリドラスがかゆそうにしてい...
-
鯉が片方のヒレを動かしません
-
和金のポップアイが2か月近くた...
-
治るだろうか…
-
【大至急】水槽の鯉がエラを動...
-
バルーンモーリーの病気ついて
-
尾びれが分離・・・
-
助けて!プラティが死んじゃう!!
-
オトシンの目が飛び出ています...
おすすめ情報