dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、中央アルプスについて調べていたら
駒ケ岳ロープウェイのサイトで
「千畳敷スキー場」を発見しました。

http://www.chuo-alps.com/shi-2_ski.html#lift

とっても気になっているのですが、
行ったことがある方、どんな感じだったか
感想をお聞かせください!!

A 回答 (3件)

行きましたよ。


何が聞きたいのでしょう?

どうやって行きますか?
自家用車なら、インターを出てすぐのところにある駐車場までしか行かれません。
そこからは強制的にバスに乗って、バスの終点からロープウェイです。
ですからお金がかかります。確か往復で3千円以上だったような?
それに、むちゃくちゃ混んでいて、かなり早く行かないと駐車場も止められません。
8時に駐車場に着いたら、滑り出しは10時かな?
それで、コースはものすごく短いです。
2分もかからない(笑)
やっぱり2000mくらいのダウンヒルが無いとつまらないですね。

この回答への補足

私が聞きたかったのは、景色や交通の利便性、
混雑度など、このスキー場に関する情報ならなんでも、です(;^^)A
有名なスキー場なのですね!今まで知りませんでした。

補足日時:2003/02/13 08:57
    • good
    • 1
この回答へのお礼

行くとすれば自家用車だな、と考えていたので
ふもとに着いてからこんなに大変だとは!
往復で3千円とは、結構痛いですが
それでもあの景色を楽しむために皆さん行かれるのでしょうね。
コースは2分かからないですか。それは短いかも(笑)
でもさらに興味が湧いてしまいました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/13 09:07

千畳敷は夏スキーで有名なところです。


NHKなどでも特集されるほど。
ぜひ、夏に話題のねたとしていってみてください。
尚、ザウスもなくおなくなりになりましたし、今年は天然雪を探しに春・夏スキーがブームになるかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夏スキーで有名なこと、知りませんでした。
お恥ずかしい(^^;)
あの高さだと、景色も別世界ですよね。
この夏はちょっと気合を入れて挑戦してみようかな!
確かに、みんなに自慢できそうです!(笑)
回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/13 09:10

私が行ったのは30年も前の、まだ小学生の時なので、あまり参考にはなりませんが・・・ (^_^;


ホームページにあるように、すぐ上が宝剣岳で、標高3000メートルという特殊なロケーションです。アクセスも結構大変ですしね。ローウェーで千畳敷まで上れますが、麓の駐車場に車を置いて、専用路線バスでロープウェー乗り場まで行かなければいけないので手間がかかります。また、3000メートルの高度は空気も薄いので、ちょっと体を動かすとすぐ息が切れてしまいますし、高度に慣れないと高山病・・・までいかなくても頭痛等で体調を崩してしまう可能性もある、そんなところです。とはいえ、ロケーションは素晴らしいですよ。頭上に宝剣岳、眼前に千畳敷カール(氷河の名残)がドドーンと広がり、自分としてもまた是非行ってみたい所です。
今、シーズン中はTバーリフトが設置されるようですが、30年前はなんにも無かったので、自分で歩いて上っては滑り降りてきたものです。(^^;
雪に埋もれた千畳敷ホテルから外に出る時には、雪のトンネルをくぐったりして・・・な~んか懐かしい想い出が蘇ってきますねぇ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり高山病みたいになりますか(笑)
とりあえず富士山に登ってもびくともしなかった私なので
その点はクリアーかな(笑)
そうなんですよね、たどり着くまでが大変そうですが、
あの景色を一度味わってみたいのです!
回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/13 09:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!