アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

教えてください!

1300W程度のIH卓上調理器具の購入を考えているのですが、
煮物、揚げ物、焼き物など、普通の料理にどの程度使えるのか
全く分かりません。

もし同様なものをお持ちの方がいれば、使い勝手を教えていただけないで
しょうか。できましたら、できるだけ具体的にお願いします。
(例えば、4人分のカレーを作るのに、ガスの1.5倍くらい時間が
かかるとか、てんぷらができないとか、底の平らななべでも
使えないものがある等)

よろしくお願いします!

A 回答 (1件)

1300WのIH卓上調理器具を2口ガスレンジの片側において使っています。

問題なく使っています。
なべ類はステンレス多重構造のもの(無水鍋)を使用しています。

IHを使わないのは、テフロン加工のフライパンで卵を焼くときくらいです。

蕎麦や饂飩など麺類を茹でようと大きな鍋で湯を沸かすときは、ガスより時間がかかるように感じます(感じるだけです)が、ガスでは湯が沸いたときに鍋の取っ手が持てないくらい熱くなりますが、IHではそのようなことはありません。ガスの場合は熱を無駄にしていると思います。夏場にそうめんを茹でるときなどは、暑くてたまりません。
鍋には蓋をしたほうが熱が逃げず、早く沸くと思います。
IHの場合は、乾麺を投入してすぐにかき混ぜないと、鍋の底が熱くなっていますので、底にくっついてしまいます。

私の場合、ガスでは油の温度の管理ができず、怖くて揚げ物はできなかったのですが、IHですと温度管理をしてくれるので揚げ物ができるようになりました。てんぷらもとんかつもコロッケも唐揚げもできますよ。下ごしらえをしながら油を加熱していけば時間は気になりません。

無水フライパンを使って、魚もIHで焼いています。ローストチキン、ローストビーフ、焼き豚なんかも作ります。

カレーを作るときも、問題はありません。
温度制御してくれるので、煮込みは楽です。
ただし、前日のカレーを温め直すときには注意が必要です。冷めたカレー(シチューでも)は流動性がありません。IHは鍋の底を一気に加熱します。そこで、表面は冷えたまま固まっているのに、鍋の底から白い煙が出てきて焼きカレー(違うだろ!)の出来上がりという悲劇が起こります。温め直しは温度設定を如々に上げていくことが肝要です。

また、たとえばてんぷらを揚げた後で天つゆを温めたいということがあります。が、フライパンをどけてもIHの表面は160℃とか少なくとも100℃以上の高温になっていますので、天つゆの鍋をのせても加熱してくれません。温度設定を200℃などに上げれば加熱できるでしょうけれど。
このようなときには片側のガスレンジが役立ちます。
つまりIH卓上調理器具ひとつだけでは不便なこともあります。
二つにするとブレーカーが…。
ウチの場合、炊飯器、IH卓上調理器具、電子レンジ、オーブントースターの内、3台を同時に稼動させるとブレーカーが落ちます。
コンセントの振り分けに工夫するか、出番の調整が必要です。

底の平らな鍋でも使えないことがあるようです。材質が重要です。

チャーハンなどを作る場合は、上下方向に鍋をゆすってはいけません。
火力が弱まります。
水平方向にゆすればいいのだそうです。
これも油断してるとフライパンの底にチャーハンを食われて(こびりついて)しまいます。

IHの特性を知って使えば不便なことはありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!