dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パナソニック D-dock SC-PM670SDについて

SDはSDHC4ギガで使用予定。

そこで曲をPCでMP3やM4A形式(これってAACのことですか?)にしたものを転送し,D-dock SC-PM670SDに入れて再生しようとしてもSDを認識しないのか正しく再生しません。
もちろん,事前にD-dock SC-PM670SDで初期化してやっていますけど。

そこでバナソニックに電話して聞きました。
するとパソコンからだとSD-Jukeboxを使わないとSDオーディオのデータは作れないといわれました。
SD-MobileImpactならば携帯用のものを持っています。しかし,カードリーダーで著作権の問題でデータをコピーできないようになっているみたいです。問題なくCDの音楽をパソコンでSDHC4ギガに入れるにはSD-Jukeboxを買わないとダメですか?
しかし,カードリーダーの段階で問題が生じるのでしょうか

A 回答 (2件)

SD-Audio 形式は著作権保護が厳格です。


サポートの指摘の通り、SD-Jukebox を利用して、
SD カードへ楽曲ファイルを転送する必要があります。

下記のように著作権保護機能に対応している
SD カードリーダーライターを購入してお試し下さい。

http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&h …

そして、まず、手持ちの SD-MobileImpact と組み合わせてみて下さい。
それでダメだったなら、正規版の SD-Jukebox の購入もどうぞ。

https://club.panasonic.jp/mall/sense/com/categor …
    • good
    • 0

> SD-MobileImpactならば携帯用のものを持っています。



 携帯用のSD-MobileImpactをお持ちということは、対応する携帯電話もお持ちじゃないですか?携帯電話をカードリーダーとして使えばいいと思うのですが。

この回答への補足

携帯はDoCoMo P903iTVを持っていてパソコンから携帯まではデータを送れます。しかし、携帯から他のSDカードに出そうとして、携帯にあるマイクロSDからパソコンに戻そうとすると、戻せません。
つまり、 パナソニック D-dock SC-PM670SD向けとして、SDHC4ギガSDには書き出せないという状況なのです。(--;)
つまり、著作権の問題でデジタルは複製させられないという観点からのことでしょうか?

補足日時:2009/02/15 10:53
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!