dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今週ある企業の会社説明会に行くのですが、
その説明会の予約はマイナビの合同説明会のブースで直接しました。
しかしその企業のエントリーはリクナビからしていて、マイナビではしていません。
この場合、説明会の予約をしたのは一応マイナビからなので
マイナビからもエントリーすべきでしょうか?
それともリクナビで既にエントリーしているのでやめておくべきでしょうか?
重複するのはあまりよくないと聞きますが・・・。
一度エントリーしたものは取り消せないみたいなのでどうしたらいいか困っています。

A 回答 (2件)

申し訳ありません、理解が不足していたのは私の方のようです。


「説明会の予約」と「エントリー」は別物だと思っていました。
(説明会にマイナビ合同説明会で予約し、面談もしくは採用試験のエントリーを
リクナビでしたものだと理解していました。)

中には「WEB予約のみ有効」とする企業もあるのですが、ブースで
直接予約ができたならマイナビを優先して、当日の説明会で氏名等の受付があれば
「リクナビでもうっかりエントリーしてしまいました。申し訳ありません」と
申し出れば問題ありません。

採用説明会や採用試験の受付をいくつか(何社か)経験しております。
リクナビからだけでも重複エントリー(2度ならず3度も)している学生さんは
複数いらっしゃいますし、企業は学生さんの就活の大変さを重々承知しているので
ご担当者は気に留めていないものです。
新たにマイナビでエントリーすると、それこそ3本のエントリーになってしまうので、
このまま参加し、指摘されたらお詫びしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度回答ありがとうございます。
実はその会社説明会は今日ありました。
結局エントリーはリクナビのみのまま行きましたが
説明会でエントリーのことなどは聞かれなかったので
とりあえずはよかったかなと思います。
重複はマイナスになることもあるそうなのでこのままいきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/18 18:38

マイナビからとして説明会にご出席ください。


説明会でエントリーの確認になるようでしたら
「リクナビからエントリーを済ませておりますので、宜しくお願いします」
と回答すればよいと思います。
説明会では個別の面談にはならず、せいぜい「エントリーしたいですか」
というアンケートレベルだと思うので「はい・いいえ」の「はい」を
選択し、余白にコメントしておけば何ら問題ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>マイナビからとして説明会にご出席ください。
>説明会でエントリーの確認になるようでしたら
>「リクナビからエントリーを済ませておりますので、宜しくお願いします」
>と回答すればよいと思います。

すみません、私の理解力が乏しいだけかもしれませんが
1行目と3行目が矛盾しているように見えてしまって^^;
つまりエントリーはリクナビのみでよいということでしょうか?

お礼日時:2009/02/17 17:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!