dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カスペルスキーのインターネットセキュリティ7.0を利用しています。

スタートアップオブジェクトのスキャンが重くて長くて困っています。
Vistaで、スタートアップ時30分後にスキャンが始まるように設定しています。

これが始まるとまずネットができなくなります。酷いときはPCが固まって、スキャンも止まり、仕方なく再起動して振り出しに戻ります。
安全なのはありがたいのですが、PCが使えなくなるようではちょっと・・・

完全スキャンの方がまだ軽いので、完全スキャンがスタートアップオブジェクトのスキャンの範囲をカバーしてるなら、これは切ってしまいたいのですが、どうなんでしょう?

また、どのくらいの頻度でスキャンするように設定するのがおすすめですか?

A 回答 (1件)

VISTA マシンの能力(特にメモリー量)に問題があるかも知れませんがこの際、 Kaspersky 2009 にアップグレード(無償)してインストールしなおししたらいかがですか。



》無償バージョンアップのご案内
http://www.just-kaspersky.jp/support/verup/
》旧バージョンとの機能比較
http://www.justsystems.com/jp/products/kaspersky …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。アップグレードがある事に気づきませんでした。
色々改善点があるようなので
とりあえず、アップグレードしてみて様子を見てみます。

お礼日時:2009/02/19 23:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!