dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今後の農業を発展させるためにビジネスを起こそうと考えているのですが、農政や農協の問題などと解決しなければならないことが多くあります。
農業で働く人を増やし、きちんと安定した利益を出すためにはどういった問題を早急に解決すべきでしょうか?
教えてください。

A 回答 (4件)

アグリビジネスというとどういう形になりますか?


川下から川上までされますか?
それとも、現物づくりのほう?もしくは流通のほう?さらには加工のほう?
いろいろあると思うのですが、利益重視の農業はかなり大変です。
つい最近まで畜産の流通に携わっていましたが、農家がもうかり流通の自分が利益を出すというのは苦難の業です。
ですが、簡単にまとめてしまうと、流通を知らない中で、物作りをし利益を出すというのは残念ながら、難しいと思います。(私の勝手な論理ですが・・)
補助を貰うために行政と手を結ぶのはいいのですが、書類作成に追われかなり時間を要します。
計画書通りの実績は出ないのですから。
流通を知ると、川上の必要としているものが見え、かなり有利な取引条件を貰うことができます。
いいものを作り、利益を上げるというのも農業をしていると夢物語です。現実はかなり難しく、利益重視でいくか、利益度外視で、納得のいくよいものを作るか・・・難しい判断です。生活がかかっていますので・・・
私の独断の判断ですが、やはり流通の勉強をされるほうが良いです。
農家サイドからは見えないものが見え、やはり、売ってなんぼの世界です。
これは、行政や農協にはなかなか理解してもらえないところですね。
農協への出荷のみでなく、商社との取引、インターネットでの販売、売買人の話を聞くほうが数字は出ると思います。
頑張ってください。アグリビジネスは大賛成です。私も農家の生まれですので!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

利益を考えることと、農業を活発化させたいということは矛盾してしまうのかもしれませんね。
きちんと流通の勉強もしてゆこうと思います!
ありがとうございました!

お礼日時:2009/05/07 18:25

 工業製品とは違って、新規需要を開拓できない(国民の胃袋の大きさは縮小中)農業は、全体のパイは大きくなりようがありません。

現在でも一人当たりの収入が低い農業にこれ以上労働力を投入することは誰が見てもおかしなことです。

 したがって、農業で働く人を増やすような方策はことごとく失敗することでしょう。高齢者が退職して人手不足になる、という話もありますが、人手不足になれば自然にそこに人が集まります。それが経済の原則です。

 解決すべき問題とは、一生懸命働いて利益が1年に150万円しか出ない生産者をどうするか、という問いです。

 あなたが自分で農業をするのではなく、農業に関するビジネスで成功したいのなら、時流に乗って上から降ってくるお金を貰い受ける方法を考えるのが一番でしょう。
    • good
    • 0

築地書館「農で起業する」


http://www.tsukiji-shokan.co.jp/
農文協
http://www.ruralnet.or.jp/
福岡正信
http://www.shunjusha.co.jp/
各政党のホームページの農業政策を読んでみて下さい。
昭和30年代まで、たんぼやはたけには、虫や鳥、生き物がいっぱいいました。海岸もきれいでした。
農業のことを、もっと知ることからはじめませんか?
http://www.nhk.or.jp/tabemono/
    • good
    • 0

農業を保護する立場から、多くの助成金が支給されており農家としてはビジネスとして成功させようとしないで、現状を維持しようとすればできる状態です。


農業をビジネスにするためには、多くの規制・助成金制度を全部見直す必要があると思います。
しかし、そのことを実施すれば、今まで現状を維持できていたところもできないようになる農家がかなり出てきます。
それも多くがお年寄りです。
非常に保守的で、変化を好まない人が農家に多くいます。
変化についていけないといった方がよいかもしれません。
そこにメスを入れればかなり血が流れるのですが、それをやらない限りいわゆるアグリビジネスは難しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。農業の世界を変えるためには人、そのものも変えなければならないのですね。思っていたより難しい・・
でも農家の人々の気持ちを考えると急激な変化を起こすのはいけませんよね。きちんと彼らの気持ちや内情を踏まえた上で、ビジネスを考えていきたいと思います。
回答助かりました!ありがとうございます。

お礼日時:2009/02/20 01:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!