アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

メーカー別による、汎用品チップ積層セラミックコンデンサ(06x03mmタイプ)特性の差について教えてください。使用周波数帯域は、2GHz以下容量は20pF以下で、気になる性能は、直列のインダクタと抵抗(Q値)です。会社による差は無いんじゃないかなあと思うのですが、いかがでしょうか?ご存知のかた、使用経験のある方おられましたら、教えてください。

A 回答 (3件)

キチンと比較をしたり測定をしたことはありませんが、インダクタンスは


多分ほとんど変わりはないと思います。

Qは違うかもしれません。周囲の誘電体のロスや金属部分の渦電流などは
メーカによって違うかもしれません。表面平滑度なども違いそうです。

いずれにしても実測は相当難しいので、メーカがデータを公表していたと
しても比較は慎重にした方が良いと思います。(測定条件で大きく
変わりそう)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。おっしゃられているようにメーカーの値もあまり信用できません(測定条件で大きく変わる)ものね。やっぱり、サンプル取り寄せて測定してみるしかないのかなあ。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/20 09:01

tanceです。



メーカのデータが信用できないという話はよく聞きますし、極めて
難しい測定なので、しかたないとも思います。

ということは、ご自分で測定されるにしても、相当難しいということ
です。専用のフィクスチャを作って、まずそれを評価しなくては
ならないでしょう。その評価自体も正しいかどうかで悩むはずです。

さらにディエンベデッド手法で補正しないと生データは使い物に
ならないでしょう。針の接触ポイントが0.1mmずれたら誤差としては
問題になるはずです。(インダクタンスで100pHを管理してください)

ICのウェハーテストをするつもりでやる必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
直列のインダクタは0.2-0.3nHのようなので、
確かに0.1nHを管理する方法が必要ですね。
ネットワークアナライザがあるので、それを使用して、
精度や再現性の良い測定方法を考えてみます。

お礼日時:2009/02/20 23:19

Qが問題となる場合カタログ値は参考にしかならず、サンプルを取り寄せて実装した機器を評価試験する、という話はしばしば聞きます(コンデンサ単体での試験が設計部門等では難しいので)。


もし汎用品(T○Kや村○など)で不安な場合高周波用コンデンサの専業メーカから取り寄せたほうが無難かも。ただし値段は桁違いです。

http://www.dilabs.com/
http://www.atceramics.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

汎用品で十分な特性が出ない場合は、教えて頂いた商品も
選択肢の中にも中に入れさせて頂きます。情報ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/20 23:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!