dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現実的に、可能なのでしょうか自分を受け入れてくれる許容力のある企業はあると思いますか?

1社目は産業設備機械の設計を2年間、上司が過労死でなくなり組織がぼろぼろになり居場所がなくなって退職。

2社目はフィルム関係企業の生産技術として4年間、鬱病ぎみになったことと設備設計職をしたかったこと理由で退職。

3社目は産業設備機械の設計を現状3か月、入社して会社体質(法的に適用されない職種なのに裁量労働制でいくら残業しても同額の残業代が支払われる)会社が若返りを考えておらず事業分野がこのまま衰退し、10年後に事業部がなくなり職を失うと考えたため早いうちの決断が必要だと思ったための退職希望。現在 在職中。

現状の不況や、20代での3回目の転職という負い目もあります。
自分の根性のなさや、覚悟のなさがまねいた結果です。

申し訳ないですが、返答いただれば幸いです。

A 回答 (1件)

30才間近ですし、ある程度、手に職をつけるというか、この技術には自信あり、というレベルになっておかないと、と思いますがその点どうでしょう? そのためにはもう少し踏み止まっておいた方がという気もしますが。

10年後に事業部がなくなっても、腕を磨いておけば他社で食っていけると思いますが、そちらの業界はそんなに甘くない世界なのでしょうか?

文章見ていると、不安に負けそうになっているのがよく判りますが、自分を信じてアピールすること、やる気を見せること。それができないなら、転職活動もうまくいかないでしょう。
死ぬ気で頑張ればなんとかなります。まぁ、でも転職先が決まってから退職してください。転職サイトとかエージェントをうまく使いましょう。

いずれにせよ、頑張ってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!