dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

防犯面から、どちらの部屋を選ぶか大変迷っています。
みなさんならどちらを選びますか?

5階建てのマンションで1階に飲食店があります。
(1)2階の角部屋
2階への移動は階段かエレベーターを使用
・壁に窓があるため日当たりが良いが、窓のそばに足場があるため、侵入されるかもしれない
・玄関ドアの目の前にエレベーターと階段がある(夜はやや暗い、
オートロックはついているが階段に侵入はできそう)

(2)4階の中部屋
玄関は1階の飲食店の駐車場から見えます
・エレベーターを使うため、危険度が増す

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

以前、3階の角部屋に住んでいて、泥棒に入られたことあります(泣)


でも、角部屋だからってことじゃなくて、隣の部屋がピッキングされて、ベランダ伝いに我が家へも侵入って経路でした。
同じように玄関ドアの前がエレベーター&そ横が階段でしたが、荷物運ぶのは便利だけど、夏場にドアを開けておくと同階のガキンチョが覗いてましたね「あ、お酒飲んでるぅ~」とか(^^;
防犯上は逃走経路に近いから狙われやすいかもしれませんね。
そこらへんを優先に考えるなら、4階の中部屋が無難じゃないでしょうかね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに、2階の角だと階段とエレベーターが逃走経路になりますよね。
参考にさせていただきます。ありがとうございます。

お礼日時:2009/02/22 20:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!