【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?

今までwinを使っていたのですが、macに興味があるので質問させていただきます。

1.ゲームのキャプチャー動画などを作ったりするのですがmacで可能なのか。また、それはmacのソフト・ハード的には無理でもUSBで繋ぐキャプチャーデバイスやwinOSを導入すれば可能なのか。


2.MAC PROのグラボは付け替え可能なのか。winOSで起動するときのみwin用のグラボを積んでも動作するのか。


3.1や2以外のことで、例えwinでブートしてもハードの元がmacである以上どうしても不可能なことはありますか。


回答お願いします。

A 回答 (2件)

「キャプチャ」自体はできるよ


ただしその「ゲーム」自体を駆動させられないね。

質問者の言う「キャプチャ」がゲーム駆動をしているPCそのもので、というなら上記の通り、ゲーム自体が動かないので論外・・・
それと「キャプチャ」自体の方法が少し問題になるね。
一旦ビデオ映像にするならその手合いのキャプチャ、デジタル出力だったらその手合いのキャプチャ・・・というか出力側も工夫が恐らく必要・・・

windowsと違って「フリーで」キャプチャソフト自体を探すのも多分難関。(有るだろうけど殆どが英語)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ゲームはPCではないです。コンシューマーです。
キャプチャーするときだけwinからブートしたらwinと同じように行けますかね?

お礼日時:2009/02/22 18:21

とりあえず、話の前提としてMacで動作させるOSがMac OS Xなのか、Boot Campや仮想PC環境等で


Windowsを動作させるのか? が影響するところもありますが…

1. 基本的に可能。Mac OS X前提でも、画面の静止画キャプチャはOSの標準機能で可能ですし、
 動画キャプチャはSnapz Pro X(*1)というソフトウェアを使うことで可能ですが、
 問題はそのゲームがMac OS Xで動作するのか? という部分が問題になるのと、
 動画フォーマットとしての*.wmvのサポートはあまり強くない(環境を揃えることである程度は
 カバー可能)という問題があります。
 (基本的に、Macの動画環境はQuickTimeベースの方がいろいろな意味で快適です)
 Windows前提の場合にはいろいろキャプチャ環境ありますが、それらについては試したことが
 ないので何とも言えません。ただ、USB接続なものであれば、Windows側できちんとドライバを
 セットアップできればそれほど問題はなさそうな感じはするのですが…。
 (*1) http://www.ambrosia.com/utilities/snapzprox/

2. Mac Proのロジックボード(PCで言うところのマザーボード)のグラフィックカード用I/Fは
 PCI Expressですので、ハードウェア的にはPC用のグラボは刺さりますが、
 グラボのファームウェアがMacに対応していないものはほぼWindows側でも動作しないと思います。
 (というか、Boot Camp環境のセットアップは最初はMac OS X上での作業が必要ですので、
 そこで動作してくれないことにはセットアップができません。Windowsを起動する時だけ
 カードを装着し直す…というのも、そのグラボ用のBoot CampのWindows用ドライバが
 準備されていないと厳しいだろうと思います)
 現状、Mac Proで動作するグラフィックカードとして後付けで購入できるのは、現行のMA970J/A
 というモデルのMac Proの場合であれば、ATI Radeon HD 2600XT, nVIDIA GeForce 8800GT,
 nVIDIA Quadro FX 5600くらい。

3. 基本的に「どこまで期待しているのか?」というところで答えが変わってくる可能性がありますが、
 Boot Camp環境自体はかなりPC環境の再現性が高いですので、特にハードウェアに依存するような
 話でなければ「Windows環境であっても不可能」というものは少なくなっています。
 ただ、上記のグラボに限らず、PCI Expressカードを内蔵させるようなタイプのハードウェア
 (地デジチューナーカードとか、eSATAやRAIDなどのHDD I/Fカードなど)は動作しない…と
 思っておいた方がいいだろうと思いますね。
 試す人も少ないので、実験レポートのサイトでも作っていただくと、その向きには
 結構歓迎されるのではないかと(笑)

 あと、Boot Camp環境はHDDのパーティション構成がいささか特殊で、事実上Windows環境しか
 使わない…という場合であっても、Boot Campサポートのために、HDDの中には必ずMac OS Xを
 格納するパーティションが存在していなければなりません。すなわち、
  ・「HDDの100%をWindowsに振り向ける」ようなパーティション構成は作れない
  ・Boot Campでは、Windowsのシステム起動用パーティション(通常C:ドライブになるもの)は
   HDDの末尾のパーティションでなければならないので、こだわりがないのであれば
   Windows側はC:ドライブの単独ドライブ構成にしておくべき
   (但し、策を弄すればWindowsで複数パーティションを使用することは不可能ではない)
 という制約があります。パーティション構成はMac OS X側で操作した方がいいでしょうね。
 同じ理由で、Windows側でPartitionMagicのようなHDDパーティションを操作できるタイプの
 ユーティリティを使うのもハマる原因になりますので、注意してもらった方がいいだろうと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!