
3日後の国立の入試で面接試験があります。
現役なので「高校生活で打ち込んだものは?」という質問が高確率であるかと思いますが、正直、何もないんです・・・。
・部活は入部して2ヶ月で退部。(何か雰囲気が合わなかった。)
・バンドとか、趣味っぽいこともしてない。
・委員会等の欄は真っ白。
・遅刻欠席も多め。
自分の頭で考えつくのは「読書や勉強に精を出した」くらいですが、たいして内申書の成績が良いわけでもなし、実際にはたいして読書したわけでもなし。(3年間で多分十数冊くらいしか読んでない。)
あとは(完全に嘘ですが)、「学校行事に進んで参加した」とかでしょうか・・・。でも「じゃあなんで実行委員とかの記載が内申書にないの?」とか突っ込まれそうですが・・・。
どう切り抜けたらよろしいでしょうか・・・。
ご教授下さい。。。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私もNo.1の方と同様の意見ですが、あえて言うならばのサンプルです。
あくまでご参考まで。
1.「実行委員等の職に就いたことはないのですが、学校行事が非常に好きで、進んで参加していました。そんな3年間だったと思います。その中でも思い出に残っているのは、2年生のときの文化祭と、3年生のときの体育祭です。どちらも、クラス内でリーダーシップをとって、演劇やダンスの練習で夜遅くまで学校に残っていました。」
2.「もともと諸事情で部活を退部してしまっただけに、クラスメイトとの毎日を大事にしていました。例えば、友人の悩みを聞いたり、読書にふけったり、時には学校の授業以外のことに友人と打ち込んだり・・そんな、あっという間の3年間の毎日こそが『打ち込んだこと』と言えます。」
3.「打ち込んだことといえば、勉強です。高校2年生のときから、こちらの大学に受かるために勉強してきました。一見して暗い高校生活?と周囲から思われることが多いですが、仲の良い友人や先生と目標を共にしてやってきた日々はかけがえのない財産だったと思っています。」
4.「打ち込んだことは、読書です。基本的に色んなジャンルの本を読むのが好きなのですが、特に○○(=志望学部に関連する分野)については、興味を持ちだしてからは、受験勉強の合間に約10冊程度読みました。特に、●●については、今後深く勉強してみたいと、今思っています。」
答えを用意して質問されなかったらちょっとつらいですが、
一通りの答えを用意しておくのは大事です。
そうでないと、教科の勉強も手につかないですよね。
あくまでも基本は「臨機応変」でいてください。
では、25日、がんばってください!
No.1
- 回答日時:
以前、面接を担当している人と喋ったんですが、
面接官のみるところは「言っている内容じゃなくてすぐ答えられるかどうか」らしいです。
応用が利く性格かどうかって所を見て採用を決めているそうです。
だからあえて答えに一瞬つまるようなイレギュラー質問をするのだとか。
派手な事はしてなくても、毎日8時に校門をくぐるように淡々と生活を設定してました……とか、なんでもいいので答えをはっきり述べられるか否かが焦点にしている企業が今は多いみたいです。
解答ありがとうございます。
就職試験でなくて大学入試なのですが・・・。
う、やばいという感じを出さずに、淡々と述べた方がよいということでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
早稲田の理工に通う新一年生で...
-
こんにちは。私は大学2年生です...
-
本免を3回落ちました。 勉強も...
-
偏差値38の高校から偏差値50の...
-
妄想癖がひどすぎて勉強に集中...
-
風邪でテスト勉強に集中できま...
-
勉強しないと千葉工業大学に行...
-
大学で勉強あれだけしたのに・・・
-
子どもの発達について勉強して...
-
獣医学部に入りたいです。
-
課題を一切出さない、授業も全...
-
大学の数学がわからなくて精神...
-
広大理学部について
-
大学の定期テストは過去問がな...
-
表現行為の事前抑制と事後抑制...
-
会社から受けろと言われた試験...
-
どんなに頭が悪くても高一から...
-
18年間ほぼ勉強して来なくても...
-
英語が得意な方!!!!!! Yo...
-
今から2ヶ月で共通テストを6割5...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
こんにちは。私は大学2年生です...
-
早稲田の理工に通う新一年生で...
-
本免を3回落ちました。 勉強も...
-
勉強しないと千葉工業大学に行...
-
大学で勉強あれだけしたのに・・・
-
①頭の中だけの抽象的にボランテ...
-
大学の定期テストは過去問がな...
-
会社から受けろと言われた試験...
-
勉強した後に
-
大学で真面目に勉強した人は就...
-
私は灘高校の3年生です。全く勉...
-
子どもの発達について勉強して...
-
妄想癖がひどすぎて勉強に集中...
-
大学の数学がわからなくて精神...
-
なぜ一日10時間も勉強出来る...
-
偏差値40後半の高2が国公立の薬...
-
風邪でテスト勉強に集中できま...
-
偏差値38の高校から偏差値50の...
-
デスノのLの東大について
-
大人です。40代 語彙力や読解力...
おすすめ情報