dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小学生低学年、中学年、高学年の母です。
ピアノ教室に習いに行かず、DVDやCDで基礎的な事が
分かる、子ども向けの教材を探しています。
おすすめの教材(DVD、CD、ドリル等)を教えて下さい。
家には電子ピアノがありますが、子どもは
片手でげげげの鬼太郎の曲を弾く程度です。

A 回答 (2件)

子供向けの教材は色々ありますよ。


けれど、どれも「使い方」が大切なんです。
指導者がその良さや効果をわかっていて、生徒の力を引き出すために「工夫」して使うものなんです。
1冊では語りきれてないので数冊併用したり、ノートを多用したり。
お母様、色々と教えられるのでしょうか?
教えられるのならば、ご自分が好きと思える教材を選んで、研究してお使いください。

そうでないのなら……

教材を購入しても、誰も開かないと思います。無駄です。いりません。
「げげげの鬼太郎」を弾くことからもわかるように、知ってる曲、好きな曲でなければ弾こうなんて思わないものです。

それよりも音楽が流れる環境づくりの方が効果的です。
クラシックじゃなくていいんです。お母さんの好きな曲でも、流行歌でも、もう何でもいいんです。そしてお母さんが歌ったり、ピアノに向かってる姿を見せてあげたらどうでしょうか。
好きな曲があるのなら、簡単な楽譜を用意して。
音楽の教科書でももちろんいいですよね。
リコーダーの練習とかするじゃないですか。その時に、「それじゃお母さんはピアノで弾いてみようかな」とやってみせればいい。できなくてもいいんです。もしワンフレーズでも弾けたら、それで十分。音楽の教科書にもちゃんと基礎は載ってますから。

子供達が何か好きな曲を弾こうとする意欲がみられたら、そこで初めて必要な教材(教材というより理論の本)を求めればいいことだと思いますよ。
また「習いに行きたい」と言ってくるかもしれません。
それに対応してあげればいいだけではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

音楽が流れる環境づくり、心掛けてみようと思います。
子ども達の意欲が出てきたらピアノを習いたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/26 20:37

お子さんが三人もおられて、金銭的に無理で独学で・・・ということでしょうか?


お子さんにどの程度のレベル弾けるようになって欲しいのでしょうか?
たまたま電子ピアノがあるし、興味もあるようだし、少しくらい弾けたら・・・ってことでしょうか?
状況がわからないと、回答は全然変わってくると思います。

私なら、まず自分が独学用の教材で勉強して、それを子供に教えるか、一緒に覚えようとすると思います。(習いに行かせないなら)

大人でもよほど根性とか、頭がいいとか、飲み込みが早いとか、やり遂げたいっていう意志がないと、ピアノは独学では弾けるようにならないと思います。

あくまで遊び程度弾けるようになる教材を探しておられるのでしたら失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
興味もあるようだし、少しくらい弾け、
また、学校で楽譜が読める程度で良いと思っています。
まずは大人から...良さそうな教材を探してみます。

お礼日時:2009/02/26 05:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!