
今度初めて特急に乗ります。
旅行会社のホテルパックで、○契とついた乗車票が手元にあります。
1枚目は乗車票(乗車船用)A駅→B駅
2枚目は乗車票(特急指定席用)
A駅→B駅と指定された電車名、席が載っています。
あと同様に復路の2枚です。
4枚とも裏は黒です。
そこで質問です。
(1)
改札に乗車船用と指定席用の2枚を通すのですか?
(2)
行きは最寄り駅からA駅までJR在来線で行きます。A駅でJR特急に乗り換えですが、A駅で改札を通らずにそのまま特急に乗り換えて大丈夫でしょうか?
その場合、B駅の改札で最寄り駅からA駅までの切符も通す必要がありますか?
回答よろしくお願いします
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
以下のような流れになります。
1.A駅の改札で「乗車船用の乗車票」を出して、あるいは自動改札に通して改札を受けて駅構内に入ります。(ご質問の(2)に関してはあとの方に書きました)
このとき、「特急指定席用の乗車票」は見せたり通したりする必要はありません。
駅員さんのいる改札では、別に見せても問題ありませんが、自動改札の場合に特急指定席用の乗車票を入れてしまうとゲートが閉じて通れなくなることがほとんどです。この場合、通常は入れたきっぷが全て出てきますので、乗車船用のみを選んで再び自動改札に通せば結構ですのでパニックにならないようにしていただくとよろしいでしょう。
このような事態を未然に防ぐため、乗車船用だけを入れるようにするのがよろしいかと思います。
注)列車の本数が少なく、列車にあわせて改札を行う駅もあります。このような駅の場合には、改札を入る時に特急券の確認をすることもあります。このような駅では改札口近くにそのむね表示されていたり、改札の時に放送や肉声で案内があります。
2.特急に乗車したら、指定された座席に座ります。後ほど車掌さんが指定券の拝見に回ってきますので、車掌さんが来たら、特急指定席用の乗車票と乗車船用の乗車票をあわせて差し出して、確認してもらいます。
当然、往復のどちらか乗っている方を出せば結構です。
なお、場合によっては車掌さんが回ってこない場合もありますが、お客さんの方から心配して探し回る必要はありません。拝見に来なかったら来なかったで問題はなく、お手持ちのきっぷが無効になるような心配は一切ありません。
3.B駅で改札を出る時に使った乗車船用と特急指定席用の乗車票を出しますが、自動改札の場合は、乗車船用のみを通して、使用済みの特急指定席用は持ち帰ってもかまいません。
記念などとして切符を持ち帰りたい場合は、駅員さんのいる改札で「記念にいただきたいのですが」と申告すると、使用済みであることを証明する印を押してくれて、いただくことができます。ただし、ごくまれに、JR側などの都合でいただけない場合もあることを承知していて下さい。
次に、ご質問の(2)の場合です。
上の回答ではA駅から乗車するとして方法を説明しました。
乗車駅でA駅までのきっぷを買うなどして改札を通ったら、A駅で一旦改札を出る必要はありません。また、乗車駅で自動改札に通す、あるいは駅員さんの改札を受けるきっぷは、A駅までのきっぷだけで結構です。
そのままご旅行を続けていただいて、特急車内できっぷ拝見に来た車掌さんに乗車船用と特急指定席用の乗車票をあわせて、乗車駅からA駅までのきっぷも出して下さい。きっぷ拝見がなかった場合は下車駅で改札を出る時に駅員さんに乗車船用と特急指定席用の乗車票と乗車駅からのきっぷをまとめてわたして下さい。
自動改札によっていろいろあるようで、2枚通すことができない機械などもかなりありますので、きっぷ拝見の車掌さんあるいは下車駅の駅員さんにお聞きになるのが一番確実でしょう。
なお、普通にきっぷを買った場合、乗車船用の乗車票は「乗車券」、特急指定席用の乗車票は「特急券」という名前になり、○契とは記載されていません。
この場合も同様です。
乗車票とは、簡単に言うと旅行会社がJRに発行してもらうきっぷで、それを旅行の参加者に配布します。このとき、利用上の条件をそれぞれに定めますので、きっぷの使用方法はその条件、すなわちパンフレットや案内に記載されているものが優先されます。
このような事柄は、切符の券面に記載されています。特に記載がない事項については、普通に買ったきっぷと同様に扱います。
乗車券や特急券は、利用者が直にJRと旅行契約を結んだこととなりますので、その使用方法などはJRの公式サイトなどに記載されているきっぷの利用方法に従います。
通常は、乗車票と乗車券・特急券の違いは、途中下車の可否、有効期間などに現れることが多く、乗車票はJRで一切変更することができません。これは、ざっくりたとえると、貸し切りバスのツアーでバスの利用についてバス会社に直接交渉に言っても対応できないのと同じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新幹線 新幹線切符の改札の通し方について 3 2022/04/20 21:22
- 新幹線 新幹線の券について質問させてください。 乗車券が1枚、特急券2枚のときどのように改札を通ったらよいの 5 2023/06/30 16:40
- 電車・路線・地下鉄 JR旅行 乗車券の買い方について 8 2023/05/20 21:32
- 電車・路線・地下鉄 京都駅から福知山駅まで行く際の切符について 私は以下の経路で福知山駅まで行きます。 (地下鉄)△△線 3 2023/04/23 10:14
- 新幹線 新幹線の切符について 8 2022/10/21 21:19
- 新幹線 A駅から東京駅 東京駅からB駅 で新幹線を乗り継いで移動するのですが質問です。 A駅からB駅までの乗 6 2022/10/16 20:11
- 新幹線 新幹線乗車時の改札の通り方について 3 2022/11/12 18:36
- 電車・路線・地下鉄 近鉄から特急に乗り換えてからの改札はどうすればいいですか? 8 2022/04/18 17:26
- 電車・路線・地下鉄 マニアに質問。JR電車内で車掌に乗り越し精算、乗車区間変更をお願いする時の事ですが・・・ 2 2022/10/02 20:58
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 初めてやくもに乗ります。 JTBでパック購入したのですが、駅で受け取った切符が 乗車票(乗車船・特急 4 2022/07/12 23:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
特急や新幹線の領収書から 乗っ...
-
朝の中央線下りの混雑状況
-
前日に切符を購入した際領収書...
-
あずさもしくはかいじの乗車券...
-
5人以上って・・・
-
無人駅から乗車して途中で特急...
-
JR特急の同一列車内における指...
-
特急ロマンスカーの車椅子対応...
-
立川駅~国立駅で開くドアはど...
-
グリーン車の座席で不満がある...
-
列車の中で一人の時に荷物はど...
-
JR日豊本線普通列車にトイレは...
-
「特急券」と「指定席特急券」の違...
-
京都から(奈良)樫原神宮前:...
-
近鉄特急の席は予約制?
-
JR特急わかしお号について
-
JR中央本線東京駅乗車時の「暗...
-
金正恩の専用列車はグランクラ...
-
大阪出張きっぷでりんくうタウ...
-
えきねっとで予約済特急券を受...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特急や新幹線の領収書から 乗っ...
-
前日に切符を購入した際領収書...
-
あずさもしくはかいじの乗車券...
-
特急の降り方
-
JR特急わかしお号について
-
5人以上って・・・
-
JR日豊本線普通列車にトイレは...
-
新幹線でそれぞれ出発地が違う...
-
朝の中央線下りの混雑状況
-
特急あずさっていつまでキャン...
-
「特急券」と「指定席特急券」の違...
-
列車の号車番号について
-
JR特急の同一列車内における指...
-
列車が遅れて、次の列車に乗り...
-
普通電車で切符の拝見はあるの...
-
普通電車で博多まで行き博多か...
-
JR東海のぷらっとこだまで指定...
-
特急ロマンスカーの車椅子対応...
-
列車の中で一人の時に荷物はど...
-
新幹線なんですが、博多ー東京...
おすすめ情報